星のかけらの宝箱

どなたかこ存じではないでしょうか、このブログの方向性を…

2020年11月

【放談住宅 2020/11/29】
今夜のネタはですね。
『わッかるかなぁ…
 わッかんねェだろうナ…』ですが、
『あたしが気になったから』
やるんです!やるの!!

あのさ。
「はいからさんが通る」の
オープニング

そして、「失恋レストラン」

この2曲さ、
『イントロ似てない…?』

いやね。
リード取ってるエレキの音が
似てるってのもあるけど、
もっと、「根っこ」が似てない?

ちょっと、コード表を
探したんですが、ね。
「失恋レストラン」は、
取る人によって、違いが
かなり出てくるんですがー。

「はいからさんが通る」が、
Am/G/F/E7 …かぁ?
「失恋レストラン」は、諸説あるが、
Am Am7/D Dm/E7 …かねぇ。
ポータトーンで弾いてみて、
「はいからさんが通る」は、
確かに、こんな感じ。
「失恋レストラン」は、
若干合わない気はするけど、
『Amで入って行って、E7で抜ける』は
やっぱりどちらの曲とも、そう。

で、「失恋レストラン」が
1976年。
「はいからさんが通る」が、
1978年。
『うーむ…。。。』

ただ、ねぇ。
Key=Amで、
Amでフレーズに入ったとします。
で、
「一段落つけて、Amへつなげろ」
ったらさぁ。
やっぱE7へ進行して、
Amにつなげるでしょ?Ⅴ7-Ⅰの王道。
で、「イントロ」なんだから、
「Aメロへ踏み出す感じ」が欲しいから、
やっぱ、Ⅴ7使いたく、なりません??
厄介なことは、しないとして。

まぁ、ですよ。
『やはり両者、
 案外似てたんですね』
あたしはデブの作曲家ではないので、
これ以上はひっかき回さずに、
「あ、そーなの↑」と、マギー司郎よろしく
とぼけていたいと思います。
…あの人、下館なんだよね。

まぁ、「はいからさんが通る」ねぇ。
南野陽子が映画にしたり、
アニメ作り直したり、
宝塚でも公演やったけどー。
『やっぱ、この曲、あの絵』なんですよ。
実家にコミックス、全巻あるはずだから、
今度持って来るかね。

うん、「あたしが納得したので」
今夜は、これでエンディングです。
お送りしましたこの二曲が、
美しくあなたの夢に
溶け込んでいきますように。
夜間飛行の
お供をいたしましたパイロットは、
わたくし、氷室朱実でした。
(256号)

うわー!キリが良かったー!
気が付かんかったー!!

【放談住宅 2020/11/28】
…ごめんなさい。
途中で投稿しちゃったんで、
書き上がるまで非公開にしてました。

10月増税も、なんのその!
「医者に止められるまでは、
 やめません!」と、
今日も元気にタバコを吸っています。

ただ、半年くらい前に、
「無煙化」は、しました。
要は、火がついて灰が出るタバコを、
思い切って止めてしまい、
アイコスとかの、加熱式タバコに、
完全に切り替えました。
細かい灰が飛ばなくなって、
机がきれいになった上に、
『火事には、なりません』
…充電でAC100V電源使うから、
そこのリスクはあるけど。

そんな中。
「よく、ひからびてしまう」のが、
Ploom TECH+でした。
IMG_2376
Ploom TECH…
2018年に、初代が全国販売になりました。
フィリップ・モリスのアイコス、
BATのglo、とヒットが続いたので、
「本命、JT!」と期待されていました。
値段も安かった。
アイコス高い。一万円はかかる。
クーポン入手で3,000円くらい、引けるけど。
gloはお安め!当時の定価8,000円…だけど、
gloはしょっちゅう安売りするんでねぇ…
今、glo hyperは公式通販で、
「480円」で安売りしてます。
送料かかるんで、
1,050円になるみたいだけど。

その中で、確か全国発売の価格が、
「4,000円」だった。これなら手が出る!

『しかし、「なんか、ちがう」という
 ご意見が多かった』

アイコスもgloも、
「直接、タバコ葉を加熱して」
添加した水とグリセリンの蒸気を
吸う仕組み。
Ploom TECHは、
「水とグリセリンの蒸気を、
 タバコ葉カプセルを通過させて」
タバコにする、という方式。
正直、「タバコという気が、しない」
「ニコチン量も、少ない」と、
ついにJTも公言しちゃった。

しかし、最大のメリットが。
「匂いが、まず、ない」
アイコスもgloも、
実は独特の匂いがします。
ポップコーンのような、
焼き芋のような。
特に「掃除してないアイコス」は匂う。
下手すると、タバコより臭い。
これは、タバコ葉を加熱しているから。
しかし、Ploom TECHは、
「加熱」と「タバコ」を分離したので、
嫌な臭いは、ほぼ、出ません。
フレーバーの甘い香りがする程度。

そしてJT、「タバコ感がない」を
逆手に取って、
『色々なフレーバーを、
 お楽しみください!!』路線に切り替えた。
…レモンティーとか、あるよ。
(あら、なくなってた)

しかし、JTにとって、「最大の敵」は、
実は『中国大陸』だった。
「Ploom TECHのセットを買う」
中身は、バッテリーと、充電器のセット。
それ以外は、タバコ販売店で、
「カートリッジとカプセル5個入り」の
タバコ部分を買う、という仕組み。
リチウムイオンバッテリーに、
ちょいと仕掛け…
『つくれる!やすい、やすい!!』
Amazonとかで、
「中国製互換バッテリー」が
大量に売られるようになりました。
2本セットで2,000円、切るとか。
…はずれ引くと、マジで火を噴くけど。
「にせものが、火を噴くってのは、
 イメージが悪すぎるー…」
そこでJT、思いっきり値下げ。
互換バッテリーのメリットは、
ほぼ、なくなりました。

『しかし。
 ストロー吸ってるような感覚は、
 なんとか、ならんか』
そこで、Ploom TECH+の登場。
上の写真は、コレ。

初代の欠点のひとつだった、
「水蒸気が少ない」
これは、仕掛けが原因だった。
カートリッジの中の、
「綿にしみ込ませた」水とグリセリンを、
加熱して水蒸気にしていたので、
そもそも、水蒸気の「元」が少なかった。
「じゃあ、液体で突っ込むよ!!」
水蒸気も豊富に出るようになり、
「吸った感」は、かなりマシに。

しかし、最大の欠点が残りました。
初代から、ずっと引きずってた欠点。
『たばこカプセル、どのくらい吸ったのか、
 さっぱり、わからん』
1カプセル、「50吸い」できます。
一箱に5カプセル入りなので、
「タバコ30本相当」と、JTは言っている。
そして、50吸いすると、一時停止して、
カプセル交換をお知らせ。
…そこまで、何の情報も、なし。
「1本」という単位の縛りを解いたので、
自由になったんだけどー、
「目安も、なくなった」
いつ交換したっけ?このカプセル。
…忘れた。
吸ってみて味が抜けてれば、かなり前。
あと、喫煙所で吸いずらい。
「1本」という単位は便利でして、
「吸い切るまで、気分転換しようか」
しかし、Ploom TECHでも、
Ploom TECH+でも、それが、できない。
目安がないから、正直、吸いづらい。
なので吸い損ねて、
カプセルがひからびて、味が抜ける。
「いつまで吸えるのかねぇ…
 不便過ぎや、しませんか!!」

JT『はい、作り変えました!!』
IMG_2380
『ディスプレイ、つけました!!』
IMG_2383
『もうちょっと前に、
 なんとか、ならんかったかな!!』


実際、昨日から、
新しいPloom TECH+withを使ってますが。
こう、長文の記事書いてるでしょ。
読み返す時、
タバコ吸いたくなると、するでしょ。
「すぃー、ふー…
 あ、ここ、書き換えたい。
 …って、この電気タバコ、どうするよ。
 強制停止はできるけどー…うー。
 あたふた。あたふた。
 あ!時間切れで、終わっちゃったー」
けど、Ploom TECH+withなら、
そこらへんに「ころん」と、置くだけ。
「1本」という単位が、ないからね。
加熱を待つ必要も、なし!

そしてディスプレイを見れば、
あと、どのくらい吸えるか、
バッテリーはどのくらいか、わかる。
『ながら吸いには、ピッタリじゃん???』
何より、ここが改善された。
『ころがらない』
今までのは円筒形だから、机に置くと、
ころころ、転がっちゃうの!!

『Ploom TECHシリーズが、
 はじめて、まともに、なった』
残念ながら、このPloom TECH+withは、
今のところ公式通販か、東京都内限定販売。
都内のコンビニなら、
案外、あっさり手に入ること、あります。
で、運用コストだけど、
「1日1カプセル消費」したとして、
1箱に5カプセルだから、
「5日で550円」まずまず、じゃん???

JTさんが送ってくれた、
サンプルたばこが、結構あるのよ。
まずはそいつの消費を
したいかと、思います。
『いや!ほんと、こいつ、まとも!!』
(255号)

【放談住宅 2020/11/27】
このネタねぇ。
一応、抱いて、
あっためてはいたのよ。
そーろそろ、孵化するんじゃないか、と、
「こんこん」と、やってみます。

『訳わからん、じじぃ』って、
世の中に存在しますよね。
…するんですよ。残念ながら。
春日部市議会のLGBT差別発言の
井上英治みたいに、ね。
この手の、訳わからんじじぃは、ね。
「古典」とか、「難しい本」
…もっと行こう。
「古典で、難しい本」を引用して、
自分を「権威づける」傾向があるのね。
が。『本の解釈が、ダメダメの、ダメ』で、
底が浅いのを、自ら証明してる。
けど。「それに、気付いていない」
なんで、気が付かずに、
そんなことができるのか。
…という、「一考察」です。

まー、どっかに、いたんですよ。
軽く難しい本。そしてじじぃ。
熱心なんでしょうね。本に線が引いてある。
…が。
色は違えど、
「全部の行に、線が引いてある」
ダメだこりゃ。線を引いてる意味がない。
軽くこの話をしたところ、
瞬く間に「噂」となり、
「全部の行に、線を引いてある本」を
見た人は、静かに肩を震わせる。
なんてこと、ありました。

難しい本。一定以上の難しい本。
なんでもいい…んだけど、
サンプルとして、
マルクスの「資本論」
ハイデッガーの「存在と時間」
岩波文庫と、ちくま学芸文庫が手に入れば、
手には、入ります。
「ちと、高いけど」
(某書店ので、「資本論」読みたければ、
 巨大書店か、民主書店へ。
 最近出版されたアレに関してはー。
 中央委員会に聞いてみて)


えー、白状します。
どちらとも、あたしは
「途中で止まっています」
存在と時間に関しては、もう挫折という感じで。
この「挫折」のメカニズムが、
結構重要なのではないか、と。

はからずも、両者ともドイツですね。
ドイツの学問ったら、
「難しいことを、
 より難しく、考える」と、
言えなくもないです。
多少「かみ砕いてある」
ハイデッガーの「形而上学入門」でも、
読むのは、やっぱキツい。
飛行機の海外線、ヒマだから、と
読む本ではない…と、機上で思いました。

この手の本、ね。
しおりがー、結構な枚数、必要。
3~4枚?
1枚は、読んでる所、でしょ。
2枚目は、読んでる所の論点が
提示されているところ。
3枚目は、巻末もしくは章末の
「注記」「解説」のところ。
なんだかんだで、もう1枚、と。
『中央競馬のはずれ馬券が、
 薄くて丈夫でオススメ!』
地方競馬は、やんないから、わかんない。

まず、ここです。
難しい本は、難しいから、
行ったり来たり、するでしょ。
時によっては、辞書・辞典も活用して。
こう、「軽いエッセイ」みたいに、
『新幹線が、名古屋へまっしぐら!』
という、進み方ではなく、
ありゃ。この話の提示はどうだったっけ?
みたいに、「行ったり来たり」
時によっては、
うぁ!完全なる勘違い!
自分の理解だと、こうは展開できない!
と、1章まるごと、戻ってみたり。
『戻れる場所のためにも、
 しおりがいくつも、必要なんですよ』
基点に戻れるように、ね。

「この読み方」ができる人であれば、
常に、頭の反対側で、
「理解できているか」を、疑ってる訳です。
『この一文、納得ができない!!』と、
一文の解釈のために、一日費やしたり、ね。
自分の解釈を、常に疑いつつ、
理論展開を追う訳ですから、
『2倍以上、疲れるんですよ』
疲れた。頭、追い付かないーっ!
『挫折』は、自分の理解を疑い、
自らの基礎知識や理解力の
限界を知ったから、と、言えます。
なので、『挫折』したとしても。
「もうちょっと手前からなら、
 アプローチできるのか?」と、
広い思想・思考の世界の中で、
自らの「位置」がわかった、とも
言うことが出来ると…思うんです。

1週間前くらい、だったかねぇ。
こんな話がネットニュースで。
『残念な人ほど、自己評価が高い』
ひらべーったく、言ってしまうと。
『自分の能力を、
 正しく評価できる「能力」が、ない』
だから、「やったこと」に酔いしれて、
自分の評価は、うなぎのぼりーっ!
…だから『残念』なんだよ、と
言いたくもなるけど、さ。
ある程度「きちんとした」人ならば。
自分の足跡と、結果を評価して、
ここが足りなかった。
こっちも見るべきだった。
…と、『自分にマイナス』つけられるのね。

では。
『もんのすごく、難しい本を読む』
と、
『自己の客観視と、評価』
を、統合してみましょう。
「ある程度、きちんとした人」であれば、
「自分を疑うこと」が、できますから、
難しい本、理解が浅いと思えば、
先には進みません。
「誤った理解が、怖いからね」
欄外に書き込んで見たり、
読書ノートつけてみたり。
かたや、『訳わからん、じじぃ』を含みます、
「残念な人」の場合。
「自分は絶対に正しい」と、
信じ切っておりますので、
「自分を疑うこと」は、しません。
(実は「できません」なんだけど、ね)
じゃ、難しい本で、
「理解できなかったところ」
どうすんの?と思うでしょ。
そりゃー、
「理解できないことが、理解できない」から、
『「俺の解釈が正しい!」と、
 他人から見たら、「謎理論」でしかない、
 「独自解釈」で、がんがん進みます』
理解できないところは、
「こうだ!こうに違いない!」と、
根拠なく信じ込めるの。すごいよね。
自分のバイアス?入りまくるよ?
だって、
「バイアスに、気付けない」んだもん。
そして、「超特急で、読んだ」
…理論はかみ合ってないし、
そこらじゅう、「落としまくって」
いるんですが、ね。
けど、これを「良し」として、
『自分の権威付け』に、使います。

『誰それという人が!
 何々という本で、言っている!』
そして「謎解釈」が、出てきます。

その分野、
ある程度知っている人ならば、
まず、「はぁ?」と、思います。
時によっては、「原典」で
確認したりします。
『うん、この人、読めてないね』

でね。
「議論できる」ということは、
時によっては、自分が負けるでしょ。
『あー…
 そこは、そう理解するのかー。
 確かに、自分の解釈だと、
 そこだけ浮いちゃう』
ありがとう!なんて、議論の相手と
仲良くなったりして、ね。
でもね。
「謎解釈」してくる、じじぃだと、
『絶対、負けない』という
「謎自信」が、あるから、
『破綻した理論』でもいいから、
とにかく!バリアを張りまくるの。
…「議論にならない」と、人は去ってゆく。

議論で負けることは、
決してマイナスではないのに、ね。
むしろ、「見落としていた視点」を
知ることができるから、
プラス以上なんだけど、ね。
けど。『訳わからん、じじぃ』は、
「負けた」というところしか、見えない。
負けた…つまり、相手が優位に立った。
『そんな状態、信じられないし、
 耐えられない!!!!!』
さぁ!「謎理論」「破綻した理論」が
これでもか!!と、出て来るぞ!!
…こうなったら、逃げようね。
不毛だから。意味ないから。
「座布団かぶって、逃げる」が
いいのではないか、と。

つまり。
『訳わからん、じじぃ』の場合。
『権威付けとして出てくる理論には、
 意味など存在しない!!』
だって。理解できてないし、
理論のつじつま、合ってないし。
『俺はこんなに、頭がいいんだ!!』
…と、『馬鹿をさらしている』

そして周囲は、
「あーまたー…はいはいはい」と、
半ば「休憩時間」になる。
そしてじじぃは、周囲が取り合わないから、
『こんなことも、わからないのか!!』
と、もーっと気を吐くという、図式。
…わかりたくも、ねぇよ。
そんな「破綻した理論」なんて!!

けどね。このタイプのじじぃ、
ごく一部の人には、大好評です。
だって。『頭良さそうに、見えるから』
良くわからないけど…
すごいんだろうな!!的に、ね。
『同レベルだけで固まるから、
 その集団ごと、避ければよろしい』
すごい迷惑だけど、
ある意味便利でもあります。
ついでに。「同類」も、仲良くなるから、
あー、あの人、仲良くなった。
うん。『逃げよう』
勝手に固まってくれるからね。
ある意味では、わかりやすい。
最初は「痛い目」を見るけど、
その後は…便利に使えばいいの。うん。
言い方悪いけど、
『馬鹿発見器』として。

『しょーがないんだよ』
だって、この手のじじぃは、
『自分が見えて、いないんだから』
自らが作った王国で、
「はだかのおうさま」に、なってるんだから。
『立場上、
 間違いを指摘しなければ、いけない人』は、
相手がバカなの、わかってるんだけど、
『立場上、きちんと手順を踏んで、
 相手の間違いを指摘しなければならない』
これやっとかないと、結果はどうであれ、
『認めたこと』に、なっちゃうからね。
疲れるぞー!これは。

そう。
『誰も幸せには、なっていない』
正しいと思っている、
本人と取り巻きを、除いては、ね。

今あたくしは。
『頭良くないと、いては、いけない』
部署に、いますが。
権威を使う人…いない、いない。
「さらっ」と、ホワイトボードに、
こんな感じなんだよね、と、
ひゅひゅひゅ、と、図にしてみたり。
『なるほどぉっ!』
腹の落ち方が、まったく違います。
「ただ、これもねー…
 そこへの切符が手に入るか。
 切符がないと、入れないからねぇ…」
あたしは『庶務』なので、
実務やんないから、バカでもいいんです!!
…「入門、しないー?」と、
「えらいひと」に言われて、
冷や汗かいてますが。「いやいや、いや」

最後に、あたくしの祖父の言葉を。
「高まる人は、自分の能力を知っている。
 知っているから、偉ぶらない。
 そういう人は、周りが引き上げる。
 すると、より高い人と触れ合うので、
 自然と自分が、高まる。
 そしてまた、周囲が引き上げる。
 新たな高みに登るので、
 触れ合う人も、また高まる。
 そして自分も、また高まる。
 何より、何事にも代えがたい、
 自らが高まって得た、
 俯瞰した視点が持てる。
 偉ぶっていいことは、何もない」
…と、『偉そうなことを言って』
満足して、寝たいかと思います。
(254号)

【放談住宅 2020/11/26】
湯檜曽ーっ!
nice to come home to ーっ、とぉ!

湯檜曽(ゆびそ)はね、
上越線の水上のひとつ先の駅でね、
なーんにもないんだ、これが。
もうひとつ先の「土合」が、
「えれぇ長い階段上がんないと、
 改札にたどり着かない」駅として
有名でね、って、今日はそのネタじゃない。

You'd be so nice to come home to。
かなり有名なスタンダードナンバー。
手元にはHelen Merrill版があるな。

YouTube眺めてましたら。
英語圏の学校でね、
クラブ活動でかなり歌われてるの。
例えば、これ。

一発目に思ったこと。
「伴奏したくねぇ…」
やっぱJazzだし、
「地味に難しいわ」で。

…伴奏は置いといて、だよ。
冒頭、二人ソロ取ってるけど、
かなり声量あるよねぇ?
最近の日本の「表立った」
音楽シーンでは、まずない感じで。
で、コーラスに移るんだけど、
すごくこう、
「まとまりある、自由な感じ」
確かに自由。
ピアノに肘ついちゃったり。
こう、あたしたちが慣れている、
『日本の、学校合唱』とは
まーったく、違う感じで。

同じ音楽会なのかな?
やっぱりニュージーランドの、女子校から。
"I say a little prayer"
この曲も、スタンダードナンバーとか
好きな人なら、聞いたことあるはず。

お揃いのシルクのリボンが、
かわいいねぇー。
こう、「日本人的感性」で見てしまうと、
「胸が開いていない」とか、見えてしまうけど。
この「声」が出てれば、
何の文句も、なかろうて。

では。『日本的、合唱』
聖徳大付属なら文句なかろう!

いいんだよ?
間違いなく、いいんだよ?
ただ、海外勢ふたつ見てしまうと、
「型にはめてる」と、
見えてしまうような気がするー。

そう。さっきの、
「胸が開いていない」も、
ある意味、ちゃんと理由はあるんだけど、
目的と手段が入れ替わってるような
気がしなくも、なく。

『なんでもいいから、
 合唱する気になりましょう!』
…夜だからね。声は落として。お願い。
まぁ、「覚えのある」方だったら、
足は肩幅に開く。
背筋をしっかりと伸ばす。
肩は多少後ろ気味に。
で、あごを引いて。
…と、勝手に姿勢を取ってくれるはず。
ひとつひとつ、
確かに「意味」あるんですよ。
「足は肩幅に開く」
身体全体を楽器として歌いますから、
骨盤から下、しっかりと「土台」に
なってほしい。
「背筋をしっかりと伸ばす」
しっかりと肺に空気を入れるのであれば。
背中が丸いと、そこが損です。
ついでに、「胸から上」の安定が、
背中丸いと、若干損なわれますので、
そう理由もあると思う。
「肩は多少後ろ気味に」
これが、さっき言った、
胸が開いていない、の、正体。
なんだろう。日本的指導だと、
「背筋と胸」って、
かなり言われるところでね。
やっぱり、肺をフルに使うという観点。
そして、胸から上を安定させる観点。
そうなると。
「首より若干うしろに肩がある」
感覚、って感じかなぁ。
姿勢を保つのに、
「胸側」は、使っちゃいけないのよ。
あくまで背筋、背骨。
「足の重心から、背中を通って、頭まで」
ちゃんと線がある意識で。
上手い合唱をテレビやネットで見ると、
まず、姿勢きれいでしょ。そういう理由。
「あごを引く」
これは意識という気が、しないでもないが。
一応、声帯の安定ね。

鶏が先か、卵が先か。
「日本的合唱」の、姿勢の指導を受けると。
確かに、「歌える子」であれば、
身体を味方につけて、
表現力を持って、歌うことが出来る。
では、「海外の、自由なコーラス」
ちゃんと歌えていれば、
あとは、むしろ自由に。
感情が入って、手も動いちゃった。
オーケーオーケー、もっと行こう!
…そんな感じだよね。

つい、
「見えちゃう」んだけど、さ。
『大人数を、一人か二人で指導』なら、
間違いなく、日本的指導の方が、
「らく」
ある程度、型にはめれば、
ある程度の結果は出るからね。
あとは、
「集団」に「目的・目標」持たせて、
自己研鑽、そして高め合う。
わーい!日本的。
かたや、ひとりひとりに向き合って、
良さをしっかり引き出して、
そして「合わせて」…と、
えれぇ「手間」を覚悟すれば。
海外の自由なコーラスが、
できるのかも、ね。
人数的にも、「このくらい」が
ちょうどいいんだろうね。
『学年全員』とか、考えたくない。
いくつのグループに分けて、
作り上げればいいんだーっ!

あとまぁ、
「言語的」なものも、あるよね。
日本語は、「いちおう」
一音一音、母音がつくよね。
なので、音符1個で、一音がふつう。
英語は、子音だけの発音があるから、
音符一個に、複数の音、つくよね。
そう考えても、「日本語の歌」だと、
「型にはめやすい」んだと、思うよ?
…細かいこと言わないように。
 言いたそうだけど。


良くは、わからんが。
『学年全員で、合唱』とかって、
日本の学校独自のもの、かも知れないね。
個人の実力なんて、ばらばらでしょ?
それを「合わせる」んだから、
「日本的指導」が、
発達したんじゃ、ないのかねぇ。
『型にしっかり、はまれば、
 確実に70点から80点』という世界。
かたや、
『もっと自由に!
 100点よりもっと上、行こうよ!』が
海外の学校のJazz Choirとか、なのかもね。

…はい。「向こう」では、
こーんなに「自由」なんだ、そうです。
High Schoolだ、そうですよ?


High Schoolで、
Blues Brothersやっちゃうんだもんなぁ…
かなわん。


まぁ、「向こう」から見たら、
日本の合唱が、
"ふしぎなもの"なのかも、ね。
あと、日本の学校合唱の特徴として、
「生徒が伴奏」やんないと、なのでね。
比べると、ふしぎ。
(253号)


『これ、出したい!』と思った、
「時の旅人」の合唱、あったんだけどさ。
『冒頭、ピアノがコケちゃったの』
右手の和音、ミスっちゃった。残念。
でも、その後、立て直したのすごいな!と
思ったのですが。
…かわいそうなので、今回はナシで。

あれぇ???
ランキングの表示、
なんかうまく連動してない。

今までのおかしいパターン
・記事投稿
・新着記事を検知するけど、
 なぜか、表示されず、
 ランキングでの記事表示が
 3件ではなく、2件になる
・記事を再投稿すると、なおる

今回のパターン
・記事投稿
・新着記事を検知するけど、
 なぜか、表示されず、
 ランキングでの記事表示が
 3件ではなく、2件になる
・記事をもうひとつ投稿したが、
 新着順には最新の記事が出るけど、
 ランキングには記事が反映されない
・記事をひとつ、再投稿
 最後に投稿した記事は削除。
・「ひとつ前」の記事が
 最新の記事として
 ランキングに掲載される

「ごめん、ちょっと、わからん!!」


非常にお手数ですが。
この、ブログのトップページから
新着記事を見て頂けますと、
非常にありがたいです。



本気で「わかんない」ので、
しばらくLINE通知がおかしかったり、
ランキングがおかしかったり、
すると、思います。
動作確認のために、
記事を投稿してすぐ消すとか、
行うと思います。
ごめんなさい。

…わからん。なんで?
NGワードに引っかかってる…?

【放談住宅 2020/11/24】
「まーた」
ランキングの表示が、
おかしくなりました。
ごめんなさい!
「消して、再投稿」します。

カタカナ多いよねー、この界隈。
カタカナ苦手なんだよなー…
(外資勤務、では?)
オートマ…オートネ…
「オートガイネフィリア!」

あんまり、細かく区分けしなくてもー
という立場を取っていたので、
詳しく調べたのは、
実は今日が初めてなんだな、これが。

男性の場合。
性自認は男性で、
「自分が女性だと思うことにより、
 性的興奮する」
こと・方、だそうで。

とあるアンケートによると、
女装される方の半分近くが、
オートガイネフィリアだ、という
ものも、ありました。
ちなみにGID系は15.6%…すくなっ!!

まーね、
まえから「疑問」は、あったんよ。
「胸」はさ。盛るか詰めるかしないと、
「ぺったいら」だから、何かするじゃん?
女装系のお店とか行くとさ。
「やたらしっかり作りこまれた、
 ラテックスのアソコ付き股間」とか
売ってるの。メチャ高い。
いや、「見せない」でしょ、ふつう。
何を持ってふつうとするか、だけど。
ラテックスだから、やたら汗かくし。
何でぇ?と思ってた。
ここで。「より女性に近づいて、
もっと気持ちよく、なりたい!」と
考えたとするならば。
あー。魅力的かも知れんね。うん。

あと、「やたら、でかい、胸」
なんじゃその、風船みたいなの!
みたいなの、たまにネットで見るよね。
不自然じゃーん…
Aカップ程度にとどめとこうよー…
などと、考えてしまいますが。
「より女性に近づいて、
 もっと気持ちよく、なりたい!」
ならまぁ…そういうものなの、か。

その他、GIDの方ということで、
Webページを見てみたら、
アソコに、髪留めのシュシュ巻いてる…
『ごめん、それ、違うと思う!!』
たまにあるよね。うん。

まぁ。「エロは地球を救う」だからー。
そういう方、多いんだろうな、
位には思ってたけど。
「そんなに、いらっしゃるんですか!!」
結構びっくり。
まぁ、そのアンケートにGID系の方が
答えなかった、というのは、あるかも。
GIDの場合、「本来の姿に戻る」で、
女装って訳じゃ、ないからね。
(自分に対しては、
 「女装」って表現すること、あります。
 身体を、どこもいじっていないのと、
 『わかりやすさ、優先』で)

オートガイネフィリアと、GIDの
大きな違いとして。
「いつごろから、そうなのか」が
あるそうな。
オートガイネフィリアの方は、
主に、思春期頃。
GIDの方は、
物心ついた頃とか、幼稚園とか、
小学校低学年とか、かなり早い。
まー「性的興奮を求める」だと、
そういう時期になるんだろうなー。

で、オートガイネフィリアの方は、
あくまで性自認は「男性」と。
…女性になっちゃうと、
女性の姿が「あたりまえ」に
なっちゃうからねぇ。
なんか、自分の性自認に
自信がなくなってきた…
気にしてなかったからねぇ、正直。

決して、オートガイネフィリアが、
「わるいこと」じゃ、ないと思う。
行為がエスカレートして、
警察のご厄介にならないでね!とは
思いますが。
自分の部屋でこっそり…みたいな
感じなのであれば、
別に、それは、それで。
昔と違って、「もの」は、
あっさり自由に、手に入るんだし。
「つい一回、致しちゃった…」
それは自分で判断して、
いいと、思いますよ!!
初めて着た時とか、ねぇ。
つい興奮…つい…
『あたし、初めて、いつ??』
幼稚園や小学校の時、
女の子の家へ遊びに行って、
着せてもらったー的なこと、
「なくは、なかったんで」
忘れるほど、「自然なこと」
だったんでしょうね、「たぶん」

初めて調べてみて、
けっこう、びっくりしたです、はい。
ただ、「疑問も解けた」気がします。
世の中いろいろだ、ほんとうに。
(252号)

【放談住宅 2020/11/21】
ごめんなさい!
livedoor Blog側に、
更新がうまく反映されないんです。
何度も再投稿して、申し訳ないです。

このネタ、言いづらいんだけどー。
誤解覚悟でえいっ、と、
やってみようかと。

「性別移行しなかった」理由のうち、
ものすごく大きいんだけど、
言いづらかったことが、ね。
『年齢は、巻き戻せない』
あ。本当になりたい姿には、
なれなくない…?と思った。
これ、かなり大きい。

『もう一回。
 幼稚園から小学生に、
 なれたら、いいのになー…』

まぁ。「理由付け」してしまうと。
中学受験のせいで、
小学校6年間のうち、
半分の3年間は、「つぶされた」からねー…
あの時の「子どもらしさ」返せ。
…ちくしょう。

これね。高校あたりから、なんだよね。
「なぜか」あたしの通学と、
高校近くの小学生の登校が、
同じ時間になるの。
あたし、予鈴ぎりぎり、というか、
コレ、予鈴に間に合ってないんだけどー?
(ホームルームの最後にも出席取って、
 どっちかに引っかかってれば、
 「セーフ」という仕組みだった)
あー、小学生ねぇ。
『かわいいよ、ねぇ』
うんうん。かわうい。かわうい。

ただ、牙剥くと、怖いけどね。
『本気出した女子は、こわいぞーっ!』
基本、手加減知らないし。

あとほら。地下鉄の駅とかで、
「制服の女の子」がいると、さ。
かわいいねぇ、かわいいねぇ、と見てしまい、
「柱に激突する」痛ぇ。
なーにやってんだか、まったく。

「ロリコンとか、
 そういうものの、一種?」と思い、
思い切って、知り合いに話して見ました。
「…脱がせたい、の?」
「なんで!服、脱がせちゃうよ!
 いい!女の子の服はね、
 女の子を包み込む、
 大切な『包み紙』なんだから!
 それを『剥いたら』ダメなんだって!!
 大切に包まれてこその、女の子なの!!」
「…。
 違うと思うな。
 うん、違う。何か違う」
だ、そうで。
確かに自分でも、
「合わねぇなぁ」とは、思ってた。

『なりたいんじゃ、ないの?』

やっぱ、そうかねぇ。

ある程度、自分がはっきり見えてから、
第二次性徴を迎えるまで。
この期間が、MtF/MtXの
「ボーナス期間」だと、あたし思うのよ。
なーんとか。変わることが、できれば、
『ものすごく、自然』でしょ?

…短かったんだ、あたしは。
中学校入ってしばらくして、
身長170cm、突破して「え゛ー!」
中学2年で、声変わり「うぞー!」
結局身長は、176cmまで、行ったし。
ま。ないものねだりを、しても、だ。
…ちくしょう。

世の中には、なんか、ないんか。
めくるめく「変態」の世界は、
海より広いんだから。
あ、それっぽい風俗。
『幼稚園の先生に、甘えて!』ほうほう!!
『甘えて、遊んでもらって!』ほうほう!!
『最後に、ハンドフィニッシュ!!』
それが、すごく、いらなーーーい!!!
まぁ、何らかの手段で「出さないと」
風俗として成り立たないのは、わかるけど。

ほんと、「なんでもない」こと。
スカート広げて、
桜の花びら、集めるとか。
朝、髪の毛結んでもらって、
赤いランドセルしょって、
「いってきまーす!」とか。
実に「なんでもないこと」が、
ものすごく、やってみたいの!!
ちゃんと、「エロ抜き」で。
余計なこと、しちゃダメ。
世界が壊れる。

まぁ、これも。例のごとく。
「同じようなことを言う人、
 見たことが、ありません」
いつものことだ、いつものこと。

憧れのような。
ないものねだりの、ような。
なんか、やってみたい。
「幼く」なりたい。
(251号)

昨日?一昨日?から
飲んでいます、
「安かったビタミンC錠」
気が付くと、手の甲が
つやつや、してます。
顔の油でも、ついたかねー。
…いや?顔は脂っぽくない。

実はですね。
コラーゲンは、
人間の体内で、生成できます。
ビタミンCは、「生成できない」
体外から身体に入れないと、いけない。
そして、「体内でのコラーゲン生成」には、
ビタミンCが必須なのですよ。
なのでビタミンCは、
美容にも、血管にもいいと
言われています。

もっと言うと。
コラーゲンは…
『飲んでも、意味がない』
コラーゲンの分子量は大きいので、
肝臓を通過すると、基本的に、
アミノ酸に分解されてしまいます。
「肝臓、なめんな」
ただ、「分解されたアミノ酸」が
重要なの!という研究もございます。
まだ「研究中」の、ようです。
医療分野で、コラーゲンを使うには、
「注射で突っ込みます」
医療として使うには、コラーゲン経口投与は、
「まだ、ちょっとー」みたいですね。
(コラーゲンを経口投与して、
 分解されたアミノ酸の「ペプチド」が
 有効ではないかと、研究されてます)

なので。「今のところは」
ビタミンC錠を飲んでおくのが、
いいのでは、ないかと。
そしてあたしは、タバコを吸います。
タバコ吸うと、ビタミンCが破壊されます。
なので、意識してビタミンC摂取は、
意味があるんじゃないかー、と
思ったり、思わなかったり。

テレビなんかで、鍋料理が出て来て、
「コラーゲンたっぷり!」と
書かれたりするとー…
「食ったら、
 アミノ酸に分解されねぇ?」と
思ってしまうのは、無粋なんですか、ね。

【放談住宅 2020/11/18】
中年街道まっしぐらで
ございまして。
体力も、若いときから比べれば、
かなり「欠け」ましたので、ね。
「具合が悪いんだか、
 疲れてるんだか、
 よく、わからん」
みたいな感じです、はい。

で、ドラッグストアへ
行きますとですね。
アリナミンとか、ビタミン剤。
いっぱい売ってますね。
高ーいのから、安いのまで。

個人的に、たまにやりますのが、
『ビタミンCでも、飲んでみるか』

ビタミン、いろいろありますよね。
「ざく」と、二つに分類できます。
・水溶性ビタミン
・脂溶性ビタミン
水溶性ビタミンは、ちょっと取り過ぎても、
尿になって出ちゃう。軽く安心。
脂溶性ビタミンは、取り過ぎてしまうと、
体の脂肪に蓄積されちゃう。ちょい怖い。
その点、ビタミンCは水溶性ビタミン。
「気休めに飲むビタミンとしては、
 ちょうどいいんじゃん?」
目覚ましい効果は、期待できないけど、
悪さも、そこまでは、しなさそう、と。
何よりビタミンC、「お安い」し。

で、ビタミンC、と。
「アスコルビン酸」として、
はるか昔に、精製されているのよ。
コスト「だけ」考えたら、
一番安く済むのは、
「アスコルビン酸原末を、飲む」
ドラッグストアで、売ってる。
100gで、2,000円切るかどうか?
ただねぇ、「純粋なビタミンC」は、
ペットボトルのお茶系統で、
「酸化防止剤」として、使われるのよね。
かなり強い還元作用を持っているのよ。
なので。「アスコルビン酸原末」だと、
人によっては、「胃や、腸に来ます」

そこで!
アスコルビン酸に、
ナトリウムやカルシウムをひっかけて、
錠剤にしたのが、売ってます。
成分としては、
「アスコルビン酸ナトリウム」
「アスコルビン酸カルシウム」
胃腸には、ちょっと優しくなりました。
モノによっては、
「ぽりぽり、かじっても、いいよ!」
みたいなものも、あります。
ただ、アスコルビン酸ナトリウムは
ちょっと注意、でして。
高血圧や、腎臓障害とかで
ナトリウム制限されてる方は、
避けた方がよろしいのでは、と。
まぁ、一日2000mgのアスコルビン酸を、
アスコルビン酸ナトリウムで取ったとして。
ナトリウム換算として、
「お味噌汁、ちょっと飲み過ぎた」
程度のようですが、ね。
まぁ、「心配だ!」という方は、
ちょっと値段は張るけど、さ。
アスコルビン酸カルシウムなら、安心。

じゃあ、まぁ、
店頭まで来た、とします。
『タケダとシオノギは、高い』
ハイシーは、タケダのヒット商品だし、
処方薬として出される「シナール」は
シオノギの製品なので、
両者ちょい強気の値段、でございます。
ブランド志向の方は、どちらかを。
安く済ませたい方は、「それ以外」の
お安いのでよろしいのでは、と。
アスコルビン酸は、アスコルビン酸。
それ以上でも、それ以下でも、ないので。

買って来ました、と、します。
「添付文書を読んでから」
さぁさぁさぁ。飲みましょう。
・味が多少、すっぱい
(アスコルビン酸原末は、
 すげぇ、すっぱい)
・多少は、胃に来る
ほら!飲んだ気がする!!
気休めにちょうどいい!!
(胃に来る、に関しては、
 水を多めに、一緒に飲んでみて)
「わるいもの」では、ないからね。
身体に不要なら、尿として出ちゃうし。

ほら!こう「作用」が、
あるような、ないような。
目が覚めてきたような、
眠くなってきたような。
「そこまでの薬効は、ねぇぞ?」
メラニン色素の抑制作用も、個人的には、
「体感したことは、ないです」

というわけで。
『気休めに、ちょうどいい』
ビタミンC「気休め療法」でした!

効いたと思えば、続ければいいし、
飽きたと思えば、やめても、いいし。
ビタミンCが極端に不足すると、
「壊血病」になって、
皮膚や歯ぐきから出血するんですがー。
今の日本で食事をしている分には、
そこまでビタミンCが不足することは、
まず、ないです。はい。
『尿検査するときには、
 ビタミンC飲んでるって、
 ちゃんと、申告してねー!!』
(250号)

…何年モノだか、わからない。
すっかり吸湿して、
「かたまり」になっちゃった、
アスコルビン酸原末が、あるんだけどー…
捨てるっきゃないかね。こればっかりは。

【放談住宅 2020/11/15】
有名なピアノ曲です。
リストのラ・カンパネラ。
ピアノを…
ほんの少し?
ある程度?かなり?
まぁ、「志した」人ならば、
「弾きたい」とは、一回は思う。
(「弾く前に挫折する」もアリだけど)

ただ。さすが、フランツ・リスト。
ショパンは、譜面を丹念に読めば、
弾き方はある程度見えてくる。
ドビュッシーも、まぁ
譜読みをきちんとやって、
アラベスクなんかそうなんだけど、
「同じ鍵盤を、
 右手で弾くときもあれば、
 左手で弾くときもある」ので、
この整理さえつけば、
先はある程度見える…はず。たぶん。
ただ。天才フランツ・リスト。
指が6本あると言われた、
フランツ・リスト。
あたしが、作曲家とピアニストを
兼ねている人の中で、
「一番、性格悪いよね」と
思う、フランツ・リスト。
『どう、弾いていいのか、
 さっぱり、わかんない』

そこを、ですよ。
芸大の付属高校の
ピアノの非常勤講師の先生が、
「すごく、わかりやすい動画」に
して下さいました。
グランドピアノの鍵盤のフタが、
ちょうど、鏡になって、
「指が、腕が、
 どう、動いているのか」
よーくわかる。ありがたい。

これです。どうぞ。
ぜひ「全画面で」

おそらく、この動画、
「単純な一発撮り」だと、思います。
『だからこそ』
カメラの位置が一点固定なので、
ずっと鍵盤を見ていられる。
『すっげー、ありがたい』

良くある、ピアノコンサートの
DVDとか、だとね。
「そこ、見たい!」と思った瞬間、
ピアニストの『顔』に映像が変わってしまい、
「そうじゃない!!」と叫んだ、
ピアノ弾く人は、いーっぱい、いると思う。
『顔はいいから、指と腕を、映せぇ!!』
うん。ピアノ「弾かない」人はやっぱり、
「演奏者の真剣な姿」は、見たいですよね。
…わかんないけど。
だって、あたしはヤマハ音楽教室の
J専にいたから、
ピアノは小学校一年生から、四年生でやめるまで、
毎週個人レッスンが、あったんだもん。
腕が動かなくなった今でも、つい、
「演奏する側」で、見たくなります。はい。
ハンカチとか、包装紙とかで、
「模様として」入っている譜面を、
何だこれ?と、つい「読んじゃう」のが
演奏者です。はい。
…やるよね、みんな。

人によっては、この演奏、
『固い』と、取るかも知れない。
けど、『見たい側』としては、なんだろう。
すごく「わかりやすい」
演奏技法のひとつ、なんだけど。
「同じ鍵盤を、短い音で連続で弾く」場合、
一本の指では「追い付かないので」
同じ鍵盤を、
親指・人差し指・中指・親指・人差し指…と
「別の指で、一つの鍵盤を、速弾き」
することがあります。
この動画、それが、
すごーく、わかりやすーい!!

…動画を、見た上で。
『ムリーーーー!!!!』と叫ぶのも、
アリだと、思います。
だって。ラ・カンパネラだもん。
『えれぇ距離の跳躍』とか、
平気で出て来るもん。

で。この方、レッスン動画が
いーっぱい、あるんだけど。
どれも、いい!…んだけど、
『ピアノ弾く人じゃないと、
 わかんない内容だわなー…』
けど。「早速効果あるかも!」と
思った動画があります。
いい機会なので、これも。

『重箱の隅、みたいなー…』と
ピアノ弾かない人は思うかも、だけど。
「ピアノの基礎」って、こういうことが、
大量に積み重なって、できているのですよ。
…でね。
「弾いてなくて、筋力が落ちちゃって」
あたしの左手の小指は、
「丸くない」と、以前お話しました。
この動画の、後半のトレーニングを
軽く、やっただけで。
『あ、効果ある!!』と、思いました。
楽器を使わないトレーニングなので、
ヒマな時に意識して、やりたいかと。
せっかくなんで、
左手小指が弱いの、直したい。

ついでに。
『重心の移動』とかも、あります。
椅子の高さ・姿勢・重心移動の
レッスン動画が、これ。

「椅子の高さぁ?」と、
楽器弾かない人は、思うかもだけど。
『すっげぇ、重要』
姿勢もねー。(苦笑)
「背中、丸い!」って
ピアノの先生に叩かれたとか、
あったなー(遠い目)
『頭のてっぺんが、
 糸で吊られてるの!そう!!』
…なつかしいフレーズだよね。
そして、楽器を演奏する以上、
一生ついてまわること、だよね。
重心移動も、そう。
ピアノの鍵盤の幅は、
大人が両手を広げたくらい、広い。
この「広い」鍵盤を、すべて、
「同じように」演奏できるように
するには、重心移動、すごく大切です。
これが、「無意識に」できるように、
単調なこと、延々やったり、するんだー!
…子ども、だと。
むしろ「子ども、だから」
余計なこと考えずに、信じ込んで、
身に着けられる、とも言えるかも。

ヤマハのレッスンも
「すごい」んだろうけど、
この方の教え方も、「すごい」
『ハノンを弾いている時は、
 手首は動いてはいけない』
ポータトーンで、
軽くハノンの1番をさらってみて…
「はい!はい!はい!」
当然、左右には腕ごと、動くけど、
「手首を動かす」という感覚は、
確かにないです。ハノンでは。
意識して、なかった。
そして、
『合ってて、よかった』

いくつか、レッスン動画見て。
『基礎は、やっぱり、
 大切だよねぇ…』と、思いました。
ついでに。
レッスン動画を見ていて、気付いたのですが。
あたしは、
「パソコンのキーボードも」
集中して、がしがし打っている時。
実は、腕の重さを下ろして、打ってないか?
と、気付きました。
そりゃー…
キーボードが「長持ち」しない訳だ。
指で打っている人の「倍以上の力」が
かかってる、ということだからね。
そもそも「音が違う」
…あたしの打鍵、やかましい。

2つ、例に出した、レッスン動画ですが。
「子どもの」ピアノレッスンの、初め頃。
それこそ小学校入った頃とか。
「こういうことだけを、延々と。
 レッスンの一時間半、
 指摘されて、やってみて。
 指摘されて、やってみて。
 ついでに『違う!!』と、叫ばれて」
やるもんなんです、本当に。
毎回では、ないですけどね。
「曲」を練習していて、
先生が「ここが足らない」と
判断したところを、
集中して基礎固めとか、やります。
あたしが「基礎」にうるさーいのは、
実体験があるから、なんです。
(「大人のピアノ」の場合。
 最初にそれやってしまうと、
 基礎練習は、つまらなくて、単調なので、
 「生徒さんに逃げられるので」
 まず、弾けそうな曲をやってみて、
 「基礎の必要性」を
 わかってもらった上で。
 「基礎から、ちゃんと、やりたい」と
 いう人であれば、基礎に入るはず。
 『頭脳』があるだけ、
 大人は逆にやっかいです、はい)

ここまで、「わかりやすい」
ラ・カンパネラの動画は、
見たことなかったので。
ご紹介させて、いただきました。
(249号)

【放談住宅 2020/11/14】
YouTubeでね、
フルート演奏の動画見てたんだけどね。
なーんか、この人、
「違和感」あるの、なんでだろう…?
右手小指、しっかりと「押せて」
ないの、なんでー?
空気の流れ的には、Eから上だったら、
右手小指、放しても、
「はっきりとは」音に影響しないけどね。

気付いた。
『右手の、親指の位置』
Fキー・Eキーの下あたりを支えてりゃー
そりゃーキツいよ。
Fキーの「ちょい上」あたりで支えれば、
ほぼ、楽器の重心中央を支えられるから、
ラクだと思うんだけどなー。

で、ファイフを構えたりして、
ふと。思ったこと。
「右手で、きちんと
 フルートを持ててるかチェック」
ちゃんと「持ててれば」
これ、できるはず…だよねぇ?

・ふつうに、構えまーす
・唇から楽器、放しまーす
・フルートを「右手だけで」
 持ちまーす。持てるはず。
・誰かに
 ロイツマの「イエヴァンポルッカ」を
 流してもらう

ちゃんと右手で「持てて」いれば、
初音ミクさんのネギみたいに、
右手でフルートが「振れる」はず。
(頭部管、ふっ飛ばさないように!)

・で、もう一回「構える」
・唇から楽器、放しまーす
・左手も、放しまーす

ちゃんと「持てて」いれば、
何事もなく、楽器が水平のまま、
右手だけで「持てる」はず。

「右手の親指の位置」
あんまりコレ、言われること、ないけど。
「フルートの重心中央」を
きちんと支えられていた方が、
他の指が「自由」になるから、
やっぱ、いいはず、だよねぇ???
あと「左手の自由さ」
左手の指の位置は、
B(H)のキーがあるから、
もう、決まっちゃうのよ。
フルートで「唯一」
置き場所が、演奏者によって
変わってしまう指が、右手親指。
(左手小指のG#も、
 ふだんは空中だから、
 変わると言えば変わるけどー、
 G#のレバーを「押せるかどうか」で
 ある程度決まる…よね?)
譜めくりする時に、さ。
左手伸ばしてめくれた方が、
自由だし、
唇と右手で楽器持てるから、
安定しない?と思うんだけど。

すごい「極論」だけど、さ。
・唇
・右手親指
・右手小指
この三点だけで、フルートは
「構えることが」できるよねー?

どうなんだろう。
「譜面台を演奏中にいじる時」
右手出す?左手出す?
どっちも「出せる」はず、
なんだけどなぁ。

「鏡での全身チェック」
吹き始めの頃から、
きちんと、やった方が
いいと思う。
楽器下がりとか、意識してないと、
「くせ」に、なっちゃうから。
特にフルートは、
左右非対称の楽器だから、
そもそも、「無理」して持ってる。
その「無理」を、
いかに「自然」に変えるかって、
奏者の「構え方」で決まると
思うんだけど…どうだろう。

「構え」って、
あんまり指摘されること、ないし、
演奏、できちゃうし、で
普段意識しづらいけど。
やっぱ「全身を鏡で見る」は、
折々、やった方がいいと思う。
「ムリなく、持てて」いること。
すごく大切だと、思うのですが。

…と。
フルート吹きでない人には、
まーったく、伝わらない、
今夜の放談住宅でした。
『フルートは、右手だけで、
 「振る」ことが、できるはず!』
たぶん。きっと。おそらく。
(248号)

【放談住宅 2020/11/13】
「在宅」中ですが。
『来るものが来なくて、
 ヒマでしょうがないんだけど!』
今日、何しとるんだ、あそこ。
とっととデータよこせー!かんかん!

というわけで。
Yahoo!を眺めたところ。
『「LGBTQへの差別は死後も続く」
 タブー視されてきたお墓と戒名の大問題』
というニュース記事が。

あー、ちょっと前に、やりましたね。
戒名に思いっきり男女がある、と。

まー…あたし個人としては。
「浄土信仰そのまんま」の考えなので、
「お浄土に行けりゃ、それでいいよ!
 現世?あー、うまいこと、やっといて!」
なので、戒名がどうだろうと、
まったく気にしてないです。
むしろ「院号が付く」問題、なんとかしたい。

まぁ、現実問題として。
信女・大姉がつくと、
「親戚への説明が、めんどくさい」
保守的な、北関東のどまんなか、ですから!
喜〇郎先生のおひざもと、ですから!!
それに、戒名以前に、
「あの墓に、入れるかどうか、わかんねぇ」
身寄りがない場合、どうなるの?
「埋まるところ」は、あるんだけど、
その場所が伝わってないと、どうなるん?
埋まんないと、「かっこわるー」
灯篭に名前は掘ってあるのに、
肝心の墓誌に「名前が、ない」
「灯篭のこの人、誰だろうねー!」
とか、言われそう。
『まぁ、それも、それ。…かぁ!!』
けど、「高かった」んだぞ、あのお墓。

その他。
「同性カップルだと、同じ墓に入れない」
問題が、あるそうです。
これは実は、ウチはクリアできます。
なぜなら…
『あの墓、土地の所有権は、
 ウチが持っているんだ!!』
一区画、「所有権」としてお墓を持っています。
いわゆる「お寺の墓地」ではなく、
「集落の墓地」なんですよ。
あそこにはねー、昔、お寺があったのよ。
しかし、「お寺が、つぶれた」
「じゃー、みんなで、墓地にすんべぇ!」と
話が出たところに、
祖父が「一口、乗せてくんろ!」とお願いして、
一区画、わけてもらいました。
その頃はまだ、個人が墓地を所有することが
できましたので、こうなりました。
現在では、墓地の所有は、
個人ではできない…はずです、はい。
(霊園は、うまいことクリア…してるらしい)
だから、「ウチ一家」が納得すりゃー、
理論上は、誰でも入れます。
「石屋が墓開ける手間賃」が、
なんとか、なるのであれば!!
ペットの犬でも、猫でも、なんでもOK。
あー…「墓誌」掘るの、ちょっと高いんで、
もし、墓誌に名前を入れたいのであれば、
そこはちょーっと考えてもらえると、嬉しい。
…菩提寺?
前の住職が、息子に住職の座を渡して、
隠居ぶっこいたので。
「おぼっちゃん住職」を言いくるめられれば、
なーんも、問題なし。
墓誌掘らずに、勝手に入れちゃうのであれば、
石屋の手配さえできれば、
『なんでも、かまいません!!』

まぁ、霊園だったり、お寺の墓地だったりすると、
うるさいところは、うるさいだろうね。
…ウチの菩提寺は、何かあっさりと、
「ああ、いいですよ」って、言いそうな気がする。
うるさくないよ?あのお寺。
「戒名の格」だけは、
ちょっと何か言いそうだけど。
そこは、しゃーない。古いお寺だから。
鎌倉時代からのお寺だから。

まぁ…『あたしが』浄土信仰、そのまんま。
南無阿弥陀仏。南無阿弥陀仏。
お浄土に行ければいい!としか
考えてませんのでー。
死んだあと?うまいこと、やっといて。
もし、終身保険、崩さずに済めば。
「けっこう、まとまったお金、渡せるぞ!!」
60歳払済だから、60歳までがんばるぞ!!
だから、石屋頼んで、埋めて。おねがい。
菩提寺は、埋める時にお願いする、とすれば。
「お金がないから、埋めるだけなんです」
って言えば、そんなに取らないから!!
で、余った保険金で、遊んでください!!
あ。石屋に頼んで、墓誌は掘って。
『そこが、いちばん、大切なの!!』
あたしの最後の、「体裁」なんだから!!

…なんか。
「地獄の沙汰も金次第」ならぬ、
「死後の沙汰も金次第」みたいな感じに、
なっちゃいましたね。
保険金、充分に遊べる位の、お金は残るはず。

『死んだ後の手配は、ほぼ、揃ってる!!』
あとは、死ぬまで、
生き延びることが、できるか。
…そこが「大問題」っぽいですな。
…母親の件とか、いろいろ、あるからね(泣)
(247号)

【放談住宅 2020/11/12】
この記事、基本的に
愚痴ですので、
暗い話とか嫌な方は、
Yahoo!さんか、どこかへ。

昼間、ふとYahoo!を見たんさ。
「母親が重い」系のニュース記事で、さ。
母親が、習い事とか、成績とか、
「母親が望む姿」があるんだけど、
望む姿に、どう努力しても、なれなかった。
けど妹は、望む姿になれた。
妹は、明らかに愛されている。
けど自分は、愛されない。
『無償の愛』が、わからない。
…みたいな記事。

あー…
『母親の無償の愛』が人生にないと、
ふとした拍子に、
「ずどーーーーーん」と、暗闇に落ちるの、
確かにあるわ。
誰もわかって、くれないし、ね。

しかし。
Yahoo!のニュースなので、
コメント欄がある。
本当に『うっかり』読んでしまった。
とあるコメントには、
『だれもが、とおる道です』から始まる
コメントが書いてあった。

…ニュース記事書いた人は、さ。
おそらく、でしか、ないけど。
もう、自分がどっち向いているのかも
わからない状態で、
うつむいて歩いている訳じゃない?
誰かに聞いてみても、
「しっくりとくる」答えは、ない。
当然つらいんだよ。ね。
その人の、顔を、だよ。
「金属バットで、
 思いっきり、ひっぱたいて」
平気な人が、世の中にいるんだね。
しかも、ひっぱたいた人は、
ひっぱたいた事に、気付かない。
当然の話をした、だけだ、位にしか
思ってない、と。

いわゆるその、
「愛情がなかった」系の話は、さ。
愛情に満たされた人からしたら、
想像つかない訳、ですよ。
「あたりまえの、ものが、
 あたりまえには、ない」
という状態ですから、ね。
『わからないなら、
 黙っとけよ』
と思うんだけど、
コメント書き込む人には、
わからない、んだろうなぁー。


その他に、
お年を召されたゲイの方がね、
同性パートナーシップ制度がないときは、
伴侶が突然入院しても、
「他人」としか、扱われなかった。
同性パートナーシップの証明があるだけで、
突然の入院でも、
ずっとそばに、いることが、できた。
…ね。ただの紙なのに、ね。

そこで「うっかり」気付いてしまった。
結婚と、同性パートナーシップ制度。
これ、両方とも「関係ない」のって、
もしかしてーー…
『アセクシュアル、だけ??』
少数派の中の少数派、だけ??

うぁ、きっつー。
ストレート・アライの方との、
「妙に噛み合わない」感の正体は、
多分、これだよ。
愛で結ばれたパートナーという存在が、
『ぽっかり』抜け落ちてるのって、
アセクシュアルだけ、だもん。
セクマイ当事者だと、世の中との違いを、
「何らか」感じたことがあるから、
何となくの共通点は、わかってくれるけど。
世の中との違いを「感じたことがない」
ストレート・アライの方には、
本質的にわかんないんだって。これ。
ものすごーく、悪意を持った
言い方、するよ?
『あなたがたは、いつでも、
 男女間の恋愛の世界という、
 多数派の世界に、戻れますからね』

あたし、今夜、
「すごく、わるい人」ですよ?

東京レインボープライドの、
『何かこう、違う感』って、
あたしには、ある訳よ。
アセクシュアルだから、さ。
何かが『ない』訳よ。他人と比べて。
『さぁ、『ない』ことを、
 みんなで手を取り合って、
 楽しいお祭りに、しましょう!!』
できるかーーーーっ!!!
普段は「強がってる」だけだよ!!

多分、一生行かないと思います、
東京レインボープライド。
あえて傷つきたくは、ないもん。
「あたしは」なので、
他の方は、どうぞご自由に、
楽しんでいらっしゃって、ください。

ほんと、今日は、
『かみ合わない、日』でさ。
「取り返しが、つかないこと」を
やられてしまったのよ。会社に。
「お前ら、責任取れよ!!」って
叫びたくなる位の。
仕事、やる気ねーなー…
やる気、ねーなー…

『あぁ、手元にある案件、
 片っ端から、きれいに
 片づけてやる!!』

ばし!ばし!って、
案件を片っ端から処理してやった。

そう。あたしは「頭に来ると」
思いっきり仕事をして、
とりあえず、目の前が見えないように
してしまう「癖」が、あります。
依存症者って、そういう生き物なんです。
「まだ」あたしは、そこを理解してるから、
救いようがあるのですが、ね。

あーーーーー。
明日在宅だから、一日、
『何かのフリ』をして、過ごしてやる。
文句、言いたいんだけど。
…言って、
「取り返しが、つかないこと」が、
何か変わる訳でも、ないし。
あー、どうしてくれるんだよ、アレ!!
しかも、「最悪の状態」で発覚したし。

今日は、とりあえず、
「かみ合わない」らしいので。
とっとと歯をみがいて、
布団かぶって、寝ます。
『愚痴』だけで、固めた、
どうしようもない系の、
今夜の、放談住宅でした。
(246号)

…「つらい」ので、申し訳ないのですが、
この記事も、コメント欄、閉じさせてください。
最近こういう「塩対応」が多くて、
本当に申し訳ないです。ごめんなさい。

がたがた、やってます、
Windows10の
Windows Update。

手元のコンピュータで1台だけ、
WindowsUpdateの
「更新の履歴を表示する」に
「機能更新プログラム」の
項目「ごと」
表示されないコンピュータがありました。
よりにもよって、メインで使っている、
DELL OptiPlex 980で、
表示されない!!

「更新プログラムをアンインストールする」
を表示させれば、
20H2はインストールされており、
winverを起動させても、
「設定」の詳細情報でも、
20H2なので、「なんでー?」と
思ってました。

Microsoftのコミュニティによりますと、
「WindowsUpdateの
 トラブルシューティングツール」を
実行すると、
更新の履歴が消えることがある、
とのこと。

『そいやー、
 直るかと思って、かけたわ』

単なる表示上の問題で、
「更新プログラムをアンインストールする」を
開いて、該当の更新プログラムが
インストールされていれば、
「一応」問題なし、らしいです。

まー、
いざとなったら、
Windowsごと、入れ直す!!
けど、このまま使います。
いや、本当に問題ないんだって。
「たまに、よくある」とのこと。

さぁみなさん、準備はいいですかー?
呪文、となえますよー?

『Microsoftの、こと、だからっ!!』

お手洗いに起きたところなので、
また寝ます。おやすみー☆

【放談住宅 2020/11/11】
『秋なのに』
Windows10 Version 2004が
降ってこなーい!!

まーねぇ。
手元のコンピュータ、
みーんなBIOSで起動してる、
いにしえの、Windows10の
サポート外のコンピュータだしねぇ。

さすがにー。
2004の「次」が受けられないと、
サポート期限が切れちゃうので、
ツール使って強制的に上げときました。

そして、今日。
疲れて寝てるというのに、
Windows Updateが、
再起動しろって文句言い出した。
まーったく。ぽち。

あー、来た。20H2。
Microsoftに見捨てられたと思ってた。
じゃ、ありがたーく
手動で受けようっと。

数台、アップデートしたんですが、
何台か、こういう現象が起きました。
・シャットダウンメニューの中に、
 「更新してシャットダウン」
 「更新して再起動」がある。
・…けど、それかけても、
 なーんにも、変わらない。
・何が引っかかってる?と思い、
 設定>Windows Updateを見ても、
 延々、考えこんでる。

うーん、具合悪いねぇ。
タスクマネージャ見ても、
何かが引っかかってる様子は
ないしねぇ。

…ここで。
インターネットを検索すると、
「何々をリネーム」という解決方法で、
PowerShellでこのコマンドを実行すると
直るよ!!という情報が
出ては来ますが。
『一晩くらいは放置できそうであれば、
 とりあえずは放置』の方が
オススメです。
フォルダのリネームとか、
かけても、いいんだけどね。
それをベースにWindowsが動いちゃうと、
内部の不整合を起こさないとも
限らないのでねぇ。

と、いうわけで。
Windows Updateが、
「しばらくお待ちください」のまま、
お茶飲んで、放置してみました。
30分くらい、かかったかな?
「最新の状態です」に、なりました。
あー、問題なし。
『Microsoftの、ことだしっ!!』

おそらく。
Windows Updateの内部データベースの、
Closeか、Commitに失敗して、
データベースの状態が中途半端に
なったんじゃないかと。
『わかんない、けど』
で、延々放置していれば、
データベースのチェックが動いて、
整合性が取られて、直る。
…んじゃ、ないかな?
だって、Windowsって、
そういうところ、徹底的に隠蔽されてて、
実際のところ、わかんないんだもん。

前にも、
「布団かぶって、寝る」という
解決方法をご提案いたしましたが。
その手のもんです。その手の。
『余計な手出しはしないで、
 待てるだけ、待ってみる』
一晩とか。丸一日とか。
手動で何か変えてしまうと、
整合性保って戻すことは
ものすごーく困難なので、
もう、最後の手段として、
「待てるだけ待っても、
 解決しなければ」
かけてみようかなぁ…と、
「町内一周、
 お散歩して、考えてから」
決めてもよいのでは、と。

『とりあえず、待ってみる』
待ってる間に、
お風呂入って来ようかな。
…まだ。
歯でも、磨こうかな。
…まだ。
明日になれば、直ってるんじゃん?
じゃ、寝よう。おやすみー

翌朝画面を見てみると、
「なおってる」
十二分に、ありえることなので。

では、『呪文』を、となえてみましょう。
『Microsoftの、こと、だからっ!!』

まぁ、今回のトラブル…まで、いかないけど。
実害はなんにも、なかったので。
こんなことも、あるよねーで
納得して、おかないと。
Microsoftとは、つきあって、られません!!

「Microsoft製品は、
 MS-DOS Ver2.11から、つきあってきた」
ふるーい、ふるーい人からの、
おまじない的な、ご提案でした☆
(245号)

【放談住宅 2020/11/10】
「ぽこっ」と、
言葉だけ、思い出したんだけどね。
「実際、何だか」
はっきりとは、思い出せないことがある。

『お姫様ごっこ』

何か、幼稚園でね、
「しょっちゅう、やってた」ような
気がするんだけど、
何をしてたか、
はっきりとは、思い出せない。

エア・スカートというか、
エア・ドレスでもって、
ひざを折り、スカートを広げて
「ごきげんよう」とか、
やってたなぁ。
そうそう。何かこう、
「それっぽい」ことして、
遊ぶの。
他の女の子たちは、
本物のスカートはいてるから、さ。
それ、使えばいいけどさ。
あたしは、残念ながら
半ズボンだから、ね。

「王子様役は、やんないのー?」
『やだ』って言って、拒否してた。
幼稚園ぐらいだと、まだ
男女とか、よくわかってないから、
それ、できたのよ。

なーんか、それっぽいのが、
スカート広げておじぎして、
ダンス…と言うか、
ぐるぐる回ってるだけなんだけどね。
あー、そんな感じかも。

じゃ、軽くGoogle先生に聞いてみよう!
【お姫様ごっこ】っと。

…『1日5分のお姫様ごっこ』という
本が出ているらしく、
そればっかり、出てくる。
そのまま調べてみた限りでは。
どっちかっちゅーと、
スピリチュアル系だね。
こう、プログラムになってて、ね。
最初は、執事役とお姫様役を、
同時に、自分でやるんだって。
で、深層心理に働きかけて、
うんちゃらかんちゃら…?

『ごめん、あたし、
 フロイトの局所論が
 頭に入っちゃってるからさ。
 「そっち」が出てきちゃって、
 素直にできそうに、ないわ』
【意識・前意識・無意識】
こっちが出てきちゃうから、ね。

で、画像検索だと
どんなの出てくるの?と
見てみたところ、
「やたら」生々しく記憶にあるような
画像が、出て来た。
ほい。newmoving3
この、
「おひめさまごっこプロジェクト」は
まったく別物なんだけどさ。
なーんか、こういうドレス、
着た記憶がある。
これがサテンなら、違うと
思っただろうけど、
そう。コットンなの。
色的にも、こんな感じ。
でね、間に合わせとは言え、
それっぽい靴まで履いた記憶がある。
「何だ…?」

たぶん。
女の子のおたんじょう会か
何かに、行ってさ。
お誕生日の女の子が
そんなドレス着てたんだろうね。
そして、
なーんか、着たい顔してたら、
着せてもらえた、とか
そんなことが、あったんだろうね。
「幼稚園」なら、できるよね。
「着てみたいの?着てみる?」的に。
覚えてりゃー良かったんだがなぁ。
もしくは、どっかの遊園地。
それこそ後楽園とか豊島園とかで、
一日変身的なものが、
あったのかも知れないね。
「これ!これ着てみたい!!」って
言い出したんだ、たぶん。

小学校に入る前の
「幼稚園」って、案外重要でさ。
けっこう、素直に、
「やりたい」「着てみたい」って
言えるんだよね。まだ。
小学校に入るくらいの年齢になると、
「気恥ずかしさ」とか、
そういうもの、出てきちゃうんだよね。
あたしは、そんな感じだった。

あー、感触だけは思い出して来た。
スカート広げて、ひざを折って、
「ほんもののスカートだと、
 こう、なんだ!」とか
思った記憶はある。
「ちっちゃい子」だから、
何か、許されるのよ。
「かわいければ、それでいい」的に。

そうそうそう。
幼稚園から、小学校入ったあたりまで。
こう、「鬱屈」した思いを
持った記憶が、ないのよ。
「恥ずかしくて、できない」とか、
「いっしょに遊びたいけど、できない」
とか。
…むしろ。
「やりたい!やってみたい!!」って、
前に出てっちゃうような、子だった。
そして、大人側は、
「…まぁ…いいか」というか、
「そこまで、やりたいのならー…」と、
やらせてもらえてた『気がする』

まぁ、勝手な思い込みだけど、さ。
それこそ、幼稚園あたり。
その頃に、「やりたいこと」を、
ちゃんと、やっていたら。
こう、「完全燃焼」してるから、
後になって、「理屈で組み上げる」
必要が、ないのよ。
なぜなら、
「実体験が、あるから」
おぼろげな記憶でも。
「そういや、なんか、
 ドレス着た記憶、ある」
こう思うことが、できたら。
実際にドレスとか見たときに、
「あー!何か、いいよね!」って、
素直に言える…ような、気がします。
(着てみたいけど…言えない)とか、
重荷に思わずに、済む。
『まぁ、本当に、
 偶然に偶然が積み重なった
 だけ、だけどね!!』

なーんか、「笑っちゃうほど」
幸せな幼児期を、
送ってきたんだねー。
時には「猫になり」
時には「お姫様になり」
できたんだね。あの頃は。

…あぶない、あぶない。
「しあわせな記憶」に
ひたっていたら。
明日、休みだと思い込んでた。
平日だっての。
朝起きて、仕事!!

ま。
今夜は、ゆっくり眠れそうな
気がします。
さーて。歯をみがいて、
寝ると、しますかねー!
(244号)

んー(椅子、ぎしぎし)

春日部市議会で起きた、
「井上英治市議、LGBT差別発言」

今回の騒動で、
井上英治の言動に、
いくつかの『疑問』が
あるんだよねー。

全部解明する気は、ない。
そんな暇、ない。
やったら、えれぇ時間がかかるから。

ひとつめ。
LGBTへの差別発言で、井上英治が引用した、
エンゲルスの著作、
『家族・私有財産・国家の起源』
この中でね、
『家庭をぶっ壊せ。
 それが革命の一番近道だ』なんて、
直接的なこと、書くかなぁ?と。

外側から行くと。
マルクスと同年代のドイツの人でしょ?
この頃のドイツ哲学と言えば、
『難しいことを、
 より難しく、考える』のよ。
1976年没の、ハイデッガーですら、
そんな感じ、だがな!!
「存在と時間」原書で挫折しました
しゃーない。資本論出してくるか。
資本論の冒頭が、
なぜ読むのがつらいか、というと、
「上着と布と、貨幣と労働」が、
順列組み合わせみたいに、
この組み合わせだと、どーたらこーたら、
これとこれを比較して、どーたらこーたら、と
読んでて「進んでる気が」しないのね。
けど。提示されている組み合わせは、
きちんと「意味」を持っているので、
この本、斜め読み不可。
左側に本、右側に読書ノート用意して、
ノートに単語やパラグラフを書き出して、
箇条書きにしてみたり、
図にしてみたりして、んー…
「平面を立体にする」作業をしないと、
中身が、ふつうは理解できない。
誰かさんが、
「一般人で資本論を読破した猛者」という
表現をしたけれども、
あたしも、そう思う。えらい大変。
で、問題となっているエンゲルスの、
『家族・私有財産・国家の起源』
Wikipediaに項目があったから、読んだけど、
やーっぱり、難しい。
そもそものところで、
「井上英治、読めたのか?」という
疑問が残るくらい、難しい。
相当な「苦行」を覚悟しないと、
この本、読破はできないと思う。
逆に言うと、
「その位、難しい文章で書かれている」ので、
『家庭をぶっ壊せ。それが革命の一番近道だ』
やっぱり、そんな直接的で平坦な表現、
するかねぇ…と、疑問が残る。
日本語訳、現代にあるんか?…あった。
岩波のおなじみ「白」にあるのは知ってたけど、
まだ新品で手に入るんだ。
え゛ー、読むのつらいから、避けたいなぁ。
「たかが」井上英治のため、だけには。
『あちら』好きとしては、古典として、
いつかは!という気が、しますけど!
…そもそも。
マルクスが生きていた頃の、
共産主義にまつわる論文で、
『革命の一番近道』なんていう、
こう…「焦点が合い過ぎた言葉」が、
違和感ありすぎ、です。
共産主義という考えの、
輪郭がはっきりしてきた、ばかりだぞ!

ふたつめ。
「井上英治…共産主義、理解してるのか?」
という、大疑問。
プロフィール拝見、っと。
んー。昭和47年の中央大学…
あー、学生運動がー、中央大わからん。
法政大ならそりゃーもう!なんだが。
…学部ぐらい書いとけよ、井上英治。
でね。この人、大学卒業して、
鉄労、鉄道労働組合に入職してるのよ。
「労働組合じゃん!」と
取ってしまうのは早計で、
…コレ解説するの?大変だなぁ。
「国鉄民営化が、なぜ行われたのか」
国鉄。日本国有鉄道。
当然、職員は「国家公務員」です。
ですので、労働三権のうち、
「団結権」はあるけど、
「争議権」「罷業権(要はストだ)」が
ないのね。
で、国鉄で主流となっていた労組が、
国労、国鉄労働組合と、
動労、国鉄動力車労働組合。
この二つは協調路線ね、一応は。
で、どんな戦術を取ったかというと、
一例として、「遵法闘争」
「ストができないけど、
 列車止める方法はないか。
 しかも、合法的に」
そこで、ほんのわずかな「異常」
乗務員が目視して問題なければ、
まったく問題ないレベルでも、
「きちんと調べないと、
 安全が確保できない!」…と、
とにかく、杓子定規に
規則を守るに守った。
結果…列車は止まります。当然。
ただ、「違法じゃない」
うん、規則どおりだから、ね。
規則と法を「タテに」遵守して、
とにかく、止まれ止まれ、と
列車を止めまくったのが、遵法闘争。
で、一連の闘争が「泥沼化」したので、
「おかしく…ないか?」という
職員が、新潟方面から組織化してきて、
「労使協調・反国労」の労組として
できたのが、「鉄道労働組合」
ここに井上英治が入職してるのね。
乱暴な言い方すれば。
「自ら体制側に巻かれて行った、
 勝手に出来上がった、御用組合」
という言い方も、できるかも。
そりゃー国鉄は、
鉄道労働組合を「かわいがります」よー。
でこれ…後で遺恨が残るんだけど、
国鉄とJR、別組織です。
ここで、国鉄からJRへの採用の際に、
「国労外し」が、行われたの。
国鉄民営化の「裏の目的」とも
言えるかもしれない。
労使協調の鉄道労働組合は、ほぼ全員が
JRに採用されたのに対し、
国労・動労は、人余りになった
北海道・九州では、かなりの人数が、
不採用となった。
採用されても、機関士が、
「コンビニの店員に、異動」とかね。
本当に、あったんだよ!!
品川駅のJR直営コンビニ「JC」で。
店員のオジサンの名札をよーく見ると、
「糸魚川機関区」とか、書いてあった。
これ、ながーいこと裁判になってたので、
報道読んだ方も、いるかもね。
で、井上英治は、
「労使協調・反国労」の鉄道労働組合に
入職したから、
左翼は「敵」なのよ。本当に。
逆に言うと…
「労働組合なのに、
 かなり右翼的な教育」を
受けていても、おかしくは、ない。
そこでマルクスやエンゲルスに
出会ったとするならば。
最初から「色眼鏡」で見てるよね、と。
「ロクでもねぇ、
 国労や動労のヤツらは、
 こんなもん、読んでるのか!!」と
言ったかどうかは、わかりませんが。
井上英治の経歴と言動からするに。
共産主義やマルクス・エンゲルスを
「偉そうに」語ってますが、
ちゃんと「白い」状態で
わかってますか?という疑問が出る。
うん、まだ学生運動の香りがある頃に、
「あえて」新卒として、
鉄道労働組合を選んだ…
邪推だけど、やっぱ左翼が嫌いなんじゃないの?
『ま、思想に触れるには、
 自分の主義主張はどうであれ、
 まっしろで、まっすぐな自分に
 なれないと、いけないんだが、な』
自分で自分のバイアスを意識するって、
すごく大切なことだと思うよ。うん。

みっつめ。
「なんでそんなに、偉そうなの??」
本人を突撃する訳にも、いかないからね。
以下、『邪推』です。
地方議員を目指す位だから、
そうとうな「目立ちたがり」
なんじゃ、ないの?
ただ、おそらく…
『中身が、伴わなかった』
なので、何か権威になりそうなものは、
まとって、まとって、まとって…と、
何らか権威付けしないと、
自分が「保てない」んじゃ、ないの?と。
そしてー、公式Webページを見る限り、
一切の「政党臭」が、しないので、
無所属だね。おそらく。
「無所属を装ったなにか」でも、ない、と。
『こんなん、おっかなくて、
 後援なんて、したくないよ!!』
で、最新の得票数…えー?
「1,354票」???スレスレー!!
1,354/1,300 ここまでが当選ライン。
1,179 ここが落選ライン。
ちなみにトップは7,070票。
市議選だから、「ばらける」に
しても…あぶなっかしい、ね。
うーん、趣味の柔道の仲間を
「かき集めて動員すれば」
この位はなーんとか、取れるかなー。
あー!でも、墓穴掘ってる。
公式Webページの、
一期目の実績の、一発目にね。
『尖閣諸島等を守るよう
 政府に求める意見書を起草、
 超党派で平成24年9月議会に提案、
 賛成多数で可決』
あんた、地方議員だろ!!
これ一発目に書いちゃったら、
中道から左派は、まず入れないね、この人には。
…損してるなー。「俺が俺が」が、強すぎて。
うまーいこと「お化粧」すれば、
もっと得票数、伸びた可能性あるのにー。
で。2回くらい前まで選挙を追ったけど。
「下から2番目」
「下から3番目」と、安定ギリギリのところで
当選を続けてますねー。
だいたい、1,300票付近で、安定。
うーん、1,300票のうち、かなりの割合が
「固定票」だろうなー。
浮動票を入れる相手じゃ、ないなー。
軽く調べたら、「わかっちゃう」もん。
『固定票に、支えられて。
 ある程度の「おいた」をしても、
 支持層を失わなければ、
 市議を続けられる』人、なんだろうね。
あー!だから、春日部市側の答弁が、
「やたらと、とおりいっぺん」なのかー。
市議会での勢力、「ほとんどなし」で、
当選しようが、落選しようが、
「市の運営には、なーんにも影響なし」
だから、ね。
おそらく、次の市議選、通ると思うよ。
「LGBT?文句言うアイツら?」みたいなのが、
固い支持層だと思うから。
市議選とかで、この、
「当選ギリギリで、固いの」が、
一番厄介なんだよなー。
「風もいらなきゃ、天気もいらぬ」…かー。
『逆に言いますと』
落選の経験がないから、
天狗も天狗に、なってるんだろうねー。

まー、このへんで。
『邪推の統合化』を、いたしますと。
・根っからの左翼嫌い
・中央大は出たけれど、知性は「?」
・すごく固い支持層をつかんで、
 浮動票不要の選挙戦を勝ち抜いてきた
 (落選ラインすれすれ、だけど)
こんな感じの人、なんだろうね。
で、とにかく「気に食わない」ことは、
『左翼が悪い!!』に、しとけばいい、と。
…ラクでいいね。まったく。

まぁ、でも。
「中央へのパイプ」も、見当たりませんし、
「得票数が伸びる要素」も、見当たりませんし。
「足がかりにして、国政」…ムリムリ!!
当落ラインギリギリを続けてりゃ、ムーリー。
春日部市民には、
大変、大変、申し訳ないのですが…
「春日部市議会で、飼ってて、コイツ」
などど、春日部市の外という安全地帯から、
ものすごーく勝手なお願いを致しまして、
「とりあえず」筆を置きたいかと思います。

「鉄道労働組合から
 東日本旅客鉄道労働組合になって、その後、
 『革マルに喰われた』はなしは、
 また、こんど、ねー!」

今は、ほら。
ハラスメントとか、色々あるから、
直接、体をさわるようなことは、
日本では、なくなってきたけど。

あたしが若い頃は、
『肩をもむ』とか、あったんだよねー。

…あたしが誰かの肩、
もむわけ、ないじゃんか。
「えらいひとが、無理難題を押し付けに、
 あたしの肩をもみに、来るんだよ!!」

うまく、動かんのぉ。
ループに入ると、出てこないんだよねぇ。
比較してる変数、いったん書き出して、
頭っから検討し直さないと、かなぁ…
じゃ、汎用シート、か。
「氷室ーっ!」がしっ(肩をつかまれる)
…ぶちょー、だ。まったく。
「あー?いそがしい」
「ちょっと手を休めて、さぁ」(もみもみ)
「あ゛ー、なに。もみもみは、いいから!」
「あのさ。…名古屋に、行ける?」
「名古屋のお客さん?
 めずらしい案件、拾って来たね。
 てことは、転勤?」
「ちがう、ちがう。単なる出張」
「ほー。何やんの?」
「いや、支社がねぇ、
 レイアウトを使いやすいように、
 けっこう大きく、変えたいんだって。
 当然、端末の位置も変わるから、
 ケーブル抜きと、疎通確認だな」
「疎通確認…
 という名の、便利屋だろ!!」
「ちょっとは、手伝えよー」(もみもみ)
「なーんか、作業着で行きたい感じだねー」
「まーそこを。なんとか」(もみもみ)
「で、いつよ」
「何日から何日の、三日」(もみもみ)
「えー?その日はー…
 残念だなー!…空いてる」
「どきっと、させんなよ!」
(このへんから、「もみもみ」に
 力が入ってきます)
「宿と足は、あたしが手配するで、いい?」
「そりゃー、好きなように」(ぎゅっ、ぎゅっ)
「名古屋…
 『あのお方』が、面倒なんだよねー!」
「あー、あの人、な。(ぎゅっ、ぎゅっ)
 俺が肩、もんでるんだから、さー。
 役員がわざわざ、もんでるんだぞー!」
「いや。頼んでない。
 わーかった!引き受けるから、もういい!!」
「頼むよ!」(肩、ぽんっ!)

悲しいかな。
あたしが引き受けると。
「上役がやること、完了っ!」なんだよなー…
出張上申書なんか、ロクに読まずに、
ばん!ってハンコ押して、
すぐ返してくるからなー。まったく。
いいように、使われてる気がするー。
で…一番面倒な、『あのお方』っと。
連絡先一覧で…名古屋、っと。
Prrrr.....
「うんちゃら産業、名古屋支社でございます」
「お世話になっております。
 システムの氷室と申します」
「お世話になっておりますー」
「お忙しいところ恐れ入りますが、
 支社長さん、お手すきでしょうか」
「あ、代わります。お待ちください」
「恐れ入りますー」

「あー、どうも!何某です」
「システムの氷室です。お世話になります」
「いやー、氷室さんか!元気してた!!」
「おかげさまで、うまくやってます。
 レイアウト変更の話、伺ったのですが」
「お!氷室さん、来てくれるの!」
「ケーブル整理と、最後の通信確認で、
 お伺いすることになりました」
「いやー、聞きたいこと、
 いっぱいあるんだよー!よろしくー!」
「当日の予定などは、
 近くなりましたら、またご連絡します」
「あー!気軽に、いつでもで、いいよー!」
「では、よろしくお願いいたします」
「こちらこそー、どうもー!」
がちゃ。

案の定、
めんどくさいことに、
なってるじゃんか!!

名古屋は「支社長のお相手」という、
裏の重要業務が、あるんだよー。
人懐っこくて、いい人なんだけど、
…手離れ悪いんだよなー!
趣味のパソコンの話とか、あるんだろうけど、
親会社の次期役員候補、だからなー!
「フランクに、気を使う」って、
めっちゃ疲れる。くー。
『まぁ、
 だから指名されるの、だが』

ゆうがた。
「どこ、泊まろうかなー」と
ネットを見ていたら。
「氷室、お疲れさん!」(肩、がしっ)
「あー、大山課長。めずらしい」
「名古屋、行くんだって?」(もみもみ)
「なーんか、肩もまれる日だなー。
 例の日程、行きますよ?」
「あそこの、ネットワークの駄々っ子。
 ちょっと見てくんないかなー」(もみもみ)
「あれー…
 入れ替えちゃった方が、
 いいような気がしますけどねー」
「こそっと、回線とか、
 見て来てほしいなー」(もみもみ)
「てことは、軽い工具を持ってけ、と」
「話が早い!そーいうこと!」(もみもみ)
「見るだけで終わりかも、ですよ?」
「見たって証拠が、あればいい!」(もみもみ)
「じゃ、使い捨てカメラで、
 パチッとか、やってきます」
「さすが、わかってる!(肩、ぽん!)
 頼むよ!(ぽんぽん!)
 助かった!中部のCE頼むと、高いんだ!!」

…最後の一言は、聞きたく、なかったな。

なーんか、肩もまれただけで、
やたら話が、大きくなったなー!
事件は、出張先で、起きてるんじゃ、ない。
『本社のココで、起きてるんだ!!』
(机、ばんばん!)
…やる気、うしなった。
定時過ぎてるから、「こそっと」帰ろうっと…

【放談住宅 2020/11/08】
あー、具合わるー…
久々に、あの手の「訳わからない人」
触っちまった…
あーいうのねぇ、
こちらが理詰めで説得しても、
譲歩する姿勢を見せても、
『とにかく、俺様の言うことを、聞け!』
にしか、ならんのよー。

というわけで。
朝から、スチャラカ路線をやって、
気分を変えようかと。
そうそう。
ここは、スチャラカ路線。
慣れないことやっちゃったから、
疲れてるんだ、きっと。


勤め人の悲しい運命。
「えらいひと」と、面談しろ、と。
めんどくさー…
あたしのお給料の変動幅は小さいから、
「もう、最低ランクでいいよー…」
「そうは、いかないって…」

まぁ、面談では、
ああしろ、こうしろ、ということは無く、
今の状態を、自分でメンテナンスしながら、
続けてください、的なおはなしで、
終わりました。

で…
面談の内容、レポートにまとめて、
関係者に提出、だってぇ???
超絶、めんどくさー…
締め切りは、自分で設定とのことなので、
「今週末を目途」と、しました。

いざ、締め切りの金曜日。
「やる気、ない」
めんどくさー。あー!!!
「目途」って逃げを打っておいたから、
週明け提出で、いったん逃げちゃうか?
いやいや、それは先延ばしした、だけ。
Windowsのメモ帳を起動して、
『それっぽきゃ、いいよ!!
 体裁さえ整ってれば!!』
いい感じに、それっぽい単語が並んだ、
レポート「らしきもの」が、できました。
読み返して…つじつまは、合ってるな。
もうこれ、メールに貼り付けて、
レポートだって言い張って、出しちまえ!!
突っ返されたら、突っ返された、だ!!
『送信!!』
作業時間、「わずか10分程度」

うんともすんとも、言わないなーと、
パソコンの前でお茶飲んでたら、
面談した「えらいひと」から、
お返事がありました。
突っ返し?やりなおし?

『非常によくできたレポートなので、
 「もっと、えらいひと」にも
 読んで頂くことにしました。
 ありがとうございました』

はぁ???
まって、まって、まって!!
それ、即席!!インスタント!!
適当に作った、だけ!!
体裁だけ整えた、
突っ返し前提のもの、だってのー!!


そう。
あたしは、なぜか、
『適当に、でっちあげた』ものほど、
ものすごーく、良い評価になる
「傾向」が、ございます。
納期前日に、徹夜して、
「とりあえず、
 それっぽく動けば、いい!!」
そんな感じで作った、小規模システム。
もちろん、「追っかけ」でテストして、
随時、修正モジュールは送ってました。
そしてそのシステムは、別部署に引き取られて、
あたしの手を離れました。

例の部長が、飲み相手探しに、
あたしの席に来ました。
「氷室、さ」
「あー?」
「前に、某社さんに納入した
 システムがあっただろ」
「某社さん…あーあーあー。
 あの、ちまっとしたヤツね」
「あれ、すごい好評で、
 担当のあの人から、偉い人まで、
 管理がラクになったって、
 喜んでるぞー!
 良かったな!!SE冥利に尽きるだろ!!」
は…?あの、超絶適当、でっちあげ…?
すぐ、捨てて!!
 次期システムの提案出して、
 あいつ、使うのやめて!!
 提案のプレゼン資料、作るから!!」
「いやいやいやいや。
 全社的に、アレが評判いいから、
 案件、頂いたりしてるんだって。
 じゃ、今夜は俺が!!」
「どうせ、傾斜付きの割り勘でしょー…」

こんな感じで、
『なぜか』適当に作ったものほど、
あたし、評価高いんです。
尻に火がついてるから、
謎のエネルギーが出て、
「奇跡の逸品」が、出来てるのかなぁー?

評判のよろしかった、
某社さんの、小規模システム。
「なんで、正しく動いているのか。
 作ったあたしが、わからないんだよねー…」
だって。超絶適当、でっちあげ。
「なんで?なんでーーーー!!!」
(243号)

春日部市の、井上英治議員。
「議員」と呼ぶことすら、
あたし抵抗感がある。

どうしても、発言の内容が
「引っかかったので」
そこだけ、調べ直しました。

春日部市議会 令和2年9月定例会
9月15日での発言。
インターネット中継へのリンク
24分06秒付近から。
「例えば日本でこのことを言っている、
 社民党の福島みずほ議員、参議院かな、ですけども、
 彼女は前にも言いましたけど、
 婦人公論の1954年7月号で、
 結婚は恋の障害じゃないと言って、
 フリーセックスを勧めてるんですよ。
 本に書いてあるんですよ」
1954年7月号。何度も聞きなおしました。
確かにこう、発言しています。

『福島みずほ議員は、
 1955年12月24日 出生、だが?』


すごいですね。
「この世に生まれる前年に、
 フリーセックスを勧める内容を、
 婦人公論に、書けるんですね」
どうやって時空を飛び越えるのか、知りませんが。
この発言で、井上英治については、
『まともに取り合う価値、なし』と
あたしは判断しました。
時系列すら、まともに扱えないのであれば、
発言の内容など、何の意味もないです。
ただ、
「声がデカいだけの、おかしな地方議員」
でしか、ありません。

あたしの記述に疑問があれば、
上記リンクから、春日部市議会の内容を、
どうぞご自由に、ご納得のいくまで、
ご覧くださいませ。

うん。個人的には、この発言の方が、
春日部市議会としては、
「ものすごく、問題」だと
思いますが、ね。
大声で持論をぶちまけていますが、

『時系列が、合わないよ?』

手元の資料を見てまで、間違えてるようじゃ。
何の意味もないね、この人の発言。

『けど、議会での発言については、
 きちんと責任を、取ってくださいね』

嫌なら、とっととバッジ、春日部市議会に返して。

このページのトップヘ