※えれぇ書き直したので、
 読み直してほしいです。申し訳ない※

難しいんだよ。江戸の範囲は。
朱引線で取るか、墨引線で取るか。
一般的には、朱引線で取る…のかな?
ただ、「東京15区」を墨引線で取ったから、
混乱しているー、気がします。

ざくっと行くと、だ。
「江戸」の『墨引線』をそのまーんま
「東京」にしたのが、
『東京15区』
しかし。がしがし、どんどん、
人口が増えまくるので、
近隣の5郡82町村を20区にして、
編入したのが、
『東京35区』
で、戦後の区の再編で、
『東京22区』
ひとつ、足らないと思うでしょ。
「板橋区から練馬区が分離して」
やーっと、現在の
『東京23区』

なんとなーーーーく。
「東京35区の名残」って
あったりするので。
…吾妻橋にまとまる前の、
『墨田区役所』
墨田区は、本所区と向島区が
ひとつになった区ですがー。
「区役所が、まとまんなかった」
あそこ、どこだ。横網だ。の
「第一庁舎」
で、東向島に、
「第二庁舎」
これ、間違えると、
とんでもないことに、なってねぇ。
『マイクロバスで、小旅行』
それでは困ると、
墨田区が目の色変えて、
土地をずっと、探していてー。
で、アサヒビール吾妻橋工場が、
売却になるという話に、
「飛びついた」
…若干、先走った感も、なくも、なく。
で。「現在の墨田区役所」

だから、墨田区を地図で見ると。
「見事な端っこ」に、区役所があるしー。
そして区役所の、展望エレベータ。
「隣の台東区を眺めることは、なかろうて!」
…ツッコミどころ、いっぱい。墨田区役所。
そんな墨田区が大好きです。

まー。牛島様の大祭を出したけど、さー。
「祭りと神輿にトラウマがあるので」
神輿に近寄らないです!あたしは。
小学生の頃、さー。
町内の友だちと、子ども神輿担いだら、さー。
「幼稚園あたりの子どもが、ぶら下がる」
重くて!重くて!!肩が、はいんないの!!
肩、入れたいんだけど!!
子どもがぶら下がってっから、
うまいこと、入んないんだ、よー…
あの時は、「背中で神輿を運んだ」
肩が入らないから、しょうがない。
それ以来、神輿は担ぎません。
まぁ…牛嶋神社のお祭りの時に、
回覧板が回ってくるので。
「町会半纏貸してちょ」と、
名前を書いておけば。
町会半纏貸してくれるので、
神輿を担ぐこと自体は、可能です。
…借りないけどね。町会半纏。

「わっしょい!わっしょい!」に、
子どもの頃、違和感があってねー。
ここらへんは、
「ソイヤ!ソイヤ!」だから。
「聞いたことないよね、わっしょい、って」
小学校の頃、雑談した気が。

「えれぇ大変だ」
確かにさぁ。千住大橋がはいんないと。
『行く春や鳥啼き魚の目は涙』
芭蕉のコレ、どうするよ。
朱引線だって江戸の頃だから、
「厳密に」引けた訳じゃない。

これ以上、わからん!!
と、ブン投げまして、いったん、おわり。