星のかけらの宝箱

どなたかこ存じではないでしょうか、このブログの方向性を…

2020年09月

【放談住宅 2020/09/30】
在宅勤務でした。

「終わったあと、近所の歯医者、
 どこか予約、取れないかなぁ…」
行ったことある歯医者は、全滅。
「あそこ、かぁ?」
行ったことない歯医者だし、
何だろう…チャラいんだよね。
歯医者さんの作りが。

まぁー、賭けで電話してみよう。
「今日、できますよ?」
やったぁ!!

というわけで、夕方行ってきました。
わくわく。わくわく。
「セルフケアして、
 歯肉は落ち着かせたんですけど、
 歯周病、実際どうなのか、
 診て頂いて、歯石取ってほしいです」
「んー…
 ポケットは、あって3mm、
 行って5mm行かない位なので、
 心配いらないですね。
 これなら、
 レントゲン要らないと思います。
 骨は大丈夫ですね。
 じゃ、綺麗にしていきますねー」

ほんと、「がーっ」と言う感じで、
あっという間に歯石が取れた。
なんと。「全部の歯、一気にできた」
保険適用の場合、状態によっては、
4回とかに分ける場合があるので、
覚悟したんだけど、やったぁ!
「スケーリングの最中にうがいして、
 水が透明なの、はじめてです!」
「僕も正直、違和感ですねー。
 これだけ歯石取ってるのに、
 出血してないんでー」

で、歯の表面の
クリーニングもしてもらって、
鏡で確認。
「やったぁ!!」
望んでいた、歯石のない、歯!!
「気になるようなら、来ていただいて。
 メンテナンスは、そうですねー。
 半年後。半年後でいいと思います」
そんなに長くて、いいんだ!!
「セルフケアの方向性は、
 これでいいですか?」
「いいと思います!続けてください!」

というわけで。
あっさり歯周病治療が終わりました。
と言っても、これを続けて行って、
いかに「保つか」が、大切なんだけどね。
気になるお会計ですが。
『2,680円!』やすい!!

やっぱり、狙い通りで、
『正しくできるのであれば』
先にセルフケアして、出血止めておいて、
かつ歯肉も、引き締まっている
状態にしておいて、歯石取ると、
「見えるし、取りやすいので」
取る方としても、取りやすいそうです。
そして、同時にセルフケアの
評価もできるので、
歯医者さん的にも「良い」そうです。

気になる歯も、いくつかあったのですが、
「まだ、治療はいらない」
段階だそうです。

歯肉、腫れたまんま歯石取ると、
痛いし、出血するしー、で
結構ツラいんだけど。
元気な歯肉で、歯石取ったら、
正直「気持ちよかった」です。
まーったく、痛くなかった。
そして、前も後ろも、
歯が、つるつるー。
黒い歯石も全部取れたので、
自信持って笑顔が出せる!!

領収書と診察券、
壁にでも貼っておいて、
半年後、忘れずに行くぞ!!
クリニックの見た目はチャラいけど、
先生はしっかりとした、
真面目な先生でした。よかったー!
(211号)

【放談住宅 2020/09/29】
最近、家電量販店では、
365日、ランドセル売り場があるんですよ。
…売り場があるなら、そら、見て行こう。

はわー…
この水色の、刺繍が軽く入った
ランドセル…いい。
うん。「どれにする?」って
言われたら、
絶対「これ!!」って言いだす
自信、ある。

そこで、ふっと思い出しました。
「いやお前、これは、さすがにー」
子どもの頃、バッグとかの小物類で、
明らかに女の子側に振り切ったものを
欲しがったとき、言われた言われた。
「聞き分けいい」ですからね。
だだこねず、あっさりあきらめたけど。
心の中で、
[この系統は、ダメなのね]と学習しつつ。
ああ、たぶん、
「三越・東急・高島屋」のどこか、だ。
人が歩いてたんだぞ、あの頃の日本橋!
東急は、そこまでいい物がないので、
三越か高島屋だ、たぶん。
…品揃えで行くと、高島屋だ。
あそこの展示はねー、記憶でだけど、
上手い具合に男女が混ざっていて、
隣を見てしまい、「これがいい!」と
言い出す確率が高かったです。
三越はねー、「いいもの」は
確実にあるんだけど、
バラエティ的には、そこまでないんだよね。
子ども系統は。

いやまぁ、「いい時代」でさ。
金持ちの子と、色鉛筆の色数で
競ってたことあったなー。
48色あたりで、「限界」を感じ、
停戦となりましたが。
「持ち歩ける」限界です。
…100色近いのあるんだけどね、
「上下二段」とかの力業になるから、
さすがにこれは、学校に怒られるー、と、
手だしはやめておきました。
ステッドラーとかカランダッシュとか、
平気で持ってたんだよ。
『もったいねぇ』すぐ、なくすくせに。

まぁ、何だろ。
「いったん、頭を冷やさせよう」
みたいな感じで、お食事行ったりね。
特別食堂だと、飛び道具の、
「お子様ランチ」が、ないから、
お好み食堂系ですね。
当然、クリームソーダつき、だぁ!
はい、上手い具合に「誤魔化されまして」
無難な系統に落ち着いて、
お買い物終わり、と。

後になって思い出すと。
「聞き分けの良さ」いったん置いて、
「やっぱり、こっちがいい!!」って
言い出せれば良かったんだよねぇ。
いやー、大人の考えは、
ある程度先読みできるから、
明らかにダメなのは、
見ないようにしてたんだよね。
一回くらいは、水色のワンピースとか、
ダダこねてみて、ですね。
「まぁ、一回くらいは…」と
折れさせて見て、ですね。
家帰って、どっきどきで着てみるの!
うわー、たのしそう。
そして、大人たちが乗って来て、
『女の子で一回、旅行に行こう!』

そう。「一個、歯車が合ってしまうと」
きちんと全部回るのは、わかっているから。
だからこそ!怖くて言い出せなかったんです。
家出た瞬間に、向かいのお寺の奥さんに見つかって、
「あらー…かわいくなっちゃって」
「これがいいって、聞かないんですよ」
「いやー…似合うのねぇー」
えへへへへ…と、照れているあたくし。
『ダメだ、歯止めがなくなる』
帰ってこーいよー!(c)松村和子

あるんだ!Spotifyに松村和子。軽くびっくり。
この歌は、
ムリヤリ路線を戻すのに、ありがたい。

そうなんだよー。
いったん「走ると」止まんないんだよ、
ウチの家族は。
「行くところまで、いっちゃえー!」は
これ、血筋なんだよねー。
「軽いエピソード」として、ね。
終業式か。学期の終わり。
「どんなカバンで来てもいい。
 風呂敷でもなんでも、かまわない」と
前日、先生に言われました。
はい、皆様お気づきですね。
誰かさんは、こう考えました。
『絶対、風呂敷だ』
家帰って、祖母に風呂敷出せ!と言ったところ、
想像では、無難な木綿だったんですが。
正絹のすっごい風呂敷が出てきまして。
淡い黄色系。まぁ、おめでたい。
はい、翌日はそれに連絡帳と筆箱包んで、
本当に小学校へ行きました。
「本当に風呂敷で来たんだ!」「はい!」

ついでに、もう一個。
「じゃりン子チエ」に、あこがれて。
祖母に「下駄が欲しい」と言ったところ、
「ある」と言う。
はい、桐の立派な下駄が出てきました。
昔は栃木市あたりでは、
下駄が盛んだったそうで。
半年ぐらいは、下駄つっかけて、
「かんかん」言いながら、遊びまわってました。
自転車まで乗ってたぞ。
下駄の歯に、うまくペダル噛ますと、
実は乗れるんだ、自転車。

ね?こういう家族なんだよ?
その家族が「止めた」と言うことは。
『さすがに、ダメなのね』
はい、大人しく引き下がりました。

『でも、一回くらいはー…』
飛んでみたかったというのが、
正直なところです。はい。
「着地点」から逆算して、
止まること前提で組み立てれば、
行けたのかなぁ…わかんない。

…ま。
『大人の財力と、ふてぶてしさ』
もしかしたらー。
もしかするかも、ね。
(210号)

【放談住宅 2020/09/28】
「理論上は」可能だけど、
まさかー。そうする学校が…
という、淡い期待を
見事打ち砕くニュースが。

兵庫県の中学校でね。
「男女ともスラックスと
 ブレザーを標準にする」とのニュースが。

「一応」、一応だよ?
「スカートにこだわる声にも配慮し、
 年度当初に申請すれば
 男子も含めて着用を認める」とのこと。
これー…
年度当初に限定する理由が、
さっぱりわからん。
「思い切って、えいやっ!」
するんだから、
「いつでも、いいよ」が、
本来的な『受け入れる』じゃ、ないの?

で、リボンないの。ネクタイだけ。
妙な統一感。
ちょっと不自然に、あたしは感じる。
ブレザーにネクタイ、スラックス。
見方によっては、男性の象徴。
学校、それ一色。
「男子しかいない」って感じても、
不自然ではないと、思うんだけどなぁ。
あたしだけ?

つまり、だ。
男女の裁断の差を無視してしまうと。
男女の制服の違いは、
「合わせが違うだけ」
男の子っぽい服装が苦手な子には、
3年間、地獄だぞー、これは。

締めくくりが、ふるっておる。
校長先生の談話。
 「社会の理解がまだ十分でなく、
  (LGBTなど)性的少数者であることを
  表明しずらい雰囲気がある」と指摘。
 今回の見直しにより
 「男女分け隔てなく
  着やすい制服になった」と強調。

…あのー。
MtF/MtXは、
「二重に言いづらくなった」と
思うのですがー。。。
「男性的なもの」が苦手な子は、
どうするんさ。
「男女分け隔てなく、着やすい制服」に…
『なって、ないぞ!』
特例でスカートの逃げ道、付けたとしても。
まず、心と体の性が、一致してないと
表明する。
その上で、特例となるスカートを
認めてもらう。
…ハードル高すぎ。その上、完全に浮く。
運営側の自己満足じゃないの?これ。

いや。「ふと」思ってしまったのだが。
教育現場では。
「女性から男性に、と言う子はいるけれども、
 男性から女性に、と言う子は、いないだろう」
という前提の下で、動いちゃってるの?
この手のニュースのたんびに、さ。
なーんか、MtF/MtXは「すっきりしない」
結末になるよねー?
今回の新制服は、みんな、
スラックスにネクタイ。
「男性側に寄せすぎ」と思うのは、
不自然…なんでしょうか。

う゛ー。祖母筆頭に、家族はノリそう。
そして学年の子も、「さもありなん」と
見てくれそう。
『あたしの時に、
 勝ち取っとくべきだったか?』
男の子が、女の子の制服を
着るということを。
平成になったばっかりの時代で。
「そんな子も、いた」という
歴史は残せたよねぇ?

『でも、言えないよぅ』
受け入れてもらえそうって、
わかっていても。
何度も、調理実習を
「乗っ取った」男の子であっても。
「行ける、行ける、
 これだけ水、出てるんだから。
 ざくっと混ぜて…はい、お皿!」
そんな感じに、フライパン握っていたのは、
あたしだ!!

いやね。当然のことながら、
「もみもみ」したんですよ?
今回の制服。
検討委員会立ち上げて、しっかりと。
在校生や、進学予定の小学生らを
対象にアンケートも取って。
『けど、言えない・書けない』
という雰囲気、
なぜ見事に落っことすんだろうねぇ。
「けど、スカートにしたい」と、
アンケートにすら「書けない」
男の子の存在…
「いなかったかも、知れないけど」
将来へ向けての準備として、
もう少し、ハードル低めに、
なにかなかったんかい、ねぇ。

うん。
「せめて、ウチぐらいは」
文句付けておきますよ?
せめてもの、くさびとして。
…安物のふせん紙のように、
すぐはがれてしまう、気もしますけど。

MtF/MtXは、
「もんのすごく、言いづらいから」
ある程度、ガス抜きして、
ガス抜きして、っていう機会がないと。
「いざ変わったとき、
 思いっきり不自然になっちゃう
 気がするのよ」
ずーっとひとりであっためて、
発酵させていますからね、思いを。
一歩間違えば「腐敗」しますからね。
こう、リアル女子との交流の中で、
「あ…そうだったんだ」って、
「夢と現実のすり合わせ」をして、
自然な姿になるんじゃないか、と
あたし個人は、思うのですよ。
けど。「一気に男性側に寄せられた」
しかも、男の子も女の子も、まとめて。
ひどくないー?としか、言えないなぁ。

実際に、小学校5年生の時は、
堂々と手芸部にいて。
小学校6年生の時は、
休み時間に、かぎ針で編み物をしていた
男の子であった、あたしであっても。
『さすがに、ちょっとー…』
視点が抜け落ちすぎてる、
気がしてしまいます。
「言えないし、気付かれてもいけない」
とっくの昔に、気づかれてるんだけど!
何とか「言い訳」は、あるだろうと
思ってる訳ですよ。

周辺の学校へ、無条件進学先変更かねぇ。
「それも、かわいそうな、気がする」

『ヘタに、いじんないほうが、
 いいんじゃないのかー?』
男の子側は、ものすごーく、言いづらい。
気付かれたら最後。
卒業まで、だまってるしか、ない。
これに誰か、気付いてもらえるまで。
「男子スカート問題」に、
なんらかの結論が、出るまで。


「生徒会の書記が、実はそうだった。
 そして、変わった」
これ、やっぱインパクトでかいよなぁ。
けど、あの当時じゃ、ムリだって!!
頭の固い、地元町会のじじいを、
説き伏せる力なんぞ、ないわい!!

本来?であれば、ね。
「そこに力を貸してくれるのが、
 大人の役割」なのではないか。
そう思うんですが、
実際は望み薄だということは、
『実際に過ごして、思いました』

「だから、せめて」
ここの記事として、
書いておきたいと思います。

いやー。かわいそうだー。
「赤じゃない、真っ黒いランドセル」が、
過ぎたと思ったら。
『希望すら、消えてなくなっちゃった』
はぁー。
うまく、逃げてね。逃げ道、探してね。
隠れて自分が出せる場所、探してね。
『それを、全力でバックアップするのは、
 こう決めた大人に課せられた、義務だぞ!!』
(209号)

【放談住宅 2020/09/27】
軽く思ってはいたんだけど、
「うまく、いくのかねぇ…」
しばらくして、
「あ、やっぱり」
実は、下の前歯、軽く動きました。
歯周病治療で
すきっ歯になっていた、下の前歯。
「若干」間隔が詰まりました。

「歯」って、力がかかり続けると、
位置が動きます。
人工的に力を少しづつ加えて、
狙った場所に歯を動かすのが
「歯列矯正」ですね。
これ、条件が整うと、
人間の持っている力だけで、
歯が動くことがあります。

『なんらか、不自然なところ』
あたしの場合は、
思いっきり口呼吸だったこと。
呼吸のたびに、口を開ける。
ということは、
「口は、閉じていない」

だらーっと、口が開いているのは、
見た目的にも、綺麗ではないけど。
下唇、だらんとしたまま。
となるとー。
下の歯は、
「舌が押す力」は、たまにかかるけど、
内側にかける力は、まず、かからない。

で、鼻呼吸になりました。
ふたつ、意識しました。
「舌の位置を正す」
「口を閉じる」

舌の位置なんですが。
舌って筋肉の塊です。
タン塩、おいしいよねぇ!
しっかりした筋肉だから、
歯ごたえがあって、おいしい。

けど、口呼吸だと、
下唇から、下あごにかけての筋肉も
使わないんだけど。
舌も、使わなくなって来る。
管楽器経験者、ムチャ有利です。
タンギング、できるでしょ?
ある程度吹いた人なら、
ダブルタンギングも、できるでしょ?
「舌の動きで、息を鋭く
 出したり、止めたりすること」
これが、管楽器でのタンギング。
管楽器経験者であれば、
ある程度、舌は自由に動くと思います。

では、舌の位置。
上の前歯に、舌の先を当てます。
すこしずつ、後ろに下げていきます。
上あごが、「だーっ」と広がる直前に、
いい感じの「へこみ」があるはず。
上あごと、前歯の間の、「へこみ」
そこに、舌の先を置きます。
残った舌は…
「上あごのへこみに、べったりつける」
これが、本来の舌の位置。
前歯に触れてないですから、
歯並びにも、影響しません。
奥歯は正直、軽い力じゃ動かないから、
舌が横に余ってても、大丈夫なはず。

ただ。
「舌の筋力が落ちていると」
キツいと思います。
最近、歯医者さん動画、結構見るのですが。
「舌って、そんなに薄いの?」
たまに、びっくりします。
「口と舌の筋肉の力」は、
やっぱり管楽器経験者は有利!
口と舌のトレーニングの、有名どころは。
『あいうべ体操』というのがあるので、
そのまんま、Google先生に
聞いてみてください(ぶん投げた)
あ・い・う、で口をしっかり動かして、
「べ」で舌を思いっきり出すのが、
あいうべ体操の動き…のはず。
舌の位置…
「上あごに、べったりつけることに
 慣れてない場合、
 やっぱり意識しないと外れる」ので、
意識づけ重要だと思います。

で、「口を閉じる」の前にー。
軽い質問。
「今、上下の奥歯って、かみ合ってる?」
かみ合っている方。
はいそれ、歯ぎしりの一種です。
ブラキシズムとも、言います。
かみ合わせの力は強いので、
軽ーくかみ合ってるだけでも、
かなーり、噛みしめててることになります。
肩こり・頭痛から、歯が割れたまで、
結構影響するものなので、
口を閉じてる時は、「奥歯はかみ合わない」
これも意識づけ、大切だと思います。

さーて長かった。
「なんで、下の前歯が動くのか」
口を閉じているので、
下唇で、押してるから。
口呼吸で、何の力もかかっていなかった、
下の前歯。
口が閉じたので、
「下唇の力が、かかるー!」
自然の矯正器具に、なるんです。
なので、
「下唇の力と、
 下の前歯の力のバランス」が
取れたところで、歯は止まるはず。

唇の位置や、舌の位置。
あごの位置や力。
「綺麗な歯並び」って、本来的には、
こういう力がバランスよくかかって、
子ども時代にできるはず、なんです。
何らかの理由で、
うまくいかなかったとしても。
大人になってから、条件が整って、
「口が閉じていて、
 舌の位置が正しく、歯がかみ合っていない」
これで案外、歯の位置が、
正しくなったりすること、あります。
「人間の、自然の力」なので、
限度がありますけどね。
「どうしてもー…」と言う場合は
しょうがない。
お金握りしめて、歯列矯正。

「そんなことも、あるんだねー」
的なおはなし、でした。
あと、口を閉じたときの、
意外なメリット。
「唇の荒れ、かなり良くなります」
正直今は、ほとんど荒れてないです。

鼻呼吸、大切なんだねー。
というところで。
お風呂入って、歯をお手入れして、
月曜日に向けて、準備しようっと。
(208号)

【放談住宅 2020/09/26】
このあいだ。
某家電量販店へ、
あたしとしては、結構な金額の
お金握りしめて。
「なんか、買いたい」
とつげきーっ!

…んが。
上から下まで降りて来たけど、
特に、何も買わず。

みたいなことが、
最近こう、続くなぁ、と。
びみょーに、お金使えない。
クイックルハンディ
(ホコリ取りのアレ)
買うのに…なんと一年くらい、悩んだ。
うっかり「ウェーブ」という
似たものを買ってしまってたので。

けど。
ふとした、きっかけで。
「コレをいつ、買うんだ。
 今こそ、買う時ではないか。
 金は天下のまわりもの!
 買って、しまえ!!」と
ちょっと大きな買い物、していたり。
と言っても、高くて5000円くらい
なんですけどね。

あと、まいばすけっと行くたびに、
地味に毎回、1500円くらいかかるの、
なんとか、ならないか、と
思っても見ます。

大きなマイナスにもならず。
かといって、大きなプラスにもならず。
そんな感じで、
お財布の中身は、推移しています。

最近、できるようになったのは。
「似たものは、買わず。
 今あるものを、使いつぶしてから、
 次を買いましょう」というもの。
うー、これも、完全とはいかないけど、
昔よりかは、まともになりました。

まぁ、部屋や机が
「ぐちゃぐちゃ」に、ならなくなった。
これだけでも、大きな進歩じゃないかと。

そんなことを想う、
週末の夜なんです。
(207号)

【放談住宅 2020/09/25】
金曜日なんですよ。
疲れてるんだぁーっ!

…こういう時にね、
こう…なんか、話の起伏とか
まーったく付けない感じの、
「完全なる、夢物語」
みたいな映像作品が
あっても、いいような気が
するんですが。
たとえばー。
「ただ、みんなで調理実習する」
それだけ!みたいな話。

「なんか、ないんかねー」
みたいな感じで、
iTunesの中のムービーを
見てみたりしてたんですが。

セイント・テールねー。
あたしが20歳前後だ。
すげー昔になっちゃったなぁ。

…ふと。
あたしが、アスカJr.になって、
セイント・テールをつかまえるより。
むしろ、セイント・テールになって、
アスカJr.に後ろから抱きつきたい。
なんか…そのほうが、自然に感じる。

なんか…そういうの、ある。
「なんとかしたら、
 なれるんじゃ、ないか!」
いや、絶対ムリなんだけどね。

まぁ、想像の中の視点は、
完全に自由だから。
こう、あの頃の少女漫画の
主人公になっても、いい訳ですよ。
あとほら。初代遙かで、
鷹通さまの胸の中に飛び込んだり、ね。

ただ。あたしの場合。
「リアルでは、まったく、
 想像つかないんだーっ!」
あたしが175cmとして、
こう、すっと胸のあたりに
顔があるとすると、
相手ってー、「2m近いよねぇ?」

うん、現実になるより、
「完全なる、夢物語」
夢を夢のまんまで楽しんでも、
いいんじゃないか、なんて思う、
金曜日の夜なんです。
(206号)

【放談住宅 2020/09/24】
実は。連休中に。
近所のイケてないドラッグストアで、
ステイン(歯の汚れ)を包む成分と、
シリカ(研磨剤)が入った歯みがき剤、
安売りしてたんですよ。300円くらい。
…サンスターのOra2 PREMIUMですが。
で、軽く頑張ってみました。
(歯を削っちゃうから、
 本当は頑張っちゃダメ)
『ステイン、消せたぁ!』

いくつくらい?20歳過ぎたあたり?
それからずーっと、今の今まで。
上の前歯2本は、ステインついた状態が
ずっと、あたりまえだったんだよねぇ。
いや、歯医者さんで消すんですよ?
けど、口呼吸なので、
「歯が乾燥して」汚れが残りやすいの。
そして、喫煙者、と。
機会があるごとに、歯医者さんで
ステイン消すんだけど、
「気付けばまた、ついてた」

今回消して見て、
その後マスクなしで話をする
機会があったんだけど。
やっぱり気分はいいもんだねぇ。
…横からの虫歯がいっぱいあるけど。
…縁下歯石が黒くついてるけど。
けど、ぱっと見は「つるん」と、
立派な歯に見えます。

で、今日は循環器科の帰りに、
軽く散歩してみました。
途中のドラッグストアで、
デンタルミラー「もどき」が
300円しなかったので、買ってみました。
総プラスティック製。だいじょうぶ?

「うー、ダメかも」
見えづらい頬を、引っ張ったり押したりして、
視界を作ろうとすると、
樹脂だからミラーが「負ける」
そして光は、天井の照明を、
一旦鏡に当てて口の中照らしてるので、
奥まで光入れるの、けっこう大変。
…いったん、ふて寝。
起きて、もう一回挑戦したら、
それなりに使えるようになってきました。

例の大移動した歯ぐきは、
移動距離、実は「1mm」くらいでした。
口の中だから、大きく感じるんだけど、
歯のあたりで1mmはやっぱり、
それなりに動いたってことだぁねぇ。
で、へこむまでは行ってないけど、
横から虫歯になりかけてるよ!

そして。
あたしはずっと「勘違い」を
していました。
下の奥歯は、2本、銀歯が入ってます。
押しのよわーい優しい先生が、
小学生の時にいれてくれたものが、
ずっと、残っています。
そして、
上にも銀歯入れたと、信じ切ってました。
けど、ミラーで一本一本見てみると。
「上は、何も入ってないよぉ?」
虫歯にならないのは、
銀歯が入っているからだと、信じてたけど。
あら。生の歯だったのか。びっくり。

まぁ、偶然、おかげさまで。
あたしの歯は、自分で一本一本、
どうなってるか、ある程度把握できました。
「残せたら、やっぱ嬉しいなぁ」
そして、今のところ「残せそう」
手間はかかるけどね!
そして、大きな歯石とかは、ないの。
歯肉炎になると、かゆいから、
歯を磨いて治して。
治ったら、ほったらかして、
また歯肉炎になるを繰り返していたので、
結果的に歯石にならなかったのね。
「ざらつく」程度。

まぁ、「気になった」し、
「結果も出た」ので、
しばらく、大事にしてあげようじゃないの、
この、歯!
…5000円、かかってないと思います。
保険使わないでステイン消すと、
その倍は吹っ飛んでいくはずなので。
見事、うまくいきました。

…さて、今夜も歯間ブラシとフロス。
のんびり、ゆっくり☆
(205号)

【放談住宅 2020/09/23】
「歯間ブラシ」という
ものが、あります。
なんつーか…
「針金に毛が生えたような」
ものです、はい。
歯と歯の間のクリーニングに
使います。

「奥歯の、歯と歯の間」
やっぱり、何も届いていないので、
歯間ブラシで掃除が必要、とのこと。
ケチって「まっすぐなタイプ」
買っちゃったら、えれぇ使いづらい。
翌日、おとなしくL字タイプに変えました。

感覚的に。クリーニングできているのは、
・歯ブラシだけだと、5割強
・+フロスで、7割
・歯ブラシ+フロス+歯間ブラシで、
 やっと8~9割
だ、そうで。
まぁ、「いいこと」だから、
できるところまで、やったろうと。
初回はやっぱり、
血だらけになりました。
「そーいうもんだ」
年単位、下手したら十年単位で
放っておいたのだから、
そら、血ぐらいでるわ、と。

3日くらいしたら、
「奥歯の歯ぐきが大移動して」
ちょー、びっくり。
右の上の一番奥、外側が上に上がった。
親知らず抜いてるから、
右上の7番ですね。
歯間ブラシの効果が出て、
歯ぐきが締まって、
「上に動いた」のだと思います。
奥歯なんで、根は4本あるから、
そのうちの一面が、ちょっと弱くなっても、
特に問題はない…はず。
動揺もない、痛みもない、匂いもない。
出血も腫れも、まったくなし。
「ぐっと、噛みしめてごらん~♪」
ママの暖かい心は感じないけど、
噛むことには、まったく問題なし。
…なら、大丈夫か。

「逆に言うと」
歯ブラシ+フロス+歯間ブラシの
フルコースでケアしてなかったら、
「半年か1年後には、抜けてたよ」
大いに、ありうる話。
…ラッキーだよ、あたしは。

きっかけは、
「タバコが外で吸いづらくなって、
 本数が減ったから、
 歯ぐきのケア、始めよう」だった。
ちゃんと、締まるところは締まり、
歯ぐきの色も、良くなってきた。
きっかけとしては、良かったし、
ちゃんと結果も、出てきた。
鼻呼吸にもなったし。
「一日の締めくくりに、
 30分から1時間」
しーっかり、歯と歯ぐきのケアをする。
いい習慣なんじゃ、ないかしらね。
…風邪、引きづらくなると思うよ?
例のアレにも、かかりづらくなるかも。

でも。
歯ぐきが「動いた」のは、
腫れが引いて「引き締まった」から。
というのは、頭ではわかっていても、
舌でさわると、びっくりするー。
しばらく、続けてみようっと。
あ、歯間ブラシは、
「物理的に入らない」ところって
ありうるので、
ムリしないほうが、いいよー。

神戸あたりには、いるんだろうなぁ。
「はい、じゃ、しっかり噛んで。
 ぐっと かみしめてごらん~♪
 ママのあたたかい心が~♪
 おくちーのなかに
 しみとおるよ~ パルナス♪」って
器具片づけながら、
パルナスの歌を歌う、歯医者さん。
探してみたいけど、
「さすがに神戸へは、通えません」
(204号)

【放談住宅 2020/09/22】
むかーしのITエンジニア。
…「自分」が入るのが、悲しいけど。
みんなだいたい、持ってたもの。

『テンプレート』

要は定規みたいなものに、
穴が開いていて、
記号やら矢印やらが、
綺麗に整って描ける、というもの。
いろいろある、と言えばある。
JISフローチャート用、は基本。
あと、各社それぞれ
「独特」のチャートがあって、
確かー。
IBMがHIPO、
富士通がYAC、とか。

「YAC定規」もらった記憶がないぞー!
まぁ、YACは頑張れば、
ただの定規とJISテンプレートでも、
起こせるからねー。

あたしは専門学校で買わされた、
IBMのHIPO定規を愛用してましてね。
どこが一番大切か、って
「インチ目の目盛りのところ」
法律が変わってしまい、
「インチの定規」は作ってはイカン、という
軽く不便なことになってしまってるの。
でも、テンプレートの類は…
『ぼくは、定規じゃない!!』
ある意味「抜け道」でインチ目盛りがあったので、
そこを便利に使っていました。
大型コンピュータのプリンタで打つと、
半角の文字幅がまず、「1/10インチに1文字」なのよ。
インチ目盛り当てれば、
「何文字か、わかる」
もしくは帳票設計の時、
「20文字なら、この長さ」みたいに、
ある意味「必需品」

IBMのHIPO定規は、10年近く使ったんだけど、
現場が暑いとき、うちわの代わりに
ぶんぶん、振ってたら。
「ぺき。」
端っこ、折っちゃったー!(泣
IBMさんは、来ない現場なんだよー…
頼むに、頼めない。くー…
セロハンテープで涙ぐましく
留めたりしてたけど。
現場離れて…どこにしまったっけ。

今でも、大きな文具店とか行くと、
JISフローチャート用テンプレートは
結構、売ってるんだけど。
「…誰が買うの…?」
やっぱ、インチ目欲しさに買うのかしら。
新卒で入社すると、
それなりの会社なら、会社がくれるけどね。
たしかに、もらったけど、さ。
「専門学校で買わされた」テンプレートの方が、
厚くて立派!だったので、
あたしはそっち、使ってた。

開発手法が変わったからねー。
昔はウォータフォールで「どん!」と
一方向に、力業で作ってたけど。
「行きつ戻りつは、するものだ」という
ある意味当然な形になったからねー。
それに、フローチャートは、
「ちょいと、お高いですが」
VISIOで起こすとラクチンなんだよね。

でも。経験上、
「現場で一番、重要かつ簡潔なチャート」は…
『裏紙に、鉛筆で手書きしたようなもの』
だったり、します。
綺麗に書いてるヒマなんか、ないんだ!!
それをコピーして、コピーして…
「そろそろ、潰れて来たんだけどー。
 元のは、どこいっちゃったの?」
「たぶん、この山のどこか!」
机の上にたかーく積もった、紙の山。
「なんで、埋めちゃうよー…」
「書いたときは、そんなに重要になるとは、
 思ってなかったし!
 じゃ、清書して書き直して!」
「めんどくさいから、やだ!!」
「じゃ、ガマンしろ!!」

そんなノリなので。テンプレートは…
『穴のところ、使わなくなってきたら、
 一人前の証拠だ!!』
嘘つけゴラァ!!
 ドキュメントいっつも、
 後付けばっかり、してやがって!!』

でも、確かに、頭の整理には、
フリーハンドで自由に起こしたチャートが、
なんだかんだと、ありがたいんだよねぇ。と、
去年ひさびさに、
Accessでちっこいシステム組んで、思いました。
「今はスキャンしてPDFに、できるし!!」

…便利になったんだか、何なんだか。
(203号)

【放談住宅 2020/09/21】
「コモエスタ赤坂」って
1968年なの…?
え?あたしがちっちゃい頃に
流行ってたもんだと思ってた。

「時空を超えて、しまったのでしょうか」
「妙に古い、アンタがオカシイ」
「遙かなる時空(とき)を超え~♪
 邂逅(めぐりあ)う人よ~♪
 君だけを ずっと 探し続けていた~♪」
「かっこ書きの歌詞、お疲れさん。
 …ソレも大概に古いよね?」
「遙か1ベースの、
 遙かなる時空の中で-八葉抄-だから、
 …2004年!そこまで古くない!」
「十二分に古いわ!」

ちっちゃい頃、好きでねぇ。コモエスタ赤坂。
家族にねだって、買ってもらったんですよ。
コモエスタ赤坂。カセットで。
ベストだったのか、両A面だったのか、
もう、わからないんだけど。
「別れても好きな人」も、
一緒のカセットに入ってるの。
いや、嫌いじゃないというか、
むしろ好きですよ?「別れても好きな人」は。

なので、しょっちゅう、
「頭の中で、ごちゃごちゃになります」
鼻歌とか、歌うとするでしょ?

…ニューオータニに用事?
赤坂見附だね。
~♪
別れた人に会った 別れた渋谷で会った♪
(渋谷…?)
別れたときとおんなじ 雨の夜だった♪
(なんか、違うよーな…)
傘もささずに原宿♪
(千代田線で?)
思い出語って赤坂♪
(赤坂、ついたけど…何か違わない?)
恋人同士にかえって  グラスかたむけた♪
やっぱり忘れられない 変わらぬやさしい言葉で
私をつつんでしまう だめよ弱いから~♪
別れてもー(別れてもー)
好きな人ー(好きな人ー)
わかれてもー(わかれてもー)
すきなひとー(すきなひとー)
『別れても好きな人だ、これは!』

ワンコーラス歌ってから、
「ちがったー!」と叫ぶというもの、
何年やってるよ。「ヘタすると40年…?」

気をしっかり…じゃなくて、
「気を取り直して」
~♪
『ラテンっぽく、しっかり跳ねれば、
 間違えずにコモエスタ赤坂へ行く!
 いま、気が付いた!!』
コモエスタ セニョール♪
コモエスタ セニョリータ♪
酔いしれてみたいのよ 赤坂の夜♪
「こんどは、間違いなくコモエスタ赤坂だ!
 …コモエスタって何なの?マンション?
 …でるこらそん?」
コモエスタ:スペイン語で「元気?」位の感じ。
デルコラソン:
直訳だと「心」だけど、「心から」みたいな感じ。

さあ、意味が分かったということで、
スナックで小指立てて、マイク持って歌う時、
少し自信がつきました、ですね!
ママとのデュエットにも、余裕の感じが!
『それが赤坂 赤坂 でるこらそーん♪』

…どっちも、三歳の子が歌う歌じゃ、ないね。
「その頃からズレていた」ということで、ひとつ。
(202号)

…コモエスタ赤坂の冒頭ですが。
たまたま見ました、中国語の歌詞では。
「你好吗?先生 你好吗?小姐」
単なる中国人の挨拶と化して、おりましたとさ。
『そりゃ、そうなるはず、だけどさぁ!!』

【放談住宅 2020/09/20】
もう一個ネタあって、
そっち、書こうかと思ってたんだけど。
暗くなるんでねー…
ここんとこ、暗かったというか、
重すぎたよね、さすがに。
ほんと、ごめん。

軽いネタ。カルイカルイ。
…実のところは重いけど。

北関東名物、というか、
茨城県名物!
「なんでも安い」ジョイフル本田へ
行って来たんですよ。
田舎に用事があったから。

ふらふらしてましたら。
レベル、水平器が目に留まりまして、ね。
一本はまともなレベル、
持っておきたいよなー、と。
「家電を軽く移動して据え付け」とかでも、
水平は大切よ?
例えば洗濯機。
「きちんと水平が、出ているかどうか」で、
けっこう寿命が変わったりするので。
ただまぁ、洗濯機だと、
「どこに水平器当てて水平出すか」
軽く悩むけどね。
上面はデザイン的に斜めになってるから、
脇の隅かしらね、縦に当てて。
「本来的には」実は洗濯機にはだいたい、
「簡易水平器」が付属してること、
けっこうあります。もしくは別売りで。
ちっちゃい、2センチくらいのだけどね。
それを、ドラム式なら蓋開けたところに、
「指定の場所」が据付の説明書に示されてるから、
そこに水平器置いて水平出しをする、と。
最近の業者、水平出さずに、
「動いたらOK」で結構終わらせるからねー。
まぁ、それも自前の水平器持っていれば、
一発解決かな、と。

まぁ…精度第一の物だから、
マトモなのは、結構するねぇ。
そこまで立派じゃなくていいんだー!
…千円切らない?ダメ?安すぎ?
お!こいつは手ごろで…へ???
「調整ネジにて、調整機能付き」って
お前…お前自身の水平出てないの?
ど、どうやって調整するんだよ!
確実に水平・垂直な場所って…難しいぞ。
垂直なら、昔から安心・確実の
「紐に重りつけて垂らす」が、あるけどさー。
水平は、「他のレベルに当てて調整」位しか
思いつかん。
え!レベルは工場で確実に水平出すだろ…
他のは…「調整済み・保証付き」
ふつう、そうだよな。レベル、水平器だもん。

あれー、危ないって。
気付かず買って、気付かず使ったら、
「見事、軽く傾いてた」とか、ありうるもん。
トラップどころの騒ぎじゃないってー。
店頭に並べちゃダメだって、アレは。

『水平・垂直が出てない水平器』
…君は、なんのために、あるのかな?
水平・垂直を確認するための道具だよね。
「調整機能」と言えば、聞こえはいいけど、
要は「合ってないかも、しれません」って
こと、じゃんかよ!

「それなりに」安かった。千円ちょい、かな?
知らずに買ったら、開けてびっくり、だよね。
『水平・垂直の調整ネジ…?????』
水平器の水平が、簡単に動いちゃったら、
どうすんだよ!ダメじゃんかよ!

うん。「測定用の道具」は、
きちーんと見定めて、
信じられるものを、買おうということ、かなぁ。
「レベル貸してー」
「あいよー」
「…なぁ、気持ち傾いてるの、気のせい…?」
「あ、そいつ、5度傾いてる」
「だぁっ!使えないもん、渡すなよ!」
「縦に置いて5度、横に置いて8度傾くように、
 他のレベルと分度器で、しっかり調整済み!」
「よけとけよ、これ!
 うっかり使ったら、そこだけ傾くじゃんかよ!」
「あなたの職人としての勘が、試されています」
「試さないで、信じさせてよ!水平・垂直を!
 …わかるように、
 養生テープでぐるぐる巻きにしてやる」
「あー!寝ないでぴったり、傾けたのに!」
「すごく矛盾した日本語を、ありがとう。
 ムダなことしやがって。
 …どうやって動かしたの?」
「なんと!そいつには、
 調整ネジというものが、ついている!」
「いらない!!
 出荷時に確実に調整して、固定しとけ!
 お前の工具箱から、もう出すな!こいつ!」
…職人のいたずら用?悪趣味ー。

…気付いて良かった。
「測定器具は、信頼できるものを!!」

信頼できないもの、売るなー!
ジョイフル本田!!

…あそこ、見てると結構、
「安いけど…ダメじゃん」ってもの、
あったりするよねー。。。
きちんと見ないと、ダメだわ。
(201号)

今日ね。土曜日…もう日曜日だ。
「朝起きる前から、
 ずーっと、鼻呼吸」が
できてるんですよ。
もう何年…それこそ10年単位で
「鼻づまり」で口呼吸だったのが、
何かあっさり、呼吸が変わったの。

「半ばオカルト」な、話だよ?
ただ、「言われて見れば、確かに」
みたいなところもある、話です。

くち・はな・のど。
みーんな、つながってますよね。
みみも、つながってます。

くち・はな・のど・みみ。
一番「汚い」ところ、
一番、細菌やらウィルスがいるところ。
どーこだ?
「くち、です」
良く言われることで、
「口はおしりの穴くらい、汚い」
とも、言われます。
実際、細菌やウィルスの数を調べると、
そうなる「らしいです」

これも、お医者さんが良く言うことで、
「消化管は、体外だ」というのが、あります。
くち・はなから、おしりの穴まで、
つながっている上に、
「無防備にたべもの・のみものが
 入って来るので」
身体の中でも、食道やら胃やら、腸やらは、
他の臓器と比べると、基本的にキタナイ。

『そこで、です』
歯周病って、ギネスに載ったほど、
「世界で一番感染者数が多い、感染症」
お口の中のケアを、きちんと、やって。
お口の中の細菌やらウィルスの
数自体を、がくんと、減らしたら。
くち・はな・のど・みみは、
つながってますから。
「はな・のど・みみは、
 ラクになるよね?」
本来、人間は鼻で呼吸するように、
呼吸器が、できあがっているはず。
要は、くち、をケアすることによって、
はな・のど・みみが、ラクになって。
「本来の状態、鼻呼吸に戻った」
こう考えることが、
できるとー…思うんです。

ここで、もう一段階あります。
「くち、が閉じている」
つまり、くちの中は、いつでも、
唾液でしっとり…を通り越して、
いい感じに、唾液を飲み込んでる。
唾液には、細菌やウィルスを
「やっつける」効果がありますから、
効果がフルに発揮されたら。
「くち・はな・のど・みみ。
 みんな、ラクになる」
これも、ふと気づいたんですが。
あたしの持病の、外耳道湿疹。
みみ、べたついてたんですが、
さっき触ったら、
べたつき、なくなってた。

では、なんで、お医者さんは、
「くちを、きれいにしなさい」とは
言わないのか。
『日本の医療制度では、
 医科と歯科は、わかれているから』
ここではないかと。
確かに医科と歯科、歴然と分かれてる。
お茶の水に、東京医科歯科大学が、あります。
「医学部附属病院と、
 歯学部付属病院は、
 建物ごと、わかれてます」
医科と歯科の連携って、
あんま、ないんだよねー…

『と、能書きをたれましたが』
そもそも、細菌やウィルスの数、
身体から、減らしたら。
…身体は、ラクになるよね。
こう書くだけでも、理由にはなると思います。

「では、今後はどうなるのか」
…その頃に、
忘れてなければ記事にしますので、
しばし、お待ちを。

ただ。
「歯周病、早めに見つけて、ケアしないと、
 歯が抜けます
重度にならないと「気付かない」のも、
歯周病の特徴とも言えますのでー。
連休明けに、一回歯医者さんで
歯の点検してもらうのも、
いいんじゃないでしょうか。

という、「もしかして・もしかしたら」な、
お話でしたとさ。

【放談住宅 2020/09/19】
気が付けば200号でございまして。
ついこの間、100号やった気がしてます。
「思いっきりガン無視」しようかとも
思ったのですが。

お弁当、食べてたんですね。「あーん」
ソーセージに、「いい感じのピック」が
刺さってたんですよ。
薄くて、先が鈍い感じの。
「いたずら心が出まして」
明らかに、黒い縁下歯石が見えている、
上の犬歯の、歯と歯ぐきの間に、
歯周病検査用のプローブみたいに、
差し込んで見たんですよ。
「5mm、行ってない」
3mmか、4mm行かないくらい?
そして、「出血しない」
気をよくして、色々差して見たんだけど、
5mm行ってる所、なかった。
だいたい深くて、3mmくらい。出血なし。
目安として、
歯肉炎、骨が溶けてない状態が、
2~3mm。
軽度歯周炎、骨が溶け始めている状態が、
3~5mm、「らしいです」
で、プローブを差して出血すれば、
「絶賛、炎症中」だ、そうで。
それなりにー、うまくいってるー?

『わからんよ?』
素人が適当に差し込んだ、だけだし。
レントゲンで骨の様子も、見てないし。
ただ、黒い縁下歯石が見えているところが、
5mm行ってないのは、軽くびっくり。
ちゃんと歯医者さんで検査した時は、
6mmとか行くところが、あったはず。
ざっくり、「うまくケアできている」と
見ても、良さそうな気がします。

前置きは、このへんにしまして。
『200号記念!
 ふだん使っている、お口のケア用品特集!』
豪華写真付き!
…洗面台から持って来るだけだったから。

IMG_2366
「まずは、基本」
歯みがき剤と、歯ブラシ。
歯みがき剤は、「ガム歯周プロケア」
歯みがき剤としては、ちょっとお高い。
…700円くらい?一回り小さいのに。
正直、歯みがき剤は、悩んだんだー!
歯周病と言えば、コンクールジェルコートF?
あれはお高い。ふつう、1000円します。
ただ、「欲として」清掃剤はむしろ、
入っていて欲しかった。
…上の前歯の一番前、
ステイン(汚れ)がついてるので。
歯医者さんでクリーニングしてもらえば、
「一発!」で、消せるんだけど、
「なんとか、なんねーか?」と思ってみたり。
あとは、フッ素の濃度。
実は、歯みがき剤のフッ素濃度、
「1500ppm」にできるようになったの、
結構最近なんです。
コンクールジェルコートFは、
処方が変わってなくて、950ppm。
ガム歯周プロケアは、1450ppm。
…やっぱガムかなー、と思っていたところ、
決定打が。
ガム歯周プロケアのレビューで、結構あるのが
『臭い』
うずうず。どんな感じで、どのくらい臭いんだ!
臭いの試して見よう!と、
ガム歯周プロケアを使うことにしました。
いざ、使ってみると、確かに独特の味と匂い。
ただ、歯医者さんでクリーニングするとき、
こんな感じの、なかったっけ?と思いました。
ゆるいペーストで、結構つかいやすい。
期待してなかった、歯ぐきを強くする効果も、
「歯ブラシでつけちゃった、すり傷」
確かに気づいたら、なくなってました。
ステインはー、「お気持ち程度、薄くなった」
そして肝心の歯ぐき。
「しっかりとして、ピンク色になってきた」
…ちょっとしたぜいたくに、いいのでは?

今度は、歯ブラシ。これもガム。
パッケージが青系統の、毛先が細いもので、
何の変哲もない、3列植毛の、166番。
この「何の変哲もない」が、
非常にありがたいんです。
余計なことしていないので、
素直に持てるし、素直に磨きやすいです。
高くもないです。300円を切る程度です。
最初はがっつり出血していたので、
「やわらかめ」を使って、炎症鎮めて、
1か月くらいで出血は止まったので、
今は「ふつう」に変えてます。
だいたい「毎月15日あたり」に、
買い換えるようにしてます。

IMG_2369
その他のケア用品。
左上、REACHのフロスは、
ミント風味でさっぱり☆
…いや、お店でこれが、安かったんです。
コスパとしては、若干疑問かも。
REACHのフロス、この大きさだと
50m巻きなんだけど、これは32m巻き。
けど、使ったときに「すっ」とするので、
結構気に入って使ってます。

上の右側。「出たな」と言う感じの、
歯医者さんで良く売っている洗口液、
「コンクールF」です。
殺菌効果が12時間続くらしいので、
夜寝る前、お手洗いに行った時に、
これで口の中をゆすぎます。
「アルコール含有」と書いてありますが、
だいじょうぶ!
これは、使う量が、「5~10」と、
極端に少ないです。
濃縮なので、水に溶いて使います。
そして「洗口液」なので、
飲まずに「吐き出します」
確かに相場で1000円くらいだけど、
「300回」は使えるらしいので、
割り算しちゃうと、そこまで高くないです。

一番下のヘンな形のが、
NONIOの舌クリーナーです。
舌苔を取るのに使ってますが、
最近は、使わないようにしてます。
「舌と口に異常がなければ、
 使って月に一回程度?」
という気がしてます。
舌は、あんまりいじっても、良くないとのこと。
けど、これを使うと、
優しくゆっくり、舌をなでるだけで、
結構さっぱりします。

…と。
『モノ』としては、こんな感じなのですが。
「正しく使えてないと、意味がない!」
会社のお昼休みに、歯みがきしますが。
あたしが半分も終わらない間に、
何人も歯みがき終わらせて、出ていきます。
「磨けてるんかいな?」と、思ったりします。
あたしは以前、土日含めたシフトの
コールセンターで働いていたので、
平日休みを使って、歯医者さん行ってました。
そこで、毎回歯周病の検査をして、
歯ブラシの使い方や、フロスの使い方を
しーっかり、教えてもらいました。
確かにネットに記事や、動画もあるけど。
「直接目の前で、教えてもらう」
これが、大切じゃないかと思います。
…歯医者さん、行きづらいとは思いますが。
ただ。
『モノだけじゃ、効果が出ない!』とも
思います。はい。
「正しく使ってこその」ケア用品…
では、ないかと。

と、いうことで。
「お口のケア、大切だよね」
と言う感じの、200号記念でした!
(200号)

【放談住宅 2020/09/18】
デンタルフロスのおはなし。

「糸のフロスと、糸ようじ」の話は
少し前に、したんだけど。
実際どんなのか、というのは
写真見ちゃった方が、早いよねぇ。

IMG_2353

…露出補正するの忘れた。
右が良くある感じの、糸ようじ。
…は、小林製薬の製品なので、
「糸ようじ、みたいなもの!」
こいつは安物。50本350円くらい。
左が糸のフロス。
フタを開けると、糸が出てきます。
だいたい箱を手に持ったら、
肘の長さくらいまで糸を出して、
切って、指に巻き付けて使います。

「最初の使いやすさ」は、
やっぱり右側。形があるから。
糸のフロスに挑戦するなら、
歯医者さんで歯科衛生士さんに、
教えてもらった方が、いいのではないかと。
巻き付け方とか、張り方とかあるので。

「フロスをしない」に比べれば、
右側の、できあいのものであっても、
やった方がいいです。やっぱり。
歯と歯の間は、ハブラシが届かないので。
じゃ、なんで、しちめんどくさい
「糸」が出てくるか。
右側のは、「糸が張ってある長さ」までしか
動かせないよね?当然。
左側は「糸」だから、そりゃー長さが許せば、
両手いっぱい!分、動かすことが可能。
(実際にやると、歯肉痛めると思います)
あと、「道具」として、
一番細かく動かせる道具は、指じゃん?
強く張ったり、ゆるくしたり。
引っかかった…ほどいて、抜くことも可能。

うん。つい、このあいだ。
糸のフロスを久々に使ったとき、
すごく、びっくりした。
しばらく右側の「みたいなの」は、
しっかり毎晩、使ってたんだけど。
左側の、糸のフロスに切り替えて、
上の奥歯を糸でごしごし、やってたら。
『もぞ』…何か、はさまってた?
指と腕、疲れた。いったんやめよう。
…は?え?
『指が、血だらけ』
真っ赤っか。鮮血たっぷり大サービス。
どこか指、切った?いや、指じゃないや。
鏡!鏡!あー、歯ぐきから出血してる。
で、出血のそばに…なんじゃこれ。
出てきたから、手で取れる。
…なにかの、皮?
結構でかい。2センチ四方くらいは、ある。
ぐちゃぐちゃになって、
歯と歯の間に「詰まってた」のか。
さっきの『もぞ』は、これが取れたのか。
で、これが歯と歯の間で「ふた」になってて、
血は止めてたけど、歯肉は炎症起こしてた。
…そういうことか。
ある程度動かせる「長さ」がないと、
さっきの『もぞ』は、できなかったよね。
現に「みたいなの」は、毎日かけてた訳だし。
あぶないー。
危うく、すごい歯周病、起こすとこだった。

その後3日くらいは、例の『もぞ』が
はさまっていた所に、フロスかけると、
フロスに血が付いたけど。
ちゃんと歯垢とかの「ごみ」を、
フロスできれいに、毎晩取ったら。
4日目あたりで、血は止まりました。
もし、『もぞ』のゴミに、気が付かなかったら。
もんのすごく、歯肉が腫れたか、
気付かずじわじわ、歯周病が進行して…
『奥歯が、ぽろっと、取れた』
ありうる、ありうる。こわー…

なので、やっぱりフロスを
歯に「巻き付けて」、
ちゃんと、歯と歯の間を掃除しないと、
『怖い』ということ、実感しました。
「フロスの使い方、知ってるんだから、
 ちゃんと毎晩、かけようよ」…はい。
フロスはドラッグストアだと、
高くついてもー、700円切るくらい?
写真のは、500円しなかった。
で、「32m」も、入っているそうです。
これはミント風味付きなので、
ちょっと高めについてるけど、
やっぱり「糸」だから、コスパはいいです。

虫歯の治療とか、歯のクリーニングとかで、
歯医者さんに行った時に。
「フロスの使い方、教えて!」と言えば、
きちんと、教えてもらえます。
身に着けてしまえば「一生もの」なので、
やっぱり、フロスの使い方覚えて、
毎日フロスかけた方が、いいのではないかと。

正直なところ…
「真っ赤な大出血」より、
『もぞ』のゴミに「気付かなかった」方が、
ものすごーく、怖かったです。
出血は、ちゃんと処置すれば、止まるから。
ゴミ…腐ると、でっかい虫歯になる。
腐らなくても…歯肉を痛め続けて、
歯周病が進んで…「歯が、ぽろん」
それは、本気で、こわい!!
『ほんとうに、
 でっかいゴミ取れて、よかった!!』

正直、最初フロスは、使いづらいです。
でも、使って、慣れて行けば、
「ちょいちょい」と、フロスかけられます。
「歯と歯の間」は、フロスか歯間ブラシでしか、
歯垢を取ることは、できないのでー…
『フロス、おすすめします!』

…本気で、『もぞ』のゴミは、怖かったです…
(199号)

【放談住宅 2020/09/17】
まぁ…あたしの歯、ね。
あからさまに、八重歯があるし、
上の歯と下の歯で、
中心が合ってないんだけど。

『これでも、昔、
 矯正したんです、歯!!』

乳歯から永久歯への、生え変わりの時ね。
上の歯の歯並びが、
「ぐちゃぐちゃ」に、なっちゃったのよ。
真ん中から半分は、いいんだけど、
「残りの半分、受け口」みたいに、
歯の真ん中から、生え方が変わっちゃった。

というわけで、親戚の歯医者さんへ
連れていかれまして。
こうなっちゃう理由は、
「乳歯が邪魔して、
 永久歯が曲がって生えちゃう」
というわけで、
片っ端から乳歯は抜くことに。
で、「かぽ。」ってはめるタイプの
器具でもって、矯正したんです。

目的が、審美目的、つまり
「見た目の美しさ」ではなくて。
そもそも、「歯としての機能」が
おかしくなってるから、
治そう、という理由の矯正です。
それにー、子どもだと、
「飽きて治療が、長続きしない」
八重歯残ったけど…
治療前からは、はるかに、
まともに、なった!!
…というわけで、矯正は終了に。

乳歯抜くときの、
麻酔の注射が嫌いでねー。
「麻酔嫌い。なしが、いい」
「…麻酔なしで、抜いていいの?」
「うん、いい」
「すっごく痛いよ?本当にいいの?」
「いい!」
押しのよわーい、優しい先生なので、
「じゃ、抜くよ?
 …みんな、押さえて」
押さえる?
あんぎゃーーっ!!
…リアルに星が見えました。
すっげー痛かった。
あご、外れるかと思った。
乳歯で、根っこがないとは言え、
あそこまで、痛いとはー。

「ね、痛いでしょ?」
「ふがふが←痛くてしゃべれない」
「次からは…麻酔かけようね」
「こくこく」
…普通、乳歯とは言え、
お願いしても「麻酔なしで抜く」は
やらないはず、なんだけどね。
先生、押しが弱くて、優しいから、
子どもの言う事聞いて、
本当に麻酔なしで乳歯、抜いてくれた。

おかげで、麻酔嫌いは、
克服できました。
克服しちゃったもんだから、
歯医者さんで何されても、
「何するのか、
 わくわく、するよね!!」みたいに
なって、しまい。
大人になってからは、
「歯医者さんでの治療、
 楽しくて!楽しくて!」という、
ヘンな患者の、できあがり。

「優しくて押しが弱い先生」は、
かなり前に、お亡くなりになったので。
「近所の歯医者さん」が
餌食になりましてー。
平日、会社が休みの時に、
突然電話かけてー。
『天気がいいから、
 親知らず、抜いて!!』
明らかに、電話の向こうで、
先生のため息が聞こえた後で、
「上の右、だよね。
 4時からなら、来ていいよ」
やったぁ!!

抜歯だ、抜歯。
永久歯抜くの、はじめてー。
あの台に乗っかって、
わくわく、していたところ。
先生が、探し物しながら、
「あれぇー?ない」
…ない?
「ペンチがねぇ、左用しか、今ないの。
 抜けると思うけどー、
 これで、いい?」
「抜ければ、いいです!」
「じゃ、麻酔ね」

「歯科用の注射器って、
 なんか、すごいですね」
「歯ぐきって、固いからね。
 思いっきり力かけないと、
 麻酔が入らないの」
「へー!初めて知った」
「…はい、じゃあ、始めるから、
 …黙って

しっかりと麻酔を入れたあと。
「ぱちっ。ぱちっ。
 やっぱ、引っかかんないかなぁ…
 行けそうなんだけどなぁ…
 …つかめた。抜くよー!
 みり。みり。みり。みり。
 …ふんっ!よし、抜けた。
 はい、ガーゼしっかり噛んで」

「じゃー、来週、見せに来てね。
 天気がいいから、抜歯しろって
 言い出す患者さん、初めてだよー。
 下の親知らずは、
 完全に埋まって、横向いてるから、
 ウチじゃ抜けないからね。
 抜くなら口腔外科、行ってね。
 ま、抜かなくとも、問題ないけどね」
「先生…抜いた歯、ほしい!!」
「えー…。
 薬液処理して、渡せるようにするから、
 来週来た時に、ね」
「やったぁ!」
「なんか…楽しそうだよね」
「実際、たのしいです!!」
「(はぁ…)ま、来週来てね」

楽しいから!という理由も含めて、
歯医者さん、行きたいんだけどー。
仕事の都合で、
どこの歯医者さんにしたものかー。
悩んで、行けてないです、歯医者さん。

あのドリルも、へいき!
むしろ、面白い!
「おー!ついに!削るんだ!
 痛いかな!痛いかな!」
「神経まで行ってないから、
 今回はたぶん、痛くない」
「じゃ、お願いします!」
そんなノリで、
虫歯治療してもらったことも、あります。
「あの台」自体が、
わくわくするんだよなー。
「ぐぃーっ」って動いて、
おもしろくない?アレ。
うがいの水まで、出ちゃうし!
「ユニット」って言うんだって、アレ!

やっぱ、「ヘン」かしら?
(198号)

【放談住宅 2020/09/16】
数日前?
なんとなーく、
寝る前の歯みがきの時に、
舌もついでに、掃除して、
舌苔を取って見たんです。
「べー」

翌朝。
目覚ましより、
少し早く目覚めてですね。
ちっ、今日は一日眠いのか、と
思ってたんですよ。

ところが。
何かこう、身体が軽い。
なんでー?と思い、
ふと、気付きました。
「口呼吸が、鼻呼吸に変わってる」
今まで会社では、
500mlのお茶のペットボトル、
3~4本は一日に飲んでたんですが、
…2本で済んだ。

いい気になりまして。
ドラッグストアで、
舌クリーナーを買いまして、
翌朝、また舌の掃除しました。
「え゛ー」

子どもの頃の、
アレルギー性鼻炎の影響で、
ずーっと、口呼吸だったのが、
やっぱり、鼻呼吸に変わりました。

まさか!
そこで変わるとは、思ってなかった。
そして、「がくっ!」と、
タバコの本数も減りました。

呼吸って…大切なんだねー。
まーそらー、
息しなきゃ、死んじゃうけど。
「ふとした、おもいつき」が
ここまで効果があるとは。

…と。
いい感じに眠くなってきたので。
今夜は、このへんで。
おやすみ☆
(197号)

【放談住宅 2020/09/15】
ご近所のブログを眺めていて、
はた、と気づいた。

「そういや、戒名って、
 思いっきり男女があるねぇ」

あたくし、正式に帰敬式を受けた、
浄土宗信徒…の、はずです。たぶん。
いや!式は受けたし、お袈裟も頂いた!

戒名ねぇー。
生前に受けちまうか、とも
思ってみたり、
「死んだら、どんなんが、つくんかねー」
とも、思ってみたり。
一応、生きているうちに受ける、が
正しい?ものとされていおります。

浄土宗の形の戒名だと、
最後の2文字に、男女が出ます。
今の菩提寺がつけると、
一般的には信士・信女。
格が上がると居士・大姉。

個人的には。
「いくら戒名ったって、
 つけるのは人間なんだから、
 そら限界と言うものが、あるでしょー」
お浄土でのびのびと、好きなように
暮らせれば、それでいいんじゃねぇの?
「ほとんど」苦しみの無い、世界ですからね。
現世での話だからねぇ、戒名も。
だからー、信士がついても、
それはそれって、思っているけどね。
「鎌倉時代から続く、あの菩提寺を、
 説得して信女もらう」
えれぇ大変だと思われますので、
あたくしの考えでございます、
「名前は、記号」の考え方で行こうかと。
菩提寺がいい、と言ってもだよ。
親戚筋が疑問に思ったら、アウトなんですよ。
「あら長男だべな?
 なんで信女がついてんだべか?」
…喪主が説明するのが、
ものすごーく大変だと思いますのでー。
信士でいいです、はい。
「長いものには、巻かれるぅ!」
「折れる時は、あっさり折れるぅ!」が
あたくしの方針で、ございますので。

正直なところ、実は、
男女はそこまで、気にしてないんですよ、戒名。
気にしているところ。
「今、ぱたっと死んじまうと、
 院居士が来ちまうんだよー…」
分家して、祖父から始まっているとして、
墓誌に刻んである戒名は、すべて、
「〇〇院〇誉〇〇居士・大姉」の形なんだよねぇ。
誉号までついた、院居士。

祖父が欲しがったんですよ、院号。
「欲のない人だったんだから、
 そこは叶えてあげたいよね」
しかし、菩提寺としては、
「檀家になっていきなり、という訳には」
なので、当初祖父についた戒名は、
バランス的には、ちょっと不自然な
もの、だったんですよ。
「〇誉〇〇居士」
そして、三回忌まで、ウチの家族が、
どれだけ浄土宗檀信徒として、
真面目に生活できるか。
ご住職が、そこで判断する…と。

なので三回忌まで、お寺の行事は、
家族全員、雁首揃えて出席して、ですね。
盆棚だって、大喧嘩しながら、
きちんと形を整えて、ですね。
「きちんと、やります」という姿勢を、
きちんとお見せして、ですね。
三回忌に、「追号」と言う形で、
今の「〇〇院〇誉〇〇居士」になった。
そういういきさつが、あるんです。

次は、
「いきなり親父が死んだので」
戒名、どうなるんだろうねぇ?と
家族が思っていたところ。
ご住職が、「こんな形で…」と、
頂きました父の戒名、
「〇〇院〇誉〇〇居士」
あら…お願いもしてないのに、
院号来ちゃったんだ。
お断りするのも、おかしいでしょ、と
頂きました、院号。

そして、祖母。
祖母は、なんかっちゃー、菩提寺に、
『包んで』いましたので。
こう、すごーく柔らかくて、
すごーく風雅な雰囲気のある、
「〇〇院〇誉〇〇大姉」が、つきました。

こう「流れが」ついてしまうと、ですね。
次に、あたしが死のうが、
母親が死のうが、ですよ。
「〇〇院〇誉〇〇居士・大姉」が、
するっとついて、しまうのですよ。
頂いた瞬間は、いいんですよ?
「残された人が、
 折々それなりに、包まないといけない」
それは、大変だよね。
何より、
「院号じゃなくても、いいよね」と、
あたしも母親も、考えていますので。
「院号落とし」を、しようかと。
「〇〇〇〇信士・信女」で、いいよねー。
そう思っては、いるものの。
菩提寺に話を切り出すタイミングが、
すっごく難しくて、ですねー…
時間切れアウトで、
誉号付きの院居士に、
なってしまう気も、します。はい。

実はね。
「お寺の研修旅行に参加する」
これも、ある意味では、
「お寺のため」でも、あるんですよ。
お寺によって事情は異なりますが。
相部屋なのに、えれぇ高い参加費は、
「お寺の取り分がある」というのが、
暗黙の了解なんです。
普段の研修旅行は、バス旅行で、
田舎のお寺から出発して、
田舎のお寺に戻るので、
東京から参加するのは、難しいんだけど。
「新幹線か飛行機が、からんだ場合」
東京駅か羽田空港で、
合流して、帰りはお別れができるので、
お誘い受けると、「断りづらく」
何回もご一緒させて頂いてます。
…ということは。
「お寺に尽くした」形になるので。
やっぱり院居士が、近くなってくるー…

いや。名誉なこと、なんですよ?
誉号付きの院居士って。
ただ、思いっきり宗派は違うけど。
今住んでいるウチの、向かいのお寺みたいに。
「もう、うちはね!
 欲しけりゃあげちゃうの、院号!」
みたいなお寺があるのも、事実。
悩ましいっちゃー、悩ましい。

「もう、このまま、流されて」
死んだ後に、ご住職から頂いたものが、
一番ふさわしい、ものなんだ!
…と、いうことに、しちゃおうかねぇ…

あたしの、正直なところ。
「死んだ後までは、知らないよぉー…」
お浄土でよろしく、やってるから、
こっちはこっちで、
上手い具合に、やっといてよー…
なんて考えてます。

「なんとかなるんじゃ、なかろうか」
チョッコラ チョイと
パァにはなりゃしねェ、だっ!!
(196号)

【放談住宅 2020/09/14】
PULZEという、
アイコスに似てるんだけど、
非常にマイナーなタバコを
吸っております。
「IDスティックの
 メンソールちょーだい」
「そこに、あるだけ。
 ミントならあるよ」
「ないのかー。しょうがない。
 ミントちょーだい」

ま、アイコスは持ってるから、
スティックが手に入らなくなったら、
PULZEはお蔵入りだな。
ミント…ミントねぇ。
「ミントな僕ら」?
懐かしいな、おい。
つい口をついて、出てきたけど。

ママレード・ボーイの作者、
吉住渉の少女漫画作品です。
時期的にも、ママレのちょい後。
…1997年だそうです。
そんな、前なのか!!!

ざくっとした、導入部としては。
まりあ(姉)と、のえる(弟)という
双子の中学生がいました。
のえるが、父親とハワイへ
行っている間に、
まりあが、全寮制の学校へ、
勝手に転校しちゃいました。
のえるは、すっげーシスコンなので、
「まりあを、取り返す!」と、
自分も転校しようとしますが。
『転校できる枠は、女子しかない』
まりあを取り返すためだったら、
女装だろうが、なんだろうが!と、
女子として、まりあを追いかけて
転校しちゃいます。

…のえるは、いわゆるその、
「女の子になりたい」という気持ちは、
一切持ってないんだな、これが。
女装している理由は、
とにかく、転校できて、
まりあを取り返して、
元通りになりたい!という一心。
なので、転校初日に、自分のことを、
「俺」と言ってしまいますがー。
さすが双子。顔がまりあ、そっくりなので、
「双子だけど、性格違うんだねー」と、
あっさり受け入れられました。
のえる、「何か、作らなくても、よさそう」と、
「俺っ娘」として、生活始めます。

まー少女漫画なんで、
その後ばたばた、するんです。
そういうお話なんです。
ただ、りぼん連載なので、
ぜんぶ、追いかけて読むことは
できなかったんだよねー。
…「うまくいくこと」は、知ってるけど。

のえる、ナシじゃない。
なんて言うんだろ。
「うまい具合に、
 女の子と男の子の姿を、
 つかいわける」的な。
なにしろ、
女の子の姿になる理由が、最初は、
「まりあを、取り返したい!」の
一心なので。
女装とか、トランスとか扱った作品で
良くある「どろどろ感」は、
ほとんど、ないです。
…恋愛では、さすが吉住渉。
どろどろ、しますが。
そして、「声変わり」来たりして、
『うまい具合に、
 リアリティも、あるなぁ』と、
当時、思いました。

まー、もし読む機会があれば、
「そういう世界も、あるんだね」と、
ひろーい心でお読みいただければ、と。
だって、のえる、
見た目は女の子だけど、
「女の子じゃ、ないんだもん」

さーて。
買って来たミントのスティック、
PULZEで吸ってみるか。
「すー、はー」
…取ってつけたような、ミント感ー。
恐らくPULZEは、
近いうちに、お蔵入りだなー…
(195号)

【放談住宅 2020/09/13】
「ふっ」と、思ったんですよ。
「下の前歯の後ろ側」
鏡一つで、実は見えるんです。

もしかして。
「上の前歯の後ろ側」も、
がんばれば、見えるんじゃ?
要は、合わせ鏡で。

歯より上に目がある訳だから。
口を開けて、
鏡を水平に、「ぐっ」と、差し込んで、
それを目の前、下45度に向けた鏡で
見ればー。

あー。
へへう。へへう。
へうほう、へへう。
「鏡抜いてから、しゃべりなさい!」

では、見る方法。
「下の前歯の後ろ側」
口を、思いっきり開けます。
で、下あごを、突き出すように、
首を上に向けます。
その「突き出た下あご」を、
鏡で見る感じで、見れば、
下の前歯の後ろは、見えます。
光の加減があるので、
首とか角度ためしてみると、いいかも。

「上の前歯の後ろ側」
まず。
『誰にも見られてないことを、
 確認します』
かなり、みっともない姿なんで。
口を、思いっきり開けます。
で、向きは水平、上に向けた鏡を…
開けた口に、思いっきり差し込みます!
もう一枚、鏡を用意して、
目の前で、真下の鏡が見えるように、
45度下くらいで、角度を合わせます。
合わせ鏡の要領で、
上の前歯の後ろ側、見えます。

「歯石のたまり具合」とか、
「歯の後ろ側の汚れ具合」とか、
「歯肉がどんな感じなのか」とか、
やっぱり、見えた方が、わかりやすいです。
ちゃんと、全部の歯の後ろを見たければ、
デンタルミラー、
歯医者さんが使う、あの鏡が、
必要だと思うけど。
「とりあえず」手元に鏡、2枚あれば、
案外、見えます。

歯や、歯ぐきのお手入れ。
もちろん、大切だけど。
やっぱり「見えたほうが」
歯ぐきや、歯の後ろ側が、
どうなってるか、はっきり、わかるので。
案外、大切なんじゃないかと思います。

ふとした、思い付きでしたが。
「案外この手は、使えそう」
特別な道具、いらないので。

ただ。「すごく、みっともないので」
誰かに、見られてないか。
誰かから、見えないか。
確認してからやった方が、よろしいかと。

『見て、気になる場合は、
 歯医者さんへ、どうぞ!』
(194号)

【放談住宅 2020/09/12】
疲れたですよー。
はー。
ふー。
はー…
ひっ・ひっ・ふー。
ひっ・ひっ・ふー。
ひっ・ひっ・ふー。
「ソレ、出産の時のラマーズ法じゃ?
 もう流行んないらしいよ?」
あ、そうなの?

出産ねぇ…
「昔、基礎体温つけてたこと、あります!」
子宮も卵巣もないから、意味はないんだけど、
何か変化あるかな?と、興味本位で。
アレ、「朝一発目、動かずにすぐ検温」だから、
大変なんだよねー。基礎体温。
知り合いに、基礎体温つけてるって言ったら、
えれぇ呆れられました。…そら、そうだよね…

まぁ、今日は、月に一回のつらーいミッション、
『精神科に行く』をクリアした!
つらい理由。
「土曜日なのに、朝、起きないといけない」
頭、「ぼーっ」としたまんま、
診察受けて、薬もらって帰ってきました。
いいんだ、もともとが
「ぼーっ」とした人間なんだから。ぼー。

で、いつもどおり、
乗り換え駅のドラッグストアで、
軽くお買い物して、帰ってきました。
そして、きもちよーくお昼寝。

で、目覚めてふと思ったんですよ。
妙に、下の前歯の一番前の2本、
歯の裏が「つるん」と、してるなぁ、と。
ここ、思いっきり歯石があったはずなんです。
「これは、取らないと」と思っていたのですが…
下の前歯の後ろは、上手く鏡使うと、
実は見えるんだ。あ゛ーーー…あ゛?
「ちょっと残ったけど、歯石、なくなっちゃった」
こんなこと、あるんだねー。
真面目に歯みがきしてて、よかったー。

で、ネットニュースでも眺めてっと。
ふーん…
ふつうは、みんな、
「ヘンな奴!」とか、
「変わった奴!」とか言われるの、
やっぱ、嫌なもんなのー?
あたしはー、いつごろだろう。
小学3年あたりから?
許される範囲内で、
「いかに、みんなの常識から、外れるか」
楽しくて、しょうがなかったけどねー。
「また、ヘンなことやってるー…」
「いぇーい!!」みたいなノリで。
小学6年の、
「かぎ針でひたすら、編み物する」も
その中の一つって感じ。
『男の子が、学校の休み時間に、
 ひたすら編み物してる』
なんか、良くない?独自路線で。
…まぁ、このノリは、
中学校の職員室の「悩みのタネ」でも
あった、らしいんだけどね。
まーた氷室が、余計なことをー…
みたいな感じで。

それ以外は、特に、なにもなし。
なーんにもない、いい休日。
明日の予定?「とくに、なーんにも、なし」
それで、いいんです!いいの!!
(193号)

このページのトップヘ