星のかけらの宝箱

どなたかこ存じではないでしょうか、このブログの方向性を…

2019年05月

「やめようよ
 弊社名物
 味方撃ち」
…月曜日から喰らったじゃーん…
…背後からばつーん!と…
…イタいんだから、さー…

おほん。

さーて訂正記事ーと…
思った。確かに思った。

「なんでそんな初歩的な読みを外した」
なんだけどー。
旧簡易生命保険法に基づく契約については、
「独立行政法人郵便貯金・簡易生命保険管理機構」
に継承された。
…そこまでは理解していた。
が。破綻生保とかそんなんばっか扱っていた
「完全民間のアタマ」なので、てーっきり、
「継承されたら管理もするんだよね」
と、勘違いしていた。
が。かんぽ生命の主要な業務には…
「独立行政法人郵便貯金・簡易生命保険管理機構
 (以下、長ったらしいから「機構」とする)
 から『委託された、簡易生命保険管理業務』」
なぬっ!契約管理してるのか!

コレ、冷静に考えればわかったはずなのよねー…
いや、郵政民営化の時、
「かんぽ生命のシステムのドンガラ」
を作ったという話は聞いたことないのよ。
基本、既存システムうまく使ったはずだよなー…と。
既存システムは機構が管理して、
かんぽ生命は新たに…って、
「そういう恰好」って聞いたこと、ない。

つまり。お金としてはねー。
旧簡易保険
↓継承
機構

…という、単純な話じゃなかったのよ。

旧簡易保険
↓継承
機構
↓委託
かんぽ生命

そういうスキームだったのかー!
うかつでした。はい。

つーことで。
こういうときは、ディスクロージャー誌を
ひっくりかえす、ところなんだけど…
いや。ひっくりかえしましたよ?約200ページ。

結論。
「郵政民営化のスキームを完全理解できないと、
 かんぽ生命は理解できない」

何でか。
まず。機構から委託されている「お金」は、
残念ながらあたしの知識と理解度では、
財務諸表でどう管理されているのか
いまいち。わかんない。
…ディスクロージャー誌は
「うしろのほうの、数字だらけの
 味気ないところ」が肝心ではあるんだけど、
わからんぞ、これ、と。
特別勘定?とも思ったんだけど、
そもそも変額保険扱ってないから、
保険業法118条に基づく特別の勘定、
にはしなくていい…ってことでいいの?
ここらで。ぷすぷす煙吐き始めた

次いで。「運営の恰好」
これ…似た格好の会社ないぞーと。
かんぽ生命単体で見た職員数って
「案外少ない」…んだけど。
生命保険会社は内勤職員と
営業職員で成り立つ、と考えた場合。
法人相手に関しては直営しているし、
営業部隊もかんぽ生命にいる。
個人相手に関しては…なんと。
「日本郵便に販売委託」
つまりねー。個人チャネルはー
・日本郵便の職員で
・生命保険募集人登録している職員
がやる、ってことになる。
ということは。個人向けの営業職員をぼこっ!と
日本郵便が担当…ってことだよねー。
そらー必然的に、かんぽ生命の職員数は
少なくて済むわけだ。なるほど。
ところが。日本郵便は生命保険「だけで」
ごはんたべてるわけではないです。
郵便局は全国に約二万局も!ある。
…これー。
…「日本郵便」が理解できないとー。
…付加保険料がどーなっとるのか、
…「皆目見当がつかない」
…根っこはなんだ!どん!
『郵政民営化』
こーこーだーよーねー、と。

もーね。ごめん。
「相手が大きすぎました」
これはー…今のあたしでは、
「完全に白旗」おてあげ!です!
昼間はおしごとしてるのでー…

うまーく?ブックオフとかで?
郵政民営化の解説とか手に…
「郵便局会社のごたごた」
これ、全部追わないとなのー?
むり!たぶん…

文句つけるのはカンタン!
「きちんと理解」は、ものすごーく大変!
ということが。わかりました。
…わかんない、ということが、
身に染みてわかりました。くすん。

もういちど。
「かんぽ生命さん、ごめんなさい」

おはよー☆

…ごめんなさい!
思いっきり、ごめんなさい!

一連の「かんぽ生命」の記事、
別視点からかんぽ生命を調べたら、
思いっきり!読み間違えてました!
あたしの脇が甘かったです!

近々訂正記事作るつもりですがー…
かいつまむと。
かんぽ生命の運用資産、でっかいです!
しかも。ものすごく!
なので。
「グロスの運用小さいから利差益出ない?」
という「読み」は、
思いっきり外しました!

本当に、ごめんなさい!




…くっそー、
そういう「スキーム」だったかー…

この間、おでかけしたとき。

「あー…
 ここにあったお客さん、
 きれーに、なくなってるー…」

何回も。かよったっけなー。
たまに、ぶちょーも一緒に。
「いらんこと言わないように」
机の下で、かるーく蹴ったり、
かるーく、踏んづけたり…

建物から出てから。
「お前、俺の靴…」
「知らない。取締役」
「こういう時だけ…
 末席、戸締役だって
 言ってるのに…」
「自分で言ってりゃ世話ない。
 …あたし、まっすぐ帰るよ?
 時間だし」
「…ぶつぶつ」
「あーもう。店知ってるの?」
「いいのぉ?(ぱぁぁぁ」

今思えば。
「御しやすい」上役だったわね。
なぜか。このあたりから。
「腹黒」とも言われ始めたのよね…

むかーしむかし。
…上役とタバコ吸ってた時。

「…お前が言う、
 『いいたたかい』って、
 『100、完全勝利』って
 ことだろ?」
「たたかいを挑む以上、
 スキがあっては
 負けませんこと?
 相手に敬意を持って、
 『全力を出し切る』のが
 たたかい、だと思いますけど?」
「…大人なんだからさー」
「大人だからこそ、
 周到な準備と、
 正面から切り込むのが、
 礼儀ではございませんこと?
 …グチャグチャやるから、
 おかしなことになるんでしょー?」
「そこだよ、そこ!!」

…多少涙目だったなー、ぶちょー。
確か。ぶちょーは
どっかから帰ってきたところ、だったかな。

そーいえば。
「現場を知る」という名目と…
「会社が貧乏くじ引いた」
っつーことで…

「販売実習」という名の、
「営業活動」は、
実は。多少やったことある。

まーとある店頭で、
契約取ってくるんだけどー。
「クロージングトーク」
要は。契約決めて!という
「決めのセリフ」みたいなもんも
あるんだけどー…

あたしはねー。
「キツめのクロージング」は
絶対にしなかった。
結局。クレームで返ってくる
確率上がるだけだしー、
他でリカバリすればいいから、
むしろリリースするー?
資料と、お名刺差し上げて、
「ゆっくり、ご検討ください!」と。

これだとねー。
ぽつん、ぽつん、だけど。
…案外帰ってくる。お客様が。
したらもう。あーっという間に、
「成立」でございますわ。

やっぱりね。
「正面から」が、
あたし流、なのよ☆

「さーて、ログつかまえたぞー
 インも、アウトも押さえた。
 …半日かけてチェックも済んだ。
 これは。いい戦いになりそうねー☆」

なーんて。わきわきしてると。

「あーそれ。別チーム対応になったから。
 証跡はごめん、あっちが使うから。
 だいじょうぶ。
 タバコでも吸ってきてー!」

喫煙所へぽーん。

え゛ー。
「燃え上がった闘志」はー?
…さみしいなー。
ていうか。
なにが、「だいじょうぶ」?

席に戻ると。
みょーに。リーダクラスが、
アイコンタクト取ってくるのよねー。
…別件に影響させないって!
あたしプロなんだから!

でもねー。
「さてー!」というとき、
ぽーんと、なくなると…
やっぱ、さみしいよね。

…「お前は正論だから
タチワルイ」って、どういうこと?

「某でーっかいところ」まで
追い詰めたことは、あった。
ここの読者の方なら、
ぜったい!社名知ってるって位のところ。

アレは!あっちが悪いんだって!
半月近く?
進捗ないのに、返事だけよこして…
「…結局のところ。
 この半月、そちらでは、
 『何の進展もなかった』と
 言うこと、ですよね?
 こちらからは。毎週、
 ご連絡差し上げてることは、
 記録にありますよね?
 『継続調査中』とは
 うかがってますが?
 調査とは。何をされてたんですか?
 お客様にお答えできませんので、
 具体的に、お聞かせ頂けますか?」

なんと数日後に結果届いた。
…信じられない内容で。
「ココが、ノーチェックで
 通過する、ということは。
 御社の『正式な仕様』と、
 解釈してよろしいのですね?」

その後。上の方に
「案件ごと持ってかれちゃった」ので、
結論は。知らない☆

ただね。
「姿勢」出さないとねー、
逃げられるところは、
うまく、逃げられちゃうから。

ここでも。「手加減しろ」とは
言われた気はするけど…

なんか?
「昔のコネクション」の方たちも、
ここ、見てたらしく。
…妙に年齢層偏ってるとは思ってたけど。
ま、何件か連絡はあった。

なによー!
「変わらず、敵には回したくない」とかー
「相変わらず追い詰めるときの
 手加減知らない」とかー。
峰打ちよー、こんなの。

…「旧S銀よりエグイ」と
言ったおまえ!今夜一晩正座!
さすがにそこまでじゃないわよー。

そらー。
「えびでんす」は、ぴちーっ!と
揃えたうえで。
検証も、きちーんと!取ったうえで。
「正面から切り込む」
これが。あたしのスタイルですけど?
…何回か。
…「退路を残しておけよ…」とは
言われましたけど☆
「たのしー!」んだよねー。
ココ、逃げられそうだな…
なら、こうだ!みたいな☆
顔色、ってホントに変わるんだよねー。

やだー!
あたしは、かよわい乙女☆

おはよー☆

…んー。
一晩寝て。

「おっさん、ただの鉄砲玉?」
という、気がしなくもなく。
「神輿は軽い方がいい」
というか。

おっさんが表に出した―。
「死亡保険金と解約返戻金」
の、グラフがあるんだけど。
…終身保障なんだよね?
…支払は契約がある限り
「必ず発生」するんだよね?
…なら。死亡保険金と
解約返戻金が近似しないって
「知識あるなら」
おかしい、と、思うでしょ?

んが。おっさんは
「ええもん」と、思い込んでる。

…どこからか。
「ふくらまされてる」のかなー。
ぷくーっ、と。

「表」は、おっさんの役目。
目立つこと、含めてね。

おもてのはんたい、なーんだ?

…というところで。

おっさんシリーズ。

…脇、甘そうだから…
しっぽ、つかめそうだな。
という。読みはあった。

…画像。保存しといたから。

「うっかり」出しちゃったグラフ。
「確定保証分」は、案の定、
横一線!じゃない!
上行ってるグラフ…ここは、
「こんな風に運用できればいいな☆」
部分でしか、ないじゃない!

で。たぶん「競合」したんだろーなー。
妙に。真っ赤な顔で叩きまくってる
ところがあったので…
ありがとう☆
だいたい、スキームわかったから。
おかげさまで☆

ぶっちゃけてしまうと。
「海外の現地生命保険会社に
 直接契約してしまう」
っていうスキームでしょ?
それなら。保険業法の縛りもないしね。
…「契約者保護」もないけど。

あたしが指摘したいのは、ただ一点。
「生命保険は何のために契約するの?」
…死亡保障、だよね。
遺族がさ。
「日本で入手できる死亡証明書」持って、
保険証券と一緒にその会社行ったとして。
…死亡保険金、払ってくれるの…?
…海外の生命保険会社、だよ?
…最悪の時の訴訟は
 現地で起こさないと、なんだよ?

金融商品として見た場合。
…死亡がトリガになる訳だからさ。
肝心要の「死亡証明」がハネられたら。
…契約者死んでます。
…契約動かしたいんですが、お骨です。
となったら。
「払い込んだ保険料」丸々の損、だよー?

「お金が何倍も!何倍も!」って
言うんだったらさー…
「生命保険」にする必要性、
まーったく、ないんじゃない?
「100を5%複利」運用は、
あたし例示したけど…
もっと。安定運用できるよねー?
生命保険以外で。
…10%近くで回ってる
投資信託あるよー?
駅前の証券会社で扱ってるもので、ね!

でさー。
あれだけ国内の生保コケにしたんだからー、
これくらい。言われる覚悟あるよね。
「私だけが知っている、
 私を通さないと契約できない、
 特別な商品なんです!(フンス!」
…ってことはさー。
だまってりゃー、
「この人は遺族にこんなプレゼントを!」
で、終わったかもしれない。
これだけ。あおるってことはー。
「おっさんに何らかのメリットがある」
と。読むしかないよね。
迂回したとしてもキックバックもらってれば。
よーくお勉強されてらっしゃる、
「保険業法」に、そこ、ここ、引っかかるよね。
「紹介しただけ」で逃げるかもだけど…
金融庁は。「実態」で判断するから。
…あたしはどう読んでも「媒介」にしか見えない。
生命保険募集人の登録、できてますかー。
…どうやってやるのか、
できるのか、は知らないけどね。

ま。Yahoo!ブログなんで、
今年中になくなると思うけどね。あんたのブログ。

んー(パキパキ
あたしが持てる力をってさー(ポキポキ
好きじゃないんだけどなー(パキィ!

…まず、このおっさん。
ダブルスタンダード?とも思ったんだけど…
…その場でテキトーなこと、
フカしてるだけなんじゃないのー?
「知ったか」でー。
このおっさんの中では、
今後、金利は「上がる」の?「下がる」の?
…記事によってそれが違うのよ。
あたし?個人的には上がると見てる。
「金利高いとこまるの!」というところと、
「金利低いの困る…(ぷしゅう」というところ、
そろそろ。後者が音を上げそう。
あと、「人為的な低金利が原因のひずみ」が
かなり目立ち始めている。
ただ。政府としても日銀としても、
「出口」に困っている、というのが
あたしの見方かな。
景況感としては残念ながら下げてしまったし。
けど。「いける!」のタイミングは
たぶん逃さないと思う。
なので、長期的には金利上がると読んでいる。

でね。
保険業に関しては、日本では
「限られた人のための、特別な!」という
商品、ないから。
…言いきっちゃう理由は、
業界人なら誰でもだまる保険業法300条
(保険契約の締結等に関する禁止行為)
保険業法300条の5は、こうなってる。
「保険契約者又は被保険者に対して、
 保険料の割引、割戻しその他
 特別の利益の提供を約し、
 又は提供する行為」
つまり。おっさんが言うような、
「限定された特定保険商品」なんて
やろうものなら…
「特別利益供与」で、アウトー!なの。
そもそも論でいくと。
「生命保険会社」は、免許制だし、
「金融庁による商品審査」だって、
きちーんとある。
今の時代、アウトラインだって
公開されている。
…ねぇ。
…なにを「お勉強」するの?
おっさんがやってるNPOに、
たっかーい!お金、払って。

「お勉強」してるんだったらさー!
「乗合代理店で50社の見積もり」
…なんて言葉は出ないはず。
だって。金融庁が出している
免許一覧で、
「生命保険会社」は41社。
「外国生命保険会社」は1社。
42社
その内、銀行窓販特化とか、
法人に注力とかあるので、
実際に「個人向けの設計書」が
出せる会社の実数は減ることになる。
そして、代理店に商品卸している
生命保険会社となると…また実数は減る。
…えらそーな名前のNPOを
やってるおっさんさぁ。
「あたしごとき」に、
なにタコ殴りされてるのさ。

ま。ここからは枝葉だけどー。
…NPO法人の定款って、
実はインターネットで読むことが
出来るのよね。
…却下事由がないから、
法的には問題ないけど…
「手書きで修正」は、ないんじゃないー?
仮にもさ。広くお金募ってるんだよね?
「信頼に足るNPO法人」でければ
ならないと、あたしは思うんだけど。

…肝心要の論点は、
「この記事では」勘弁してあげる。
…次の記事で書いちゃうかもだけどね。

どこかの国のおとぎ話でーす。

…金融庁って。
「やーだ何君たらー!(ぽんっ」
って感じじゃなくて。

・完璧に内偵して
・完璧に退路を塞いで
・関係各所と見事に連携して
「ぶぁきぃっ!!!」

って、感じで来るから☆
(学習のヒント:いつかはゆかし)

のんびり。してるといいと思うよ。

さっきの、
「表計算ソフト
 単純1.05倍の表」

くだんのブログでー。
「1年程度のズレは出たとしても」
『X倍です!(フンス!』と言っているところ。

…ねー。
あたしが30秒くらいで作った、
表計算ソフトの結果と、
「ほぼ同じ」ってさー。
…どういうこと?

COBOLに突っ込むには
どうしたらいいんだ!(滝涙
…という、保険数理の式。
ではなくて。
…単純1.05倍を繰り返してるだけ???

うーそーだーよーねー???
…やってること。わかってるよね???

…ウチを?
スマホで見たときに?
「とあるブログ」が引っかかること、
あるようです。

覗いたんだけどねー。
ツッコミどころ、満載でー…
おねいさんさー、
どこからツッコんだもんかなー…

言いたいのは?
国内生保をコキおろして?
謎の「5%米ドル建て」商品です!
…と。いいたいらしい。
かなーり、日本語不自由なようですが。

まずねー!
建付けの通貨はともかくとして。
「5%」なんだよねー!利率。
で、試算は「わかりやすく」の名目で、
$1=\100 でやってるよねー。
住信SBIのチャート借りて、
「ちょろっと安定した?」って感じの、
2018/05から、75日移動平均線見て、
「…ここ?」って感じの横線引くとー。
どー考えても。「$1=\110.nn」ってところに
落ち着くよねー!
既にさ。試算が「10%」ずれてねー???
あたしバカだから理解できないのかなー…

でさー。何倍以上!何倍以上!って
言ってるけどさー。
「複利にしてもヒトケタ%の利率」なんだよねー?
何年かかるー?
…という「言葉」はフェアじゃないよね。
「100を元手に、5%複利で回ったらどうか」
…こうだ!
イメージ 1
16年かければー。倍にはなるか。
24年で3倍。30年で4倍。
あとは複利マジックのおかげで、
けっこう早く到達するけどねー。
…でもこれ。
単純に「×1.05」を
繰り返しているだけなんでー。
「何があろうと確実に5%複利で回ってないと」
こうはならないよー?

あとは税制とか。
…キレイにすっ飛ばしてるよねー。
国内で取引できるのであれば。
控除証明書とか。
…税制適格なくとも、
「既払保険料総額」と「支払保険金額」は
保険会社が証明してくれるよねー。
果たして。税制どうなるのかしらねー☆

タブン。そのあたりがおっしゃってる、
「自己責任」の世界、なんでしょうね。
「お勉強にお金がかかる」ってこと、
なのかもしれないわね。

ま。あたしは。
「どこのなに」とも言ってないしー。
この話だって。あくまでおとぎ話だしー。

ま。好き勝手だけどね☆

「生命保険の検討」をするときに。
ぜったい!必要になるのが
「電卓」
…一般的な8桁だと場合によっては
足らなくなるので、どんと!12桁。
ヨドバシに二千円も持っていけば買える。

で、支払保険料総額とか、
がつがつ!計算してしまう。
解約返戻金の試算とか出てれば、
逆算して返戻率も出せる。
定期保険や医療保障などで、
「更新すると保険料が変わる」
部分がある場合は、
「更新後保険料いくらなのか」
しっかり、聞き出す。

コレを嫌がる営業職員の
場合はー…どうだろうね。
ウチに来るおばあちゃんの場合、
当然計算する!とわかってるので、
むしろ計算してみて!って感じだけどね。

「設計書の表面だけ読んだ」のとー、
「設計書の数字を自分で計算した」
のでは。納得感が全く違うので、
後々にあれ?ということが
かなり、減ると思う。

お金が絡むもの、全般に言えるけど…
「自分で計算する」
大切なことだと。思います。はい。

続き。
「かんぽ生命」

ここの終身系の商品の
特徴として、
「途中で保険金額が下がる」
ものが、けっこうある。
例えば。
「2倍型終身保険-新ながいきくん(ばらんす型2倍)」
基本保険金額1000万で契約したとして、
払込期間満了すると、そこから先は、
保険金額500万円に下がる。

「わかってて」契約する分には、
保険料が結構安く…
「むーーーー?」

どーなんだろね。
終身500万に定期500万ぶら下げて、
定期部分の更新なし!と考えるとー。
…そこまで込み入ったものになるとー。
道具がないと、出せないからなー。設計書。
あと。…ないと、信じてるよ!
「払込期間満了時に基本保障額ががっつり下がる」
ちゃーんと!説明、してるよね!(うんうん)

…どうなんだろね。
「取れるのであれば」
他社生保で似た感じの設計書作ってもらって、
比較検討かなぁ、これは。

ただ。
「数字だけが保険ではない」とも
言えますのでー。
…あたしは簡易保険もかんぽ生命の商品も
個人的には持っていないです!ので
対応とかわかりません!とはっきり宣言して…
どっとはらい。

今日は、寝る日!と、
すいよすいよ寝ていたら。

…でんわ!
…親、怒ってる!

と思ったら。
お友達でしたー☆

でまー。起きたことだし…
最近、ちょっとアレな報道が
続いたようなので、
アレ、見てみるー?と。

「かんぽ生命」

今の商品見てみるとー。
うーん、「生命保険」だねー…
ただ、あたしは民間生保ばっかりで、
簡易生命保険法に準じた商品って
さーっぱり、わかんなかったので、
若干、調べてみた。

…寝起きのアタマなので、
外してたらゴメンしてね☆

まず。今は根拠法がなくなったので、
契約できない、
簡易生命保険法に準じた商品。
…契約できないから詳しいこと出てこない。
簡易設計書らしきもの、くらい。
…保険料わかんねーんだよ!
なので。判断保留。

で。現行商品。
あたしが個人的に、ものすごくざっくりと
生命保険会社を判断する方法としてはー。
まず、「終身保険」を探し出して、
・保険金額100万円
・契約年齢30歳/男性
・60歳払済
として。支払保険料総額を出してみる。
もちろん。月払で。
「だいたい?」保険金額に近い数字になる。
三利源があるから若干低く出る。
(特定疾病つけちゃうと場合によっては
 若干「高く出る」こともアリ)
理由もちゃんとあって、
まず終身保険。シンプルで考えやすい。
身もふたもないことを言いますと…
「人は必ず死ぬ」ので、保険金は必ず出る。
そして。利率がどべーっと、
下に張り付いている現状では、
運用益はほぼ出ないよね、と。
で、「収支相等の原則」というのが、
生命保険の根幹なんだけどー。
…説明大変なんだよな。
生命保険協会から式を拝借するか。
「保険金 × 死亡者数 = 保険料 × 契約者数」
要はね。
生命保険会社から見て
「出る」お金と「入る」お金は、
等しくなるように商品設計する。
これが、「収支相等の原則」
(三利源とか純保険料・付加保険料の
 概念は今回はパス!相手がデカすぎ!)
単一契約単位でこれ考えるのは
正直なところ「間違い」でもあるんだけどー。
…必ず保険金支払が起きるのなら。
…運用益、ほぼ期待できない現状では。
…支払保険料総額は「似る」よね、と。

じゃ。行ってみよう。
一番シンプルであろう商品。
「定額型終身保険-新ながいきくん(定額型)」
で。電卓叩いてみたんだけど…
「んーーー?」
シミュレータがちょっと作りが変わってるので、
誤差はある、だろうけど…
若干。「納得いかない」数字が出た。

まず商品としてのパラメータとして、
「倍額保障を外して基本保障だけの
 保険料がどうも出せないっぽい」
万が一!の時は当然に保険金が出るけど、
「不慮の事故・所定の感染症による死亡」
の場合、保険金倍額出るのね。
(基本保障の保険金額
 +倍額保障の保険金額)
似たもの、ったら…災害割増特約?
というわけで…漢字生保何社か
あさったけど…
さすがに特約だけの保険料出てなかった。
ただまぁ。倍額保障ついていても、
「そこまで」保険料に差は出ない
…と思うんだよなー。

じゃ、何か他にあるだろうなーと、
調べてみたところ…
「被保険者一人当たりの保険金額の制限」
ざっくし?1000万円まで。
…つーことは。
…運用できるグロスの金額も
「そう大きくできない」可能性、あるなー。
(例えばよ?消費税で考えたとき、
 100円なら現状8円。誰でもわかる。
 10,000円なら800円。これもわかる。
 「元手が大きければリターン大きい」
 …単純な算数だからわかるよね…?)
加えて。
「職業による加入制限がない」
一般的に漢字内資生保の告知書では、
「現在の職業」欄があるのが普通なのね。
で、さすがに危険な職業ですと…と、
加入できないこと、あります。
それがない…ってことは。
「保険事故の発生率」を若干高めに
設計しないとアカンわな。当然。
で。さっきの収支相等の原則に戻ると…
「出る」が若干多そう、ならば…
「入る」も若干多く…なってるのかなー。
「無診査で加入できる」件に関してはー。
告知の判断がどんなもんかわかんないので、
一概には言えないかなー。

これねー。
メリット、としては…
まず職業による加入制限がないので、
そこが原因で他社で加入できなかった、
とかなら、メリット、かなぁ。
あと。離島含めて全国津々浦々に
郵便局はある。アクセス性が相当に高い。
ただ…それがコストにならねー?って
言われてしまうと…難しいです。はい。
デメリットは…
ここ読めてるってことは
Web読めるんだよね!
上に出した試算方式で電卓叩いてみて!
…と。うまく逃げを打ってみる。

ただ。「全国津々浦々に窓口がある」
っていうのは…評価すべきよねー。

ただ…判断難しいなー、とも思うのが、
正直なところです。はい。

すっごく昔?に、
親から受け継いだ「技」

「紙折り」

必要なもの
・折る紙
・指サック(必須!!)

親、はプロってるのでー、
50枚とかやっちゃうらしいけど、
あたしは20枚くらいでやるかな。
それでも、技持ってると
すっげー早く折ることができる。

・紙束取る
・まとめて折る
・ふんぬ!としっかり折れ線入れる
 (マグカップとかあると、
  思いっきり力かけられるので、
  あると嬉しい…)
・右親指に指サック装着
・左手に折った紙束を持って、
 一回、空気入れるためにさばく。
・左手に持っている、折った紙束を、
 右親指の指サック使って、
 一枚ずつ。
 しぱん!しぱん!と「落とす」…か、
 しぱん!しぱん!と「右手の中に入れる」
 (あたしは手の中に入れる派)
・まとめて。仕上げ折り。

あっ!という間に二つ折りできる。
調子いいときは、「しぱしぱしぱしぱ!」って
感じ。ちょー早い。
仕上がりもねー、慣れた人がやると、
そこまで。悪くない。
社内向けの書類だったらやっちゃうかな?
ぱっと見では。「…順番とか大丈夫なの?」と
疑われますがー。まず、狂いません。
(早く折れた時間を使ってチェックするけど、
 あたしは一回も順番ずれ起こしたことない)

某お役所の職人技…なんだけど、
残念ながら。今では紙折り機使うので、
この技、途絶えつつあるそうです。

紙折りの時でも!
チェックのときの「めくり」でも!
「指サックを効率よく使えているか」
ものすごーく重要!

一時はメクール派だったときもあるけどー…
やっぱ。毎日ものすごい量の紙扱ってると、
行きつくところはやっぱり指サックかなー。

細かいツメ。下準備。
結局、仕事を効率的に…って、
事前に整えるもの整えておいて、
ずどん!と一気にやった方が、
速いし、正確だし、なによりラク。

機会あんまないと思うけど…
いらない紙が大量に出た!とかあったら、
おためしあれ☆
…けっこう出来るとキモチイイよ?

イイネ!
イイネ!
イイ~ネ!

…余裕があるってイイネ!

「おしごと」がねー。
二段の月と一段の月が
順繰りに来てー、
ま、当然二段の月は
業務量倍!なのね。

で。今月は運悪く!
連休で一週間欠けている上に、
「二段の月」とゆー、
割と鬼!なことになってるのね。

で、月頭に送られてくるスケジュール、
通称「絵に描いた餅」ってのが
あるんだけどー。
…オンスケっす!
…若干、巻きっす!

なので。
とっとと締めるもん締めてー。
とっとと。帰ってきたと。

…いい感じ!
…そして、明日きんようび!

公的年金。
まーここ数年に受給開始ならー、
見通し外すってあんまりないとは
思うんだけどー…

すっごい、落とし穴。
ただ。このパターンだと
あんまり。困らない、かも…

「遺族年金がもらえない」

まれーに、起きます。
原因はーって、これ実は…
「配偶者の収入が高すぎる」
ことがありまーす。

目安、あるんだろうか。
あたし公的年金屋じゃないからなー。
ざっくし?共働きとして、
奥さんの収入が旦那さんに匹敵、
もしくはちょい超える…って場合、
旦那さんが突然万が一!だと、
このパターンになること、あるようです。

なので。「あんまり困らない」と
書いたのは…
…遺族、収入いいよね!ってこと。
(要は。遺族年金なくとも
生活できるよねー!…というわけ)

これの確認はー…
厚生年金払ってるところへ!…だよね?

このページのトップヘ