個人的に「好きな制服」ったら、
そらーボレロだよなー。
有名どころは大妻中野?
かなり前に、変わったけど。
上野学園もそうだったけど、
はるか昔に変わって、なくなった。

区立中に採用校1校あったんだけどね。
「学校統廃合で、見事に消えた」
某区の制服屋さんで見かけて、
「あった。絶滅してたと思ってた」
かろうじて、とある中学校で残ってた。
…けど、たぶん消える運命だと思います。

なんで、「なくなる一方」かと
言いますとですね。
ボレロ、冬服なんですが。
「冬、メチャクチャ寒い」
そらー上着の前、
首でしか留まってないんだもの。
上着、着てるのか着てないのか、
わかんないくらいに、寒い。
誰がどう考えても、
「冬服として難あり」なので、
新規採用は、ほぼ、考えられません。

発祥は子ども服だと思う。
そういう子ども服、結構ある。
上着短くして、素材と色変えると、
「ピアノの発表会に、いそうだーっ!」
戦後、制服を決める時に、
高校生に合うようにデザイン変えて、
制服に持って来たんじゃなかろうか。
なので、「かわいらしさ」は、
すごく、あるんだけど。
「やっぱり、冬寒い」

実用性を考えたら、
ブレザーが強いんではなかろうか。
上着を着てもいいし、脱いでもいいし。
セーターやカーディガンを
組み合わせてもいいし。
着方も、かちっと着てもいいし、
ブラウスの裾出して、着崩してもいいし。
昔の都立高は、スカート長くして、
ブラウスの裾を出す、
「着崩し」だったんだけど。
あたしが高校に入った頃は、絶滅してた。
(男子の「ワイシャツの裾を出す」は、
 まだ一般的だったし、
 あたしもそう着てた)
「かろうじて」開襟シャツの襟を
ブレザーの上に出すスタイルが、
ごく一部に残ってたけど、
…絶滅したと思いまーす。
(むかーしの東武鉄道の制服で、
 開襟シャツをそう着る人が多かったので、
 あたしの周りでは、
 「東武スタイル」と、呼ばれてた)

伝統校では、「変わらないもの」
けど、街角では「変わるもの」
制服って、色々な面や、
表情があるなぁ、と、思います。


…高校の音楽室で、
あたしがいると、言うのに。
「気にする様子もなく」
ブレザーの前開けて、
スカートのウェスト、巻き巻き。
「だからぁ…」と、思ったこと、
何度も、あり。