会社帰りに、駅前あたりを
歩いていたら。
いいものを、見つけました。
「やっす…」

タブレットのスタンドって、
だいたい、3千円くらいするけど。
たったの…98円。
「調整も、なにもできない、
 タダのプラスチックの
 かたまりだけど、ね」

こんどは、自宅最寄り駅にある
家電量販店…あってくれ。
「あった!」
MicroHDMI-HDMIケーブル。
役者は、揃った。

やりたいことと、しては。
NECのタブレット、実は
2つ、持ってるんですよ。
ひとつは新品で買った、
昨日まで使っていたもの。
その「一世代前」が、余ってる。
ただ、ねぇ。
キーボードとクレードルが
一体なので、
キーボードを展開しないと、
設置ができない。
場所がないので、困ってた。
Surfaceみたいに、脚もないし。
もっと、困ったことに。
タブレット単体で使う場合は、
MicroHDMIと、電源を、
「下から刺さないと、いけない」
スタンドで浮かさないと、
刺しようが、なかったんですよ。
でも、やっぱり気分的には、
「古い方から、
 使い潰して、行きたい」

ちょっと、試してみようか。
「Atomで、2画面」
意外。なんとか、使える。
使えるけど…
「やっぱ、ムリがあるわ」
AtomはAtom。メインには向かない。

さて、NECのタブレット。
下からって…キツいねぇ。
スタンドの下に、日経文庫はさんで、
高さをちょっと、かせいで。
机の端で、ケーブルを逃がしながら、
なんとか、うまくいった。
電源入れて…れっつごー!
「若干遅いが…
 まぁ、しょうがない」
角度がちょいと…
メモ帳でもうしろに、挟むか。
ん。こんな感じ。

「なんか…
 それっぽい画面が出てて、
 定期的に電子音が鳴ったら、
 ベッドサイドモニタ、
 そのものだなぁ…」
ケーブルばっかり、つながれて、
もうタブレットじゃ、ないねぇ。
「それじゃあ…」
やるかぁ、TASCAM US-2x2を動かすの。
タブレットが必要なら、
解放した新しい方の、
NECタブレットを使えばいいし。
しかし…うまく、行くかねぇ。

実は。「音系」のモノを使うとき、
USB3.0は、結構鬼門なんです。
トラブル起こしやすい。
そこで…ちょいと仮説を
立ててみました。
「USB2.0のハブをはさむと、
 トラブル、逃げられない?」…と。
まずは、ドライバ。
これをインストールしないと、
つないじゃ、ダメ。
TASCAM US2x2をつないで、
再起動して、っと。

動いたには、動いたけど…
この、薄っぺらい音は…
「モノラルで鳴ってるね」
どこだぁ?
やっぱ、うまくいかないか?
設定を確認しているうちに、
「あ。ステレオになった」
はっきりとした理由は、
ごめん、わかんなかった。
「やっぱり、情報量と
 余裕が違うね」
さすが、本物の
オーディオインタフェース。

「ほぼ…
 DELL OptiPlex 980の頃と、
 同じような感じに、なったね」
中古の、NECタブレットに、
時間稼ぎ、頑張ってもらおうかねぇ。
Core m3-6Y30だから、
なんとかなるとは、思ってる。

SSD、容量大きくしたいんだけど、
「バラしかた、
 さっぱり、わかりません」
ネジらしきものが、見当たらない。
M.2接続のSATA SSDなのは、
CrystalDiskInfoで、わかったんだけど。

『欲張っちゃ、いけないか』
頑張ってね。
デスクトップPCが、買えるまで…