星のかけらの宝箱

どなたかこ存じではないでしょうか、このブログの方向性を…

2018年11月

イメージ 1

A4縦だと、
例文は上下裏表、
4回書けるわね。
「ç」も書きなれて来た。

例文書いている時は、
サンプルをエンドレスで
流しっぱなし。
で、合わせて読んだり。
けっこう頭に入るわね。

書いた例文は「たからもの」だから、
リングファイルに
きちんと綴じておくわ。

日本語ってけっこう
「かたちがない」から、
意識しないけど。

日本語の動詞も
変化してるのよ?

「許す」
許さ-ない
許し-ます
許す
許す-とき
許せ-ば
許せ-!
許そ-う

「いきいきする」
いきいきし-ない
いきいきし-ます
いきいきする
いきいきする-とき
いきいきすれ-ば
いきいきしろ-!
いきいきしよ-う

(あー…
 あたしも現代文と古文で
 活用が頭で混ざってるわ…
 小6の時を思い出してきた)

「許す」はサ行五段活用、
「いきいきする」はサ行変格活用。

…って言われると、
突然日本語が難しく思うでしょ?
でも、私たち日本語ネイティブは
無意識にやってる。

で、外国語はネイティブじゃないんだから、
「品詞分解」の技法で文法を学ぶって、
理にかなってるんじゃないかなぁ。

実は小学校の時英語習ってるんだけど、
文法抜きだったんで、
ぜーんぜん身につかなかったもん。

覚えればいいんだから、
格変化恐れずに値せず!
…って、覚えるのが
すっごくタイヘン、なのよねー。

あたしもいろいろ
挑戦してみる!

日曜日から
フランス語の勉強をやってみて、
いくつかわかってきた。

・最初は会話ベースの参考書
これはねー、最初文法だと、
喋りも聞きもしないで、
ただひたすら単語と
向き合う格好になるので、
けっこうツラい。
そういえばあたしは中国語は
「日記をつける」から
始めたんだっけ。

・参考書は大きな書店の
 平積みから選ぶ
売れている参考書って結局
意味があるから売れている、
そう思うわね。
棚に刺さっているのは正直
玉石混交。
いいものもわるいものもある。
ある程度できるようになって、
選択眼ができてから、
平積みから卒業した方がいいかも。

・いきなり辞書はいらない
やってることと矛盾してるけど、
あたし辞書マニアみたいなもんだから。
辞書は、ものかきのときの
「ひらめき」にも使うので。
「参考書を勉強」なら、
初級のうちは辞書いらないかも。
初級のうちは文法書もね

…で、ここからはあたし流のやりかた。

・Google翻訳は基本疑え。
 辞書と文法書で疑ってかかれ
ぐぐる先生、「日本語から」
「日本語へ」は正直あたまよくないです。
出てきた訳文は、できる限り
辞書と文法書で疑った方がいいかも。

・辞書は好きなものを好きなように。
 ただ、「本格的」になったら、
 最新の辞書に買いなおしを覚悟。
あたしみたいにブックオフで
コレクションするもよし、
お金あるなら新品でもいいし。
ただ、中級以上、
本格的に言語と向き合うなら、
最新の辞書は必要になると思う。
あたしも中級以上になったら、
ロワイヤルを新品で買うと思う。

・書く!聞く!読む!
やっぱり、「文の流れ」ってあるし、
冒頭の文字と発音つまんないので
すっとばしたとしても、
まず例文は書く!
そしてネイティブ発音を聞く!
そして一緒に読む!
力がついて来たら、
「文字と発音」は、
見たらわかる、位になると思う。
なので会話ベースって
大切なんだなぁって。

独学法は人それぞれだと思う。
その形が出来上がるまで
タイヘンだけど、楽しいから。

Jouons le français avec moi !

スペルが英語と
まーったく違うので、
「書く」これ大切。
書いているうちに、
あー女性形にするには
語尾にe足すんだ、
みたいなことも身につくし。

で、例文書きと課題、
合わせて一時間弱、ね。
最初のうちはカンタンだけど、
そのうち難しくなるから、
まぁそんな見積もりかしらね。

「苦行」ではなくなったわね。
でもまぁ、欲張らないで、
この位のペースが
あたしにはいいかも。

イメージ 1

今日も「お隣」と
お散歩。

喫茶店で、
「文法書ひたすら勉強って
 何の苦行?」

…買った時一緒にいたのに。

というわけで、
全面的にやり方変更。
ダイソーへ。

買ってきたのは
ルーズリーフとリングファイル。

まず。
例文会話をルーズリーフに書く。
会話を聞く。しゃべる、をやる。
で、その下にその日の課題、
たとえば文は主語+動詞+その他でできるよ、
を書く。
ルーズリーフ綴じる。
次の日も同じ例文を書くと、
ルーズリーフが例文だらけになるので、
二日目以降は例文はコピー用紙に
書いて、聞く。しゃべる。
で、ルーズリーフの続きに
その日の課題をやる、と。

毎日「しゃべる」ことになるので、
発音も身につく…はず。

やってみる。
Je n'abandonnerai pas le français !

マフラーの代わりというか、
使ったことなかったので。

ホームセンターで
ネックウォーマー買ったわ。

これ、あったかいわね。

暖房費節約のために、
家ではずっとつけていよっと。
軽くて肩凝らないし。

あそうそう、
マフラーみつかった。
思い立って忘れたと思われる
お店まで行ってみたのよ。
踏まれたりしたらしくて
ボロさ5割増し!だけど
見つかっただけありがたいわ。

いやーしかし。
軽くてあったかい。

いやね、
この間マフラーなくしたのよ。
置き忘れて。

マフラーは何本か持っているので、
まぁそこまで困らないんだけど。

ただ、一番のお気に入りを
なくすと痛いから、
今クローゼットから
あんまり気に入っていなくて
使っていないの出してきたわ。

あーでもあったかさ、
それじゃこっちだな、
うーん、悩む。

…なんだのかんだの言って、
お気に入りが一番
しっくりくるわね。

あーでも。
イタリア物で何かもったいなくて
使えなかったのがあるけど、
これ、使おう。
使わないのはもったいないし。

あーどれがいいのかしら。
さっきから一人ファッションショー。

…結局、お気に入りが
一番使っているから、
一番くたびれているので、
これにしようかなー

…作業着屋さんで
ネックウォーマー買うのも
悪くない、かもね。

「発音」に関しては、
専用のノート作って、
そこでお勉強しようっと。

いや悩んでたのよ。
ノートの途中から
突然発音って
後で困らないかなぁって。

よーっぽど、
ルーズリーフにしておけば
よかったと思ったわね。
入れ替えらくちんだもん。

…将来的なことも考えて、
ルーズリーフにする?
小説の設定も入れられるし。

ちょっと今日考えようっと。
…お金ないからノートだなー。

うーん、
手持ちの発音例だと、
プログレッシブ仏和の
ダウンロードのものが、
わかりやすいかも。

一気に母音並べて
発音されちゃうと、
あたしが追い付かない(汗

プログレッシブの
「発音について」は、
けっこうぶっちゃけてるから、
これなら覚えられそう。
…持ち歩くのタイヘンだけど。

これ、一気には
覚えられないわよねー。
今日は母音のここまで、とか。
そんな感じでいいのかしら。

うー、英語以外で発音は
生まれて初めてだからなー
中国語の発音はすっ飛ばしたし。

悩むことも大切、か。

今気になっているのは、
フランス語の発音DVD。

…いやリュミエールの付属CDで
じゅうぶん、なんだけどさ。

映像付きで、きちんと発音
覚えられたらなーって。

NHKのテレビ講座、
今もうLeçon 8だもん、
追いつかないし。

「発音の覚え方」
…専門のセンセイに聞いて見る…?

いやね。
昨日デイケア行ったんだけど、
「フランス語勉強してる」って
ふつう喋れるように、よねー。
男性名詞・女性名詞・冠詞を
覚えているって、
まぁ一般的でないのかなと。

中国語の発音記号の
ピンインはある意味
ローマ字読みに近いから
(違うところももちろんアリのアリ)
「読めば読めちゃう」けど、
フランス語の発音記号は
覚えないとムリ、ね。

モノはあるから、
ノートつけて覚えようかしら、
フランス語の発音。
せっかくあるし。

…そこをラクしたいので、
DVDほしいなーだったりするの。
買えば、モトを取ろうとするから。

どんなのがあるかしら。
ま、お金ができてからね。
今週すっからかんだから。

Bonjour !

だいぶフランス語熱も
冷めて来たって感じかしらね。
…風邪ひいたけど。

ただ、のーんびり、
買った文法参考書は
進めて行くわよ。
思いついたペースで。
次はまた小説、かしらね。

やっぱり人間の
リソースは有限、だって。
押したり、引いたり。

もっと有限なのは
リアルにお金、だけどね。
…お金なーい!

でも。
いつでもフランス語の世界に
戻れるだけの
「モノ」はあるから、
またいつ熱が出ても大丈夫。

ちょっと休憩、かしらね。

息抜きも必要!ですわ。

イメージ 1
あんた何冊仏和買えば
気が済むの!って感じだけど。
例のごとくブックオフで
千円しなかったので、
ついうっかり。
ディコが新装版になる前のもの。

引いた感じはけっこう気に入った。
プログレッシブと比べると
けっこう悩むけど。

あたし、
「同じものだけどちょっと違う」って
すっごく気になるの。
そして欲しくなるの。
…なので、買っちゃった。

…もう仏和コレクターね。

外国語にお詳しい方に
聞いて見ましたわ。

最初は辞書いらない。
教科書だけで充分。
わからない単語が出てきたら
辞書、みたいです。
文法書はどちらかというと
微に入り細に入り、
って感じみたい。

で、さっき出した動詞の変化、
これは教科書か文法書で
読み取るもの、だそうです。

なるほどねー。

あー今見たけど、
どの辞書で行っても、
過去分詞の女性への変化って
どうやるのか載ってないように見える。

まだ一週間たってない
しろうとだけど、
過去分詞の女性への変化
(allerの過去分詞 allé > alliée)は、
きちんと文法書を読んでないと
わかんないかも。
ていうかあたしにはわかんなかった。
(もっとも、直説法複合過去で
 助動詞にêtreを取る動詞は
 限られているけどね。
 ふつうaviorを取る)

辞書と文法書って
セット、なのかもね。

「Google翻訳で訳文を出して、
 辞書と文法書で単語ごとに検討」
これ、力になるわね。

まず今回のhôpitalとcliniqueの違い、
意識しなかったわね。

そして直説法複合過去で
初めてêtreを取った…ので、
過去分詞の性・数照応まで
行ったわね。

確かに、頭から文法書を
がんばるのが正攻法だけど、
こうやって訳文から
それが合っているのか、
なんでそうなっているのか、
単語ずつ検討する、っていうのも
力になると思うわね。

あー時間かかったけど、
お勉強になったー。

Je suis allé à une clinique aujourd'hui.

「私は今日病院へ行った」

ぐぐる先生はこう出した。
Je suis allé à l'hôpital aujord'hui.

頭から検討して行って
Je:私は
で、直説法複合過去。
「行った」んだから、
aller:行くを使う。
なので、助動詞はêtreを取る。
主語はあたしなので単数Je。
êtreは直説法現在形でsuis
allerの過去分詞はあたしは男性単数なので
alléになる。
女性単数だとallée…と、
助動詞にêtreを取った時は主語によって
過去分詞の性・数に注意。
過去分詞の変化は参考書か、
辞書の動詞活用体系に載っているはず。
で、どこに?
あたしは行ったのは大病院ではないので、
hôpitalではなくてcliniqueね。
hôpitalは男性だけどcliniqueは女性。
初めて出て来るし、数えられるので
冠詞は定冠詞leではなく、
不定冠詞uneが適当と判断。
aujourd'hui:いつもどおり「今日」
で、
Je suis allé à une clinique aujourd'hui.
「私は今日クリニックへ行った」

いやー直説法複合過去で
êtreを取ると結構タイヘンね。

じゃ、Au revolr !

デイケアの空き時間に
リュミエール進めることにしたんだけど、
モチベーションあがんない!

まぁ、男性名詞・女性名詞・複数形って
つまんない場所だけど、
そこが肝心要というかね。
これを抜けて冠詞になれば、
もうちょっとモチベーション
上がるんだろうけど。

あと周りの雰囲気よね。
お勉強、って感じじゃないわ。

って、何とか静かな場所見つけた。
ここで進めてみようっと。

Buongiorno !

へー首がいたいでも、
aviorを使うのか。
I have a pain in my neck.
と考えると自然か。
へー。

…まぁ首が痛いのよ。
朝起きると。
ロキソニンと葛根湯飲んで
しばらくするとおさまるけど。

それにしても。
お勉強のノートと、
「今日のフランス語」の
ノートは分けた方がいいわね。
…お金ないから百均か。
百円いかない差?
ならツバメにするかなー。
コンビニでキャンパスでもいいし。

さーて軽く
フランス語のお勉強しよっと。
…名詞の男女が済まないと、
先にすすめないんだもん。

というわけで、
Ciao !

イタリア語、
色々たっかい!と
言ったけれど。

「救い」はあるというか。
あたしが買った
講談社現代新書の
「はじめてのイタリア語」
群史郎著。税別740円。

これ、旅行くらいだったら、
コンサイスあたり組み合わせて
行っても、問題ないかも。
イタリア人おしゃべり好きだし。

で。ラテン語ベースというか、
ロマンス語だから、
遠回りになるけど、
フランス語をある程度勉強して
イタリア語に行くと、
結構簡単にわかる「らしい」です。

でも。色々つながってるわねー。
音楽で言っても、
古典・バロックの次は
ロマン派でしょ?
ラテン語・ロマンス語と言われて、
「あーなるほどねー」って思ったもん。

簡単と言われる割に、
「おかねかかる」言語、
イタリア語。
その救いの書と言えるのが、
「はじめてのイタリア語」
だと思うわね。
これ、面白いもの。
よみものとしても。
「さわり」だけど、しっかり
文法も解説されているし。
「イタリア語興味あるー」
っていうことなら、
「はじめてのイタリア語」
けっこうオススメできるかも。

まぁ、最近やたらと
外国語辞典買ってるので。

英語:いーっぱいある。
さすが英語。

中国語:それなり。
「選べる程度」にはある。
でも学習だと超級クラウンとか?
東方中国語もわるくないけど。

フランス語:思いのほかある。
簡単に手に入るものでも、
ロワイヤルからプチ・ロワイヤル、
ディコにクラウンにプログレッシブ…
けっこう選べる。

イタリア語:思いのほか「ない」!
小学館の伊和中辞典…?
たっかい!わよ。約七千円。
プリーモでも約五千円。
場合によってはデイリーコンサイスや
ポケットプログレッシブで
なんとかする、もアリになるのかも。
イタリア語は文法書も高い!

ドイツ語はあたしが勉強する
モチベーションがないから
そこまで見てないけど、
イタリア語よりかはあるかも。

言語によって辞典の数とか、
参考書の値段って変わってくるなーと
ふと思いましたわ。

このページのトップヘ