星のかけらの宝箱

どなたかこ存じではないでしょうか、このブログの方向性を…

カテゴリ: 放談住宅

えー。
突然ではございますが。
『放談住宅、やめます』

いやさぁ。
有名無実化してるじゃん?
「ネタがなくても
 書くことができる、
 コラム的なモノ」
という位置づけで始めたけど、
さすがに、ネタ切れちゃったよ。
だってウチ、今現在、
『3114』記事、あるんだよ?
正直、把握してません。

「羽ばたくための、枠組みが、
 足かせとなってしまいました」
そんな感じです。

もっと気楽に。
「思いついたときに、
 思いついたことを、書く」
原点に戻りたいかと思います。

500号でやめようかと
思ってたんだけど、ね。
【つかれちゃった、の】

【放談住宅 2022/03/14】
在宅勤務が続いております。
在宅やってるということは、
自宅の椅子に、
えんえん、座っています。
「20年モノは、
 いい加減に、限界だ」
座面がへたって
へこんだところに
ボロタオル仕込んでみたり、
ジェルクッション置いたり
がんばったのですがー。
もう、ムリ。身体が痛い。

オフィスで使っている椅子も
考えてみたのですが。
(約10万円弱)
ねだんは、いいんだけど、
「ちゃんとした
 オフィスファニチャー」
なので、
半完成品で来てしまうらしい。
玄関から途中、
狭い階段があるので、
へたすると、入らない。

ゲーミングチェアーかねぇ…
ほとんど、組み立て式だし。
と、アキヨドでなんとなく
座ってみました。
noblechairsで
考えてたんだけど、
ちょっと、しっくりこない。
あと、できれば、
PUレザー(合成皮革)は
避けたい。
加水分解してしまうので、
表面がぼろぼろ、
剥がれ落ちてきてしまう。

「むー。
 コルセアって
 椅子、作ってたんだ。
 布張りだし、ねぇ」
…すてき。らく。
合成皮革と違って、
汗かかないので、かいてき。
3回くらい
アキヨドにかよって、
3回とも、気に入ったので、
Corsair T3 RUSHに
決めました。
t3_rush_charcoal_fabric
(コルセアのサイトから
 写真を拝借しました)

組み立ては、
30分、かかんなかった。
・ある程度、1階で組み立てる
・できたパーツを、2階に上げる
・2階で最終的な組み上げ
この作戦で、みごと成功!
YouTubeに、組み立て動画が
けっこうあるので、
予習しておくと、いいかも。

「あー…調整は、
 車の座席と
 おんなじ感覚なんだねぇ」
ポジションが決まったら、
リクライニングで
調整すると、
けっこう、ぴったり。
そして、
リクライニングを
めいっぱい、倒すと!
…寝られる。ちょっと、寝た。
そして、肘掛けを
めいっぱい、下げると。
ピアノも弾けた。
いやー、いいですねー。

届くときなんだけど。
20kg超えの巨大箱で
届くので。
場合によっては、
「組み立てオプション」を
お願いしても、いいかも。

あー。
椅子寝、居眠りが
きもちよさそう。
なんか適当に、
音楽でも…か…け…
(495号)

【放談住宅 2022/02/28】
久しぶりに、
Google Analyticsを
眺めてましたら。
ウチのブログに、ね?
「春告鳥 意味」という
検索でもって
いらっしゃったお客様が
いらっしゃるようで。

春告鳥…いや、
さすがに「意味」は
解説したく、ないよ?
あの詩は、聞いた人のもの。
あの歌詞から、発想が、
どう出るかは、その人のもの。
ただー…
『名詞』と、とらえられる
部分はありますので、
そこは、
言ってしまっても、いいかな…
と。

「衣笠の古寺の侘助椿の」
ここだけ取っちゃうと、
竜安寺へ行ってしまうのだけど。
この先に、重要な示唆がある。
「錦の帯の魚の」
「衣笠」で、
「侘助椿」と、「鯉」となると、
微妙に衣笠からずれるんだけど、
…「等持院」なんだな。
まぁ、個人的には、
竜安寺に行ったとしても、
そこまで、外してないと思う。
ただ、一応ライナーノーツと、
「謎解き」をきちんと解くと、
「等持院」…と、なります。

「野辺の送り」はー…
古語辞典を引いてみてください。
ここが、わかるかどうかで、
けっこう「取り方」が、変わります。

さて、二番。
「化野の古宮の嵯峨竹の」
また化野から微妙にずれるんだけど、
「野宮神社」だ、そうです。
うん、ここも、
「あだしの念仏寺」まで行っちゃっても、
個人的にはそこまで
外してないとー…えらい遠くなるけど。

「春告鳥」をふくむ、
『さだ 古文シリーズ』
これねぇ…基礎知識が必要だと思う。
「ある程度の、京都の知識」
さだは、ね?
中学の時から、長崎から東京へ
バイオリン修行に来てたでしょ?
さだの頃なので、移動は汽車です。
「ふっ」と、降りてみたんだって。
京都、で。
そこで、「知識の京都」と、
「実物の京都」が出会って、
そうとうに影響を、受けたらしい。
そして、京都から奈良ったら、
近鉄乗ったら、すぐ。
(JR奈良線でも、いいけど)
「まほろば、ですよ。まほろば」
あー…でも、
古文の成績は良くないとダメかもね。
「あをによし」で、
「奈良の枕詞」が連想できないとー、
「あをによし」だけ、浮いてしまう。

「ヒントとしては、
 相当に、言いましたので」
あとはー…実際に、どうぞ。
京都駅から、市バス205系統、
金閣寺・北大路バスターミナル行き。
「北野白梅町」から、
立命館大学を目指していけば、
「等持院」へ、行けるはずです。
あとは嵐電でー…
北野線だから、
帷子ヶ辻(かたびらのつじ)で
乗り換えないと、嵐山へ行けないので
そこは要注意。

北野白梅町、北野白梅町。
どうせ遠いし、北の方だし。
紫野へ行って、
「紫野」を引っかけるというのも、
乙なものではないかと。
紫野あたりだったら、
「船岡山」バス停で
市バス205系統をつかまえると、
北野白梅町へは、行けます。
紫野への目印は、
市立紫野高校で、
よろしいのでは、と。
船岡山…天真くん、か。

はい。
あたしの「京都」の知識は、
『さだまさし』と、
『遙かなる時空の中で』が、
ぐちゃぐちゃに、
からみあって、ますので。
けっこう、
すごいことに、なってます。
「わぁ」
三条京阪って、さ。
京津線の駅、
姿形がすっかりなくなって、
駐車場になってるの?びっくり。

行くか、京都。ひさしぶりに。
(494号)

…禁句。『はげつるどり』

【放談住宅 2022/02/26】
Netflix。
気には、なってました。
ただ、
「課金するだけの、
 価値があるか、どうか」
うだうだ、悩んでました。

そこに。
『AMEX グリーンが
 届きました』
「なに、申し込んでんだよ!」
「資料とネット眺めてたら、
 ほしく、なった」
さて、どうしよう。
AMEXは、いわゆる「枠」という
概念が、ない。
普段の決済金額より、
明らかに高いものを買うときは…
アプリの機能を使ってもいいけど、
「カード裏面のフリーダイヤルに
 連絡して、
 どの店で、何を、いくらで
 決済したいんだけど、
 決済、できますかー?」と
聞いておくと、確実。
特に、会員なりたての時期は、
AIが厳しめに判定しているらしく、
AIから見て、怪しい使い方をすると…
「カードが止まった上に、
 収入証明を送ってくださいの
 手紙が届いてしまいます」
それは、めんどくさい。

そうだ。そうだよ!
「毎月確実に、決済して、
 明細に金額を載せる」
のであれば。
「Netflix専用カード
 ってのは、どうよ!」
「あんた、
 ステータスカードの
 使い方、間違ってる…」
だってー。
20代の頃、AMEXやめるとき、
「スターバックスでも
 お使いいただけますので…」
って、引き止めされたもん。
「少額でも、毎月利用して、
 毎月確実に、支払う」
これが、無難なんですよ。

さて、Netflix。
『よく、わかんないので』
980円の、SD画質のコースで
登録しました。
…水曜どうでしょう、見放題なの?
これだけで価値が、あるような。
昔のアニメは、
あったり、なかったり、だね。
「水色時代」と、
「魔法騎士レイアース」は
なかった。
「ママレード・ボーイ」と
「カードキャプターさくら」は
あった。
…ママレは疲れるから、やめとく。

うぁ、東宝の社長シリーズは
残念ながら、なしか。
駅前シリーズも、なしかー!
あ。「男はつらいよ」
そしたらアレをみよう。アレを。
「男はつらいよ ぼくの伯父さん」
満男メインの話でね?
浪人している満男が、いろいろあって、
バイクで高校時代の恋人がいる
九州へ行ってしまう…という、話。
冒頭の、満男の回想シーンで
出てくる学校は…
私の母校、東京都立葛飾野高校です。
そして、出てくる吹奏楽部は!
満男と後藤久美子以外は、
「葛飾野高校 吹奏楽部」です。
あたしが入学する一年前に
撮影されたので、
残念ながら、あたしは、いません。
「なつかしい…」
あの土の校庭、そして鉄塔。
旧校舎が映ってるよ、旧校舎!
あたしが入学して、
半年くらいで解体された。
あたしは約2年間、
プレハブ校舎で、授業受けた。
プレハブ校舎解体、びっくりしたよ。
「半日くらいで、
 思い出の校舎が、更地になった」
ない!ないよぉ!って、
みんなで、おどろいた。
そして制服は、
ほぼ、葛飾野高校の旧制服だけど、
女子のベストの胸に、
校章とかの刺繍、あったっけ?
…おぼえて、ない。
「まるっと、現実」だと
いろいろ…ということで、
そこだけ何かしたのかも、知れず。

『なんだ、かんだと、
 面白いね、Netflix』
そして、見る映像自体が、
あたしの場合は、古いので。
SD画質でも
そんなにー、気にならない。
週末は、
Netflixで、あそんでよっと。
(493号)

【放談住宅 2022/02/20】
まー、826askaがらみで、
ネット記事がいくつか、出ましたね。
…スマホでちょいちょいと
読み流してしまったので、
ごめん。Google先生に聞いてみて。

根っこは父親だったね、やっぱり。
父親が、エレクトーンの多彩な音色、
「現代のエレクトーン」だよね。
PCM音源の。
これに驚いて、
ピアノ習っていた826askaに、
「やってみたら、どうだ」と
言ったんだって。
だから、正直、826askaは、
ヤマハの
 エレクトーンのレッスン」を
受けているかどうか「すら」
疑わしい…と、なってしまうよね。
JOC、ジュニアオリジナルコンサートの
存在すら、826askaは、
知らないんじゃないのー?
わかんないけど。

そら、さぁ。
「著作権をきちんと、処理した上で」
市販譜面を演奏して、録音して、
音の処理をきちんとして、
CDに詰めて、売って、
売れたら『プロ』だよ。
確かに、うん。

え゛ーーーーー…
あたしなら、空虚感に
耐えられないよ、それ。
せめて、アレンジは
自分でやるとか、
一回、世界観組み直すとか、
「オリジナル性」が入ってないと、
やっぱり、嫌だよね。
J専にいた人は、やっぱり、
そう思っちゃうよ、たぶん。

もっとも、あたしは、
「アナログなエレクトーン世代」
100万円越えの、D700を
もってしても、
『オルガンの、音』しか
出ない世界。
表現力ったってー、限界が
目の前にあるよー。
ピアノは別に録音して、
多重録音にしていい?と、
言いたくなる。つい。

で。
某楽器店で、ELS-02、
826aska使用楽器の
ベーシック仕様が、
触れる状態で展示してあったので、
軽く、いじりました。
『驚きしか、なかった』
逆の意味で、ね。

ELS-02系は、「MDR」
演奏をデータとして録音する
機能が、はいってる。
そして、何らかの形で、
データとしてエレクトーンに
入れ込むことが、できれば。
再生時に、
・上鍵盤
・下鍵盤
・足鍵盤
・リズム
・その他、効果系
これを鳴らすかどうかは、それぞれ
自由に選ぶことが、できる。
ていうか、「できたの」
正直な感想として、
『うわ、
 インチキ、し放題』と
思った。びっくりした。
だから、
「自信がないところ、
 実は演奏できないところ」を、
MDRに任せること、可能なんです。

でもー。
「自分で、楽しむ」ではなく、
「プロでござい」という顔をして、
MDRに頼った演奏をする…って、
それはさすがに、できない
「ヤマハ」の顔にも、
「エレクトーンの先生」の顔にも、
泥塗りまくりの行為、だからね。

「証拠は、あるのか?」
状況証拠なら。
826askaは、演奏前に、
必ず「液晶パネルの、右上」
さわってる。
「そこ、MDRのボタン」
そしてー。
「演奏前に、
 エレクトーンから鳴る
 カウントを聞いて、
 タイミングを取っている」
いや、その。
「リズムスタート」か、
「シンクロスタート」の
どちらを使ったと、しても。
「演奏を始める、タイミング」を
握っているのは、あくまで奏者。
「カウントを取っている」と
いうことは。
「MDRを、聞いている」って
こと、だよねー…

視点を変えて。
『あたしは、何のプロか』
…庶務のプロ。
平日、あたしがお仕事して、
結果、部署が動いて、会社が動いて、
お金がきちんと動くから、
「対価」として、
お給料、頂いています。
そして、
「自分が自信を持って、
 動かすことができる、範囲」を
広げるために。
自己研鑽として、
証券アナリスト基礎講座を、
受講中です。
「庶務」だとしても、
部署が何をやっていて、
どういう「価値」を持っているか、
正しく、わかっていた方が、
あたしに仕事を頼む方も、
楽だし、安心できるから。
まぁ、そこには、
「次期のオファーレターが
 ほしい」という、
スケベ心があるのは、
否定しません。現実だし。
そして、
実力主義の、外資だし。

では。
「エレクトーンの演奏で、
 お金を、もらう」
そりゃー、さぁ。
「結婚式場の、
 エレクトーンプレーヤー」
(昔は、カラオケが
 普及していなかったので。
 結婚式で流す音楽を
 一手に引き受ける、
 プロのプレイヤーが
 結婚式場には、いました)
というもの、が、
ほぼ絶滅した、現代では。
『他の
 エレクトーンプレーヤーの、
 より上、もっと上』をめざして、
日々研鑽して、
表現できる世界を、ひろげる。
そして、
「他のエレクトーンプレーヤも
 ふくめて、
 誰もが納得する、演奏」が
できるから。
お金を払って、もらえるんじゃ
ないですか?
…と、あたしは思う。
もしくは、「デモンストレーター」
エレクトーンを演奏する
「楽しさ」を、楽器店などで、
自らの演奏でもって、伝えて。
「エレクトーンという世界を、
 気に入って、いただく」
…そして、エレクトーンが売れる
ヤマハ、楽器店、そして
ヤマハ音楽振興会に
「お金が、はいるから」
対価をもらえる訳でしょ?
デモンストレーター、ならば。

ヤマハミュージック含めて、
「826aska、なにがしたい」
と、あたしは思う。
正直、ここ2~3年は、
上達している様子も、ないし。
MDRとかの、
「ハッタリ使いまくった、演奏」
でもって、
プロでござい、という顔をして、
笑顔で、手を振る…

『あたしには、できない』

エレクトーン、そして
音楽の楽しさを、教えてくれた、
あの教室、あの先生に、
申し訳が立たない。

だって。
「そういう世界、なんだもん」
ジュニア科専門コース含めて、
あたしが知っている、
「エレクトーンという、世界」
というもの、は。
先月より、今月。
今月より、来月。
ほんの少しでもいいから、上に行く。
そのために、
日々「楽しんで」練習をする。
楽しくないときも、正直ある。

もしかしたら。
『自分の壁が、突破できた』
という「楽しさ」を、
知らないのかも、しれないね。
826aska、は。
これを知らないのは、ある意味、
「残念」では、ある。

『表現するって…
 なんなん、だろうね』
(492号)

【放談住宅 2022/02/18】
ちかれたー。

職場で、めずらしく、
回覧的な、ものが。
ていうか、行商?
「氷室さーん」
「あー、四ツ倉さん。
 …なに、やってんの?」
「いや、会社の…
 あっせん、とまでは
 言えないんだよなぁ。
 メリットないから。
 おつきあい…してくんない?」
「は?」
「クレジットカード。
 ていうか、アメックス」
「うわ、外資らしい。
 コーポレートカードは、
 やめたじゃん。
 かなーり昔に。
 役員が持ってる説は、
 聞いたこと、あるけど」
「いやいやいや。
 今回のは、完璧に個人。
 自己責任で…どう?」
「メリットなし、でしょ?」
「言い方、悪かった。
 入会特典のポイントが、
 ちょっと、余計につきます」
「アメックスぅー…
 プロパーでしょー?
 高いんだよねー、年会費」
「…。
 ちょろっと給料、上がったでしょ」
「なんで知ってるの!
 はい、ちょろっと上がりました」
「ついでに、自社株、
 えらい儲かってるでしょ」
「極秘事項なのに…
 はい、
 えらいパフォーマンスで、
 回ってます」
「部署で配れとは、
 言わないから。
 一部どうですか?資料」
「申し込みに関しては、
 自己判断で、いいんでしょ?」
「もちろん!
 …強制、できないしね」
「じゃ、資料だけ…」

アメックス…
むかーし、20代の頃に、
持ってたっちゃー、持ってた。
大阪の、
阪急インターナショナルでも、
リーガロイヤルホテルでも、使った。
けど、
「年会費が、高い」で、
解約しちゃったんだよね。
あの頃で、たしかー…一万円くらい。
もちろん、グリーン。
あれはー…確か、
駅前でキャンペーンやってて、
ボールペンもらったら、
見事、引っかかった。

アメックス、実は、
日本の一般的な
クレジットカードとは、
ランク的なものが、
ひとつずつ、違う。
一番下のグリーンは、
「日本のゴールド相当」
空港ラウンジ使えるし。
ただし、年会費も
ゴールド相当なんだよなー。
グリーンで、¥13,200-
アメックス・ゴールドから上は、
正直、持ちたくない。
「成金、オラオラ感」が
けっこう、しないー?

「見た目は、
 グリーンで、おとなしく。
 けど、才女で、お嬢様」
みたいなところ、でしょうか。
…燃費が悪いよぉ。
まぁ、「安心料」としては、
納得できる年会費では
あるんだけど、ねー。

昔なつかし、
ジャック・ニクラウスごっこでも
してください、
ということ、でしょうか。


「審査…
 落ちそうな気がするんだ、
 ものすごく。
 とりあえず、資料はー。
 このへんに、しまっとこ」
(491号)

【放談住宅 2022/02/10】
以前、ネタの数あわせとして、
家電量販店の店員7つ道具なんて
やりましたが。
確かにあれで、
引っかかった点が、ある。
『携帯持ち込み、
 完璧にNGだったんだけどなー…』
ヘタすると、
ボディチェック食らうくらいに。
なんでだっけー?

…と。ついさっき。
ネット広告に、
「クレジットカードの画像」が…

『これだぁっ!!』

はい。理由としては、こうです。
「お客様にご記入いただいた、
 申込書類などの、個人情報を、
 不正利用できないように」

犯行としては、実に簡単でね。
・申込書類を、携帯のカメラでぱちり
・その写真を、どこかに送信
・携帯の中の、写真を消去
足は「つきづらい」…けど、
案外、申し込みコーナー自体、
監視カメラで撮影してたりするので、
怪しければ、とっ捕まえた上で、
バックヤードに引き込んで、吐かせます。
もちろん『懲戒解雇処分』です。

「光を引き込む」とかだと、
地図とか使って、
ばっちり場所、おさえていたり
するからねー。
道の「幅」が、案外重要で、
広すぎると、
「開通できない可能性、高し」
電柱ってね。
・電力会社持ち
・通信会社持ち
・その他持ち
と、種類があってー。
要は東京であれば、
東京電力持ちか、NTT東日本持ちか。
お互い「貸し借り」してるけど、
光ファイバーって
「あとづけ」じゃん?
お客様宅の前の電柱が「逆」だと、
光ファイバー、道が渡れず、
「開通NG」とか、あるある。
「95%、NGだろ」と思いつつ、
お客様によーく、ご説明した上で、
運がよければ、いいなぁ…と、
申込書を流してみるのが、
「電柱、埋めちゃった道」
地中内、どうとおしたか、
さっぱり、わかんないー。
でも、まれに、運良く、
「地中内の配管から、
 地面に立ち上げて、
 開通させた」という例が
ないわけでは、ないのでー。
断るわけにも、いかないし、
「申込件数」自体が
ほしい、から!!
…胃の痛みを感じつつ、流します。

で、まぁ。
インターネット回線系の
代理店としては、ね?
「申し込みは、口座振替でなく、
 クレジットカード使って
 やって、ほしいー…」
理由。
「間にカード会社がはさまるので、
 とりっぱぐれる確率が、
 がくーんと、下がる」
口座振替の場合、
残高不足NGは、入金ゼロだけど。
クレジットカードの場合…
一月おくれ、くらいだったら、
確か入金された…はず。
(カードを止められる
 レベルになると、
 当然、入ってこないけど)
…と、いうことは。
「決済できるレベルまでの、
 カード情報まで、持っている」
不正はされたくない、したくない。

という、きちんとした理由があり、
『売り場に携帯は、持ち込みNG』
…だったんだけど。
確かに、在庫確認とかで、
スマホ使ったりするわな、最近は。
まぁ、あたしが店頭にいた頃のように、
「共用端末に、
 販売員がうじゃうじゃ、
 群れ上がっている」より、
スマートでは、あるよね。
「おせぇよっ!!」
「みつからないー…」
「あきらめろよ、てめぇっ!」
「いったん、お渡しします…」
「ちっ!」
たん!たたん!たん!たん!!
「あったぁっ!確保ぉ!」
「やっぱり、みつからない…」
「あ。それ、品番変わったよ?」
『ふぁっ???』
運の悪い人って、いるんだよねー。

うーん、
今の店頭、どうしてるんだろ。
今の量販店、
MVNOの代理店さんとかも、
入っているからねー。

『きっと!
 魔法のような、
 不正防止のしくみが、あるんだよ!!』
若干、ケムに巻いた感がしますが。


職種は違うけど、
「すっげー厳しいところ」
…大規模データセンター。
服と、ノートと、
ボールペン以外、だめっ!!
あのねー、場所によっては、
特殊なドアを使っているの。
・その空間に、ひとりだけ入れる
・入った側の扉が閉まる
・その時、なんと、
 体重を量ってる
・認証OKだと、向こう側の扉が開く
そして、出るときに、
入ったときの「重量」との差が、
規定値から外れると…
「警備員さんの、ご登場」
場所によっては、
「前回入場したときの体重と、
 現在測定した体重」を比較し、
おかしいぞ、となると、
認証NGで…どうなるんだろう。
場合によっては、あれ、
会社ごと出入り禁止になるので、
けっこう、おそろしいよ?
(携帯のカメラふさぎ
 専用シールも、
 あるには、あるんだけどー…
 あれ、携帯べとべとになるので、
 出入りする側には不評です)
そして、
「保守用途で、必要なもの」は、
「別の、小さな扉」使って、
警備員さん立ち会いの上で、
エリアから出し入れしたり、します。
「今のDC、出入りきびしい」
「ピンポンパン体操あり、とか?」
「あり!ありだよ!!」
「うぁ、スキャナつきかー。
 きびしいな、そこ」
そう。3Dスキャナを仕込んでいる
データセンターだと、
入るときに、カード認証して、
体重測定して…
機械の指示通りに、身体動かさないと、
入れなかったり、します。

さて、『情報の不正利用』ですが。
懲戒解雇処分だよ?懲戒解雇。
一生、履歴書に書かなきゃダメ。
隠して入社して、バレて、
「不正入社により懲戒解雇処分」
書かなきゃいけないこと、
増えちゃうから、ね。

用心、用心、火の用心。
(490号)

【放談住宅 2022/01/27】
在宅勤務でございます。
ひまつぶしに、Webページを
ぐるぐるしてましたら。
『取ってはいけない!
 証券アナリスト!』みたいな
ページを見つけました。
まぁ、内容としては、
・高い。
 取得費用と維持費が高い。
・その割に、
 役に立つ機会が、ほとんどない。

『そりゃ、
 当然だよぉ!!』


証券アナリストは、ね?
証券会社の、うーん。
自主運用部門?
受託運用部門?
資産査定部門?
あとはー。銀行とか保険会社とかの、
「機関投資家」といわれるところの、
運用部門とか、資産査定部門とか、
そこらへんの、
『プロフェッショナルな、人たち』
向けの資格なので。
いいんだよ、高くついても。
ここら辺の人たちは、
「給料が高い」んだから!!
(預金通帳を見て、なぜか涙を流す)

まー、資格マニアで、
金融系の資格が欲しいったらー。
銀行業務検定の、
法務・税務・財務の3級?
あと、証券外務員一種?
保険系の資格、
損害保険募集人や、
生命保険募集人は、
内部の人でないと、
受験資格がないので、
残念ながら受けられません。
でも、ここまで取ったら、
銀行のローカウンターに座る
一歩手前までは、行けるんじゃん?
ハイカウンターは今は正直、
派遣のおばちゃんが、立ってるので。
(ただし。
 銀行の系列の派遣会社から
 派遣されていたりするので、
 「銀行の本店で
  ばりばり、やってたけど、
  結婚して、子どもも小さいので、
  負担もお給料も、
  軽い方がいいなぁー」みたいな
 『猛者』もいるので、
 要注意)
あ…内部用語か、ローカウンター。
顧客相談。顧客相談。
お客様にゆっくりと
椅子に座ってもらって、
お客様の資産運用の
最適なご相談を!とか言いながら、
投資信託や生命保険を
売りつけ…げふんげふん。
ハイカウンターは、立ったまま。
「預金」とか「振込」とか。
窓口で入出金するときには、
座らないでしょ。額によるけど。
座るカウンター
→低いから、「ローカウンター」
座らないカウンター
→高いから、「ハイカウンター」
なんて、言ったりします。

実生活に役に立つ…
ったらやっぱり、FP検定?
あと、簿記、簿記。
できれば3級超えて、簿記2級。
簿記2級は、工業簿記もやるので、
「間接費の配賦」とか、
ちゃんと理解できます。
…え゛ー、解説するのー…
製造業の、場合。
そりゃ「製造業」だから。
製品を生産して、出荷して、
売り上げが立つから、
お金が入ってくる。
と、いうことは。
生産工場は「直接部門」ですね。
お金を生んでいる、現場だからね。
じゃ、「本社」
無いと、困るんだけど。
「本社」は、まるっと、
「間接部門」です。
お金を生んで、ないので。
でも、お給料計算して、
払ってくれないと、困っちゃうし、
売掛金はきちんと管理して、
つっつくときは、つっつかないと、
やっぱり困っちゃう。
でも、「商業」と違って、
お金の「タネ」は、
明確なんですよ。生産した、製品。
そこで!
各製品ごとに、「配賦率」とか言う、
間接費をどれだけ割り振るかの、
割合を、割当てます。
で、間接費を、配賦率を元に、
各製品ごとに、
「ぺっぺっぺっ」と、割り当てる。
「お金のタネの、製品に、
 きちんと費用が、乗っかるので」
こういう手法を、取ったりします。

…あの、突貫工事で作った、
原価計算システム、どうなった???
VB6で作ったから、
もう、動かないぞ!あれ。

『話を、もどして』
FPって、なにか!
ファイナンシャルプランナー!
ね。手が届く、個人が相手なんですよ。
ただ、「投資」を考えた場合、
「企業活動」は知っているに、
越したことは、ない。
そこで簿記が、役に立ちます。
「B/S P/L」と言われて、
「あの形」が思い浮かばないのなら、
簿記の勉強は、いいですよ?

ね。証券アナリストなんか、
手を出さないに、越したことは…
analyst_basics
こういうことに、
なっちまったんだよ!

「外資」だから、
なんでもいいから、
「成長」してないと、
査定でまずいことに、なるの!!
これ、自腹だぞ!痛かったぁー

て言うか、
「庶務」って実務経験に、入るの?
一応、経費精算とか、
こまごま、やってるけど。
「システム屋の経験」入れると、
そりゃー、某共済の
契約管理システムの、あの商品は、
あたしが保守運用してたから、
検定会員に必要な「3年」は、
引っ張り出せる、けどー。

『実務経験!積みたい!
 積もう!ねっ!
 どこがいい!どこがいい!
 もう、わかるでしょっ!』
「あのお方」が、大喜びで、
言い出しそうな気がする。

こわいこわい。
外資、こわい。

えーっと(汗
FP検定は、1級まで行ったとしても、
まー10万円くらいあれば、
足りるんじゃないかと。
その点、証券アナリストは、
「日本証券アナリスト協会」へ
支払う分、だけでも、
2次試験合格までには、
「15万円弱」も!
払わないといけないのでー。
しかも、実務経験が足りないと、
『日本証券アナリスト協会検定会員
までしか、名乗れない、
案外報われない、資格です。

『実務経験が、きちんと積めて、
 検定会員になれる見込みがあれば』
証券アナリストを考えた方が…
というか。
『つっつかれる』と、思います。
会社から。上司から。

う゛ー。
『めぐりあわせだ。
 しかたねぇ』
(489号)

【放談住宅 2022/01/25】
ついにっ!
あたしの、部屋にっ!
『電子ピアノが、
 来ましたーっ!』
どんどんどん、ぱふぱふーっ!

…カシオのPrivia PX-110。
中古、¥11,000-
「えらい安ぅない?」
「えらく安いんで、
 母に金出してもらいました」

おもたかった。
約12kgあるんですよ、この楽器。
「気合いで、抱えて、
 中古屋さんから、
 持って帰って来た」
いやー。
これで、好きなだけ
ピアノが…

『弾けなくなった』
いたい、いたい、いたい。

ピアノってねぇ。
独特の筋肉、使うんですよ。
ポータトーンでは、気づかなかった。
あれ、鍵盤軽いから。
その独特の筋肉が、
長い年月で、見事落ちたから、
手から腕から、肩甲骨まで、
いたい、いたい。
あと、「譜面台をどうするか」
考えないといけない。
安いから、ACアダプターしか
ついてこなかった。

安いですが。
楽器としては、まともです。
いやー、案外、まとも。
若干、中のハンマーの音が
やかましいけど、ね。
逆に言えば、
「ちゃんと、
 ハンマーアクション鍵盤」
ということ、です。
そして、
「88鍵、でかいねぇ」
存在感、はんぱない。

そして、知らなかった。
「ヤマハとカシオって、
 ペダルの極性が、
 逆なんですね」
ヤマハは「ノーマルクローズ」
踏んでいないとき、
回路が閉じてる。
カシオは「ノーマルオープン」
踏んでいないとき、
回路が開いてる。
なので、
カシオの楽器に、
ヤマハのペダルをつなぐと。
「踏んでいないと、
 サスティーンがかかり、
 踏むと、止まります」
なんだその、古楽器みたいなの。
とりあえず、極性切り替えできる
M-AUDIOのペダルを
切り替えてつないだけどー。
…なに。スイッチなの、これ。
キーボードのペダルって
2種類あってー。
・黒くて四角い、スイッチ
・ピアノのペダルっぽいもの
前者なので、
踏んだかどうだか、わかりづらい。
ペダルは別途、買います。

まぁ…でも。
「誰も見ていないと、
 うまく、なるんだよ」
失敗しても平気だと
安心していると。
案外、弾けたりする。
家族であっても。
聞いて、いなくとも。
誰かに「聞こえそうだと」
一気にヘタになる。
…そんなもん、だろうね。

「モード保持用の
 コイン電池が、
 切れてるっぽいけど」
ピアノにはなるので、
ほったらかします。

「ハノンの1番。
 2オクターブすら、できない」
筋肉、落ちてるからね。
まぁ…やっと。
トレーニングできる環境に、
なりましたよ。

あ。また
「知らなかったシリーズ」
みどみどみそそー
ふぁれれー、みどどー。
ヤマハの幼児科だと、
子ども、急がせる曲なんだけど。
「こいぬのマーチ」
という、曲名で、
日本人作曲なの、初めて知った。

色々、うごかしたので、
寝る場所があるかどうか…
とりあえずはー、風呂だ。
(488号)

【放談住宅 2022/01/24】
ある、日。
オフィスのあたしの席にて。

・近くの席の、女性の方が。
・手に、スターバックスの
 コーヒーを持って。
・お支払いに使った
 ゴールドカードも、
 コーヒーと一緒に持って。

自分の席へ向かっていきました。
「ほんものの、外資の人だ…」

「…アンタも、外資の人でしょ?」
「お給料は、一応、
 某外資からもらってますがー」

…若干、ねむい。
あたしもコーヒー、飲もうっと。

・手に、コンビニの
 自分で淹れるコーヒーを持って。
・お支払いに使った
 JCBデビットカードも、
 コーヒーと一緒に持って。

自分の席に帰りました。
『なんだよ、この差!』

ゴールドカード、ねぇ。
もう、
カードにステイタスという
気では、ないんだよねぇ。
「年会費、高いしさぁ」
一万円とか、二万円とか
かかっちゃう。

…しかし。
JCBカードは一枚、ほしい。
海外で、JCBは、
決済手段にはならないけど。
「お守り」には、
けっこう強力なんだよねー。
「日本人が行きそうなところには、
 だいたい、
 JCBプラザが、あるので」
日本語で
相談に乗ってもらえる。
みずほJCBデビットでも、
JCBプラザ、使えるんだけどー…

『う゛ー。悩むねぇ。
 …なに、これ。
 楽天ゴールドカード…?』

年会費、¥2,200- …やす。
空港ラウンジ、
「年に2回まで」無料。
まぁ、このあたりの年会費の
ゴールドカードだと、
そもそも空港ラウンジが
使えなかったりするし、
飛行機乗るのは、
年に1~2回だろうから、
妥当と言えば、
妥当なサービスだねぇ。
「金色のクレジットカードを
 持てますよ代」として、
年に¥2,200-だったら、ねぇ。
…空港ラウンジ、2回つき。

どうせ審査、とおらないだろう!
「ご希望に添うことができません」
メールが返ってきて、
おしまい、だろう!
申し込んでみよう、
楽天ゴールドカード!JCBで!

お。さっそくお祈りメールが…
「カード発行手続き完了のお知らせ」
嘘つけぇ!
楽天銀行のデビットカードが来て、
自分で金色に塗ってくださいとか
言い出すんじゃないのぉ!

その後、
「ほんとうに、
 楽天銀行のデビットカードが届いて、
 すげー、びっくり」
…更新時期だった。わすれてた。

いざ、楽天ゴールドカード!
P1010475
「わるくない、ねぇ…」
年会費11,000円の
楽天プレミアムカードに比べて、
「金色が薄い」らしいけど、
くらべないと、わかんないねぇ。
『けど、楽天カード』
…そこだよ、ねぇー。

楽天カードは、
「持ってからが、厳しい」
らしいので。
(だいたいのカード会社は、
 60日以上、支払いが遅れると、
 信用情報機関に支払い遅れの
 登録をするけど。
 楽天カードは、
 一日でも遅れると、
 信用情報機関に支払い遅れの
 登録をする…らしいです。
 あと、けっこう頻繁に
 信用情報を確認して、
 いきなり利用停止!も
 ありうるらしい…です)
かと言って、
「使わないと、
 更新されない」からー…

「タバコ代、
 支払いカードとしてー…」
「ゴールドカードの意味、
 まったく、なし」

庶民の楽天カードだ!
『庶民的な金額「だけ」
 使います』
空港ラウンジは、
まだ先、まだ、先。
そして、また台湾行くとしたら、
ちょっと安心…かも。
「JCBプラザが使えるから…ね」
(487号)

【放談住宅 2022/01/22】
こちらの動画をもとに、
インクジェットプリンタの
おはなし、などを。

いかにも、さ。
プリンタメーカーが悪いような
言い方だけど、さ。
あたしは、この動画を見て、
「これ、
 使っている方が、悪いんじゃん」
と、思った。
って、EP-806AW?
右手伸ばすと、あるよ?
これ、2013/9/19発売開始だから、
『約、9年前』
まだ、元気に動きます。
廃インク吸収パッドのエラーなんか、
出たこと、ない。
ただ、「インクのコストが高いので」
普段使いではなく、
サブとして、使っています。

この手の動画で、
必ずと言っていいほど、
ある、シーン。
『互換インク、使ってる』
ほい。
Compatible_ink
しかも、
互換インクのメーカーを
混ぜて、使ってる。
(イエローが別メーカー)
そりゃー、ヘッドが詰まるよ。
ヘッドが詰まるから、
「ヘッドクリーニングを
 かけなければ、いけない」
ヘッドクリーニングを
かけまくっているから、
「廃インク吸収パッドに、
 インクが、たまる」
そして、
廃インク吸収パッドのエラーで、
プリンタが、止まる。

思い起こせば…
『俺が高校生だった頃、
 かあちゃんは、弱酸性だった。
 俺が夕焼けを見てるとき、
 父ちゃんは、胸焼けだった。
 わッかるかなァ、
 わッかんねェだろうなァ…
 イェーイ、シャバダァ…』
と、突然、松鶴家千とせ に
なってみたり、する。
…おほん。
あたしが、初めて使った
インクジェットプリンタは、
エプソンの、MJ-700V2C。
1994年6月発売開始だよ?
ほんきで、高校生の頃。
びっくりしたよ?ほんとに。
びっくりの、解像度720dpi。
(A4を720dpiで出すと、
 たしか30分くらい、かかった)
『印刷物と、
 見分けが、つかない』
そんな出力が、
部屋で出せるなんて、
本気で、びっくり。
これの、ちょっと前は、
ドットインパクトプリンタが
主流だったから、
「漢字一文字、24ピン」とか、
印刷の細かさの、
ケタが、ちがうの。

その後何台も、
インクジェットプリンタ、買い換えて…
確かに、互換インクを
使ったプリンタは、あった。
『PM-4000PX』
エプソン初の
「全顔料インク」なので、
インク、高いんだ。
しかも、「7色インク」
全交換なんて、
高くてやりたく、ないよ!
そして、この頃は、
「B4出力できないと、
 たまに仕事で、困る」
時代だった。
…役所がまだ、B4だったの。
なので、この頃は、
A3プリンタ使ってた。
ただまぁ、使っていて、
「互換インク、詰まるなぁ」
とは、思ってた。
「印刷前は、
 ヘッドクリーニング」
という、感じで。

その後、
とあるレポートに、出会います。
機械の性能評価をする会社が、
「ウチはこんな評価が、
 出せます!!」的に、
互換インク数社のインクを、
純正インクと比較試験した、
真面目な、レポート。
結論は、こうだった。
「互換インクは、
 インク量のばらつきが
 大きい上に、
 プリンタ本体のトラブルを
 起こす確率が、高い。
 純正インクは、
 評価対象の互換インクと
 同量の印刷を行っても、
 ほぼ、トラブルを起こしていない。
 プリンタ本体の修理コストを
 勘案すると、
 トータルコストは、
 純正インクの方が、低い」
このレポートを読んでから、
ウチでは、かたくなに、
純正インクしか、使ってません。
確かに、「寿命以外では」
一回もプリンタ、壊れてない。
母親のところのブラザーも、
あれ、10年選手だよ。
問題なく、まだ動くよ?あれ。
この間壊れたMX870は、
「12年前?」さすがに、寿命。

けっこう、インクジェットプリンタ、
YouTubeとかでは、
手荒に、扱われているけど。
「ものすごい、
 精密機器、なんです」
インク一滴って、
どれだけ細かいと、思う?
エプソンによりますと、
『最小1.5ピコリットル、
 最大32.5ピコリットル』
ピコリットルは、換算すると、
【1 ピコリットル =
 0,000000001 ミリリットル】
こーんな、少しの量のインクを、
紙の定位置に、吹き付けるんだよ?
ヘッド、動いているから、
「時差」が、あるんだよ?
なので、ヘッドのインク吐出口は、
『髪の毛一本よりも、細かい』

そんなに「精密」な、
インクジェットプリンタの
「インク」に求められる、性能。
これが案外、厳しい。
印刷前、タンクにいるときは、
確実に「液体」でないと、
固まってしまいます。
印刷後、紙に吹き付けられたら、
すぐに乾燥して「固体」に
ならないと、にじみます。
ここで、
インクに求められる
「パラメータ」を、考えると。
・粘度
・乾燥速度
・色再現性
(キヤノンはこれに加えて、
 熱特性も加わるはず)
これを、
0,000000001 ミリリットル の世界で、
確実に性能を保ち続けないと、
インクとしては「失格」です。

ここで、ね?
「互換インクの、インク開発」
を、考えてみます。
乾燥速度が遅いと、
「にじむ・スレる」という
クレームに、なりますよね?
すると、若干乾燥速度、
早めにしたく、なりません?
ところがぎっちょん。
乾燥速度が速い、
それは、すなわち、
「ヘッドが、詰まりやすい」
ということ、です。
そして、
互換インクのメーカーが
混ざってしまうと、
「まったく成分が違う
 インクが、混ざるので」
何が起きても、「わからない」
エ○リカとプ○ジールの
インクは、さすがに、
「同じでは、ないでしょ」

それこそ、
『調剤薬局』とかで、
2~3日しか、
インクカートリッジが
持たない!!
…と言う世界であれば、
ヘッドが詰まっている
「時間的余裕が、ないので」
互換インクは有用かも知れません。
一般家庭の、
「印刷は、
 多くて週に、何回か」
であればー。
1~2週間、プリンタを
動かさないだけ、でも。
互換インクだと、
「ヘッドが詰まる可能性、
 もちろん、あるよ?」
ヘッドクリーニングで復活は、
それ、すなわち。
「廃インク吸収パッドの
 寿命を、縮めている」
…ということ、です。

そこで!
『タートル的に、考えよう!』
『前にも言うたけど、
 それ、亀やからな?』
まぁ…動画みたいに、
自分で修理をしたと、しても。
「その時間を、
 時給換算、してみようよ」
固定給ならば、
固定給を所定労働時間で
割り算すれば、時給出るよね。
「互換インクで、
 トータルコストは、
 安くなって、いますか???」
プリンタ、
10年、持ちましたか???

互換インクは、結局のところは…
『トータルコストでは、
 決して安くは、ない』

純正インク「のみ」使用に
切り替えてから、さぁ。
ヘッドクリーニングなんて、
「めったに、かけない」
なので、廃インク吸収パッドは、
「まだまだ、持ちますよー」
と、ヨドバシにいた、
エプソンのメーカー派遣の
販売員のおにいちゃんが、
言ってました。

そして、
インクジェットプリンタを、
『長持ち、させるには』
…週に1枚程度、
なんでもいいんで、
印刷してください。
「ブラザー以外は」
印刷命令出さないと、
基本的に、ヘッドは動かないので。
そして、必要であれば、
プリンタが自分で判断して、
「メンテナンスのための、
 かるーい、
 ヘッドクリーニング」を、
勝手にやって、くれます。
(ブラザーの、
 「巨大なる、欠点」
 なんだけどー…
 ブラザーは、インクタンクと
 ヘッドの間を、
 「チューブで、結んでいます」
 ここに、まれに、
 「空気が混入してしまうので」
 ブラザーは、コンセント刺していると、
 「一日一回、
  勝手にヘッドクリーニング、
  しっかり、します」
 そして、半年後。
 「印刷していないのに、
  インクが、カラになった!」
 という、魔法が起きます。
 いたずら心で、
 ブラザーのメーカー派遣の
 販売員のおにいちゃんに、
 「まだ、一日一回、
  勝手にヘッドクリーニングするの?」
 「…します。
  印字性能を保つために、します」
 「てことは。
  まだ、なんにもしなくても、
  半年でインク、なくなるんだ」
 「あ、あの…
  時間が空いてしまったときの、
  印字結果を保つためにー…」
 「キヤノンも、エプソンも、
  勝手には、うごかないよ?
  ふしぎだねー(にやにや)」
 …ちょっと、いじめすぎた、かな。
 ブラザーは、個人的には、
 「必ず電源オフの操作をしてから、
  コンセントを抜いておく」を
 オススメします。はい)


『0,000000001 ミリリットル の、
 ものすごく精密な、世界』
もうちょっと、
気をつかって、あげようよ。
インクジェットプリンタ。
『プリンタ、
 長持ち、するから!!
 ていうか、したから!!』
難しいことは、一切、ないです。
「純正インクを必ず使い、
 互換インクを使わない、だけ」

プリンタが、長持ち…
「プリンタ本体の、値段」を
考えた、だけでも。
『安上がりだよね、
 純正インクって』
と、あたしは考えています。
(486号)

…うわ。
Intel486のネタでも
やっておけば、良かったかぁ?
「486SXの、
 トロいこと、トロいこと」

【放談住宅 2022/01/21】
もうね。
「何度目だよ…」と、
つい思ったニュースが、こちら。

クレベリン、何度行政から、
指導や命令食らったら、
気が済むんだよ…
まぁ、
『売れて、いるから』の
証左なんだろうけど、
クレベリンに関しては、
発売された当時から、
「効果、ねぇだろ」と
思ってた。
あー。熱傷起こすんで、
発売するなと怒られた、
首から下げる、カードタイプの
クレベリン。
あたしは密かに、
『馬鹿発見器』と、呼んでいた。
「この人は、科学的リテラシーは、
 ゼロと見なして、いいですね」
…という、感じで。

じゃあ、クレベリンですよ、
クレベリン。
こいつは、何だっ!!
「二酸化塩素を、
 ゲル化したもの、でしょ?」
そこまで反応に、
力がある物質では、ないよねぇ。
反応に力がある…マグネシウム?
中学校の理科準備室で、さ。
マグネシウムリボン、全部焼いたら、
すっげー先生に、怒られたっけ。
「マグネシウムの酸化反応」は、
マグネシウムの形のよるけど、
リボン化されていたりと、
反応が起こしやすくなっていれば、
マッチの火で、反応するよね。
いちおう、こういう式です。
2Mg + O2 → 2MgO
「ナトリウム」まで行くと、
空気中に置くと、
すぐ反応してしまうくらい
不安定な物質なんで、
「灯油に漬けて、保管」します。

さて、二酸化塩素。ClO2。
まぁ、物質としては、
安定している方だよね。
いや、「すぐ化学反応」するなら、
そんなん、あぶなくて、
部屋になんか、置きたくないよ!
・部屋に置いても安全な、
 安定した、物質
・空気中の細菌やウィルスを、
 安定化した状態で、
 死滅化させることができる物質
もう、この状態で、
「相反」してるよね。
まぁ、「消臭剤」とかならば、
匂いを匂いでマスクさせるとか、
方法はいくらでも、あるよね。
「人間が感じることができない、
 匂い」でもって、
マスクさせれば、
「匂い」は、感じなくなる。
…原因物質は、残るけど。
『部屋中の、空気』を、さ。
自然対流+α、だけで、
あの、クレベリンの容器に、
「ぜんぶ、触れさせる」ことは、
どう考えても、ムリでしょー。
…ゲル化した二酸化塩素の、
空気中への、拡散?
「薄い、だろうねぇ…」
そして、
どのくらい、拡散するんだろうか。
あたしが好みで使ってる、
「お部屋のファブリーズ」と、
大差、ないでしょ。
もっとも、お部屋の匂いは、
『思いっきり、換気する』のが、
いちばん早いですが、ね。

そして、大幸薬品も、
「きたないっちゃー、
 きたない」んですよ、手口が。
いや、実験結果に、必ず、
『閉鎖空間で』が、ついてるからね?
閉鎖空間…完全密閉ですよ。
「タッパーの中、レベル」
この家のような、
古い木造の、日本家屋は、
どの部屋であっても、
「閉鎖空間」とは、言えないです。
そりゃ、「実験室」では、
効果は認められると、思いますよ。
いざ「生活空間で」となると、
思いっきり環境が、違うよね。
『一般的な生活空間のモデルで、
 実験結果、出してほしいなぁー』

もっとも。
『厚生労働省』は、
こういう、見解です。
『なお、人がいる環境に、
 消毒や除菌効果を謳う商品を
 空間噴霧して使用することは、
 眼、皮膚への付着や吸入による
 健康影響のおそれがあることから
 推奨されていません。』


好きなだけ、厚生労働省の
Webページを、見るがいい!!
あ。「行政の陰謀」とか
信じる方?
「ウチはソレ、扱ってないんで」
よそのブログ、行ってください。

まぁ、二酸化塩素というか、
塩素自体、
一般的な消毒で、使いますからね。
あ。なつかしの、アレがある。
「次亜塩素酸カルシウム」
小学校のプールで、さ。
先生が錠剤、撒いてたでしょ。
拾うと、怒られるんだけど、
みんな拾ってたよね。
あれ、
「次亜塩素酸カルシウムの、
 錠剤、です」
そして、先生がプールの水取って、
なんか調べていたのは、
「プールの水の、
 残留塩素濃度の、測定です」
みんなが遊んでいたプールは、
そうやって『安全』が、
守られていたのですよ。
でも、プールって、
「水の、中」だから、ね。
ただよい、うつろい、
そして風となる『空気』とは、
前提条件が、
違いまくります。…ねぇ。

『大幸薬品』も、別会社作って、
クレベリン売れば、
良かったのにー。
『大幸薬品』は『正露丸』
「ラッパのマークの、正露丸」
まぁ、むかーし、むかし。
正露丸が「征露丸」だった頃。
木クレオソートの殺菌作用が、
腸でも作用し、下痢が止まると、
考えられて、いました。
なんと、最近になって、
「木クレオソート自体に、
 腸の動きを正常に戻す、
 効果が、ある」と、
わかってきました。
でも、おんなじ会社が、
「クレベリン」売ってちゃー、
眉唾に、感じちゃうよね。
(木クレオソートの作用は、
 本当ですので、ねんのため)
まぁ、
下痢は、耐えられるのであれば。
止めずに「出しまくったほうが」
望ましいと思います。
「人体が、悪いものを、
 外に出そうとする、
 動きそのもの、なので」
…水分は、取ってね。
脱水起こすから。
塩酸ロペラミド使って、
「腸の動きごと、止めてしまう」
のは、
医師であっても、
相当悩む…とのこと。
「下痢でしょー?下痢。
 止まるよぉ?たしかに。
 この薬、つかうと。
 でも、ねぇー…
 何年も、何年もって
 訳じゃないでしょー?」
「まぁ、昨日あたりから」
「だと、ねぇ?
 原因が、バイ菌だとしたら、
 薬で腸を止めちゃうと、
 バイ菌しっかり、残るんだよ?
 出して、ほしいなぁー」
「でも、仕事がー…」
「じゃあー…うーん。
 明日か明後日には、
 また、来て?こわいから。
 …熱が出たりしたら、
 もうダメだよ?
 出した薬、ぜんぶ持って、
 すぐ病院、行きなさい。
 ここが開いてたら、
 ここでもいい。
 …しょうがない。
 出してあげる」
「おっかなびっくり、使います」
「そうして、そうして」

そして、空気中の、
『ウィルスに対しては』
なんか、変なもの、つかうより、
「思いっきり換気して、
 薄めて、しまう」のが、
確実だと、
あたしは、思います。

『クレベリンは、あれでいて、
 けっこう高いから、ね』
なんで、高いの?
二酸化塩素って、え?
そんな、高い?
岩井化学薬品の、
「クローリンO2錠
 (0.1g/錠)」
18錠で、参考価格で、
…¥3,000-
これ、「水300mlに1錠」とか、
そういう世界だぞー?
「非常時/緊急時の飲料水」
であれば…5リットルに1錠。
うーん、
そこまで高くつくとは、思えない。

どこで、
そうなっちまったの、かねぇ。
大幸薬品。
(485号)



あ、そうそうそう。正露丸。
「露」を「征する」から、
むかしは「征露丸」だった。
大日本帝国軍が、
そりゃー重宝、したんですよ。
「そのくらい、
 むかしむかしから、ある薬」
そして、
「今でもちゃんと、ある薬」

【放談住宅 2022/01/19】
P1010471

今まで愛用していたプリンタ、
Canon MX870。
モノクロ運用とか、がんばって
ケチケチ印刷していましたが。
ついに、エラーが解除できなく
なりました。
2010年2月18日発売の
骨董品なので、
当然、修理なんてムリ。

『プリンタ買い換えのために、
 親に預けていた金の
 封印を、解こう!』

そして、キヤノンとエプソンで、
どっちがいいか、検討。
キヤノンだと名刺サイズまで
印刷できるので、
用紙の選択の幅が広いんだけど…
あれ。廃インクタンクの
交換が、できないんだ。

このあいだ?家電量販店で、
キヤノンのタンク式のプリンタ、
中を開けてみたんだけど。
タンク→チューブ→ヘッド、と
インクが回る仕組みなのね。
「チューブにインクが…いない」
キヤノンの場合、
プリントヘッドが交換できるので、
そっちをいたずらされて、
空気が入ったんだと思うんですが。
この空気、押し出すとしたら、
相当な量のインクを送り込んで、
当然、廃インクタンクに、
思いっきりインクが、入ります。
…そこが交換できないの、
けっこう、恐怖。
『エプソンで、行きますか』

「毒を食らわば皿まで」
エプソンで、ADFとFAXまでついた、
EW-M674FTをヨドバシでお買い上げ。
おねだん、¥55,550-

確かに、
カラーインクジェットプリンタとしては、
高いけど。
印刷コストが、メチャクチャ安い。
従来のカートリッジ式インクの
EW-M530Fで、A4カラーが
一枚、約14.7円。
タンク式のEW-M674FTだと、
一枚なんと、…約1.0円。
今まで、カラー印刷なんて、
10円玉バラ撒いている
気が、してたんだけど。
本当に、そうだったんだね。

がんばって設置して、
まず、インク入れます。
「とぽとぽとぽ…」
インクジェットプリンタのインクで、
この音は、なかなか聞かないよね。
続いて、インク充填。
10分くらい、かかります。
そして、ネットワークの設定入れて、
今度はPCにドライバ導入。

『最高だねぇ…』
お金のことを気にせずに、
カラー印刷が、できる。
じゃっかん、黒は薄く感じると思う。
おそらく、写真を沈ませないための
エプソンの味付けだと、思います。

唯一の欠点としては。
「印刷する前に、
 排紙トレイを引っ張り出さないと、
 用紙がぼとぼと、落ちる」
印刷コスト自体が、
ケタ違いに、安いから。
そこは…しょうがないですね。

「初期不良のために、
 箱をしばらく保管したいんだけど、
 置くところ…ないや」
しょうがない。
プリンタの上に、置いておこう。
空き箱だから、軽いし。

そして、今までのプリンタだと、
もう「インクが減った、減った」って
驚くくらいの枚数、印刷したけど。
インクが減った様子、ほとんどない。

「4色インクで、
 写真印刷は苦手な方だから」
純粋にA4ドキュメントの印刷が
多い方なら、よろしいのでは、と。

『このプリンタは、
 かなり満足、しています』
インクでコストが
回収できない分、
本体が高いけど…納得です。

長い間、おつかれさまでした。
Canon MX870。
(484号)

【放談住宅 2022/01/17】
ブログに掲載する写真は、
「スマホで撮らず、
 デジカメで撮影する」
オールドタイプの氷室朱実です。
手元のカメラは、デジタル一眼の
EOS Kiss X5を含めて、
みーんな、10年選手に
なっちゃいました。

「いろいろ、
 キツいんだよねー…」
感度が上げられないから、
ブレてしまうとか。
背景を処理するために、
ズームレンズの望遠側を
使おうとすると、
レンズが暗くなって、
より、苦労するとか、
ピントが合わなくなるとか。

そんな中、
目をつけていたカメラがありました。
Panasonicの、
LUMIX FZ85。
一眼レフみたいな格好ですが、
レンズ交換できないので、
コンデジの立派なの、です。
「うわ、使いやすい…」
露出補正はかけやすいし、
案外、EVFきれいだし、
素直に、動いてくれる感じ。
…4万、か。
ちょっと余裕資金、よけとこうっと。

そして今日、資金持って、
ヨドバシへ。
FZ85…いや、ひとつ上の、
FZ300にした方が、
間違いなく、いいと思う。
レンズが明るくなって、
ズームがどの位置でも、
f2.8の明るさ。
FZ85だと、望遠側は、
F5.9まで暗くなっちゃう。
F5.6より数字が大きくなると、
暗いレンズって、
こと、だよねぇ…
そして、レンズがライカになる。
…名前だけ、なんじゃねーの?
おそらく、今回買うカメラも、
10年は使うと思われますので…
『えい。』
LUMIX FZ300をお買い上げ。
DSCF1404
思ったとおり、使いやすい。
ブログの写真なんて、
だいたい、こんな感じでしょ?
P1010019

P1010022
あたしが思ったとおりに、
カメラの方が、答えてくれる。
「色」に関しては、
CanonのDIGICに比べると、
若干、おとなしい傾向みたい。

そして。
一眼レフで、これをやろうとすると、
「マクロレンズ」が必要なので、
かなりお金が、かかる写真。
P1010023
「デジカメのボタン、
 レンズの前、1cm」
しっかり、寄れる。
さすが、コンデジの系譜。

あたしとしては、
この、LUMIX FZ300は、
「あたりカメラ」だと
思っています。
ブログ用の写真、
すごく、撮りやすくなったし。
そして実は、一眼レフって、
デカくて重くて、
持ち歩く気が、しないんだよね…
FZ300なら、一眼レフより、
ふたまわりくらい、小さくて、
かなり軽いです。
「これなら、おでかけに、
 持って行けそうな、気がする」

タイミング的に、
ちょっと値下がったようなので。
いい、お買い物だったと。
やっぱ、写真がないと、
記事が、さみしいよ、ねー。

まんぞく、まんぞく。
(483号)

【放談住宅 2022/01/16】
「給料全額、
 すべて、あたしのもの」には
なったん、ですがー。
お金の管理って、
むずかしいねー。

むかーし、リボ払いと
カードローンが、
「とんでもないこと」に、なり。
なんとか!したんだけど、
それ以来、けっこう、
借金恐怖症。
二度とリボ払いは、
つかいたくない!
社会勉強として、
街金で証書貸付
(カードで自由に借りるのではなく、
 「この金額を、
  この計画で、返済します」
 という契約のもと、借りるお金)で、
三万円だけ、借りたことある。
『二度と、借りねぇ』
毎月、返済日が、
怖いこと、怖いこと。
完済して、借用書返してもらって、
すごく、ほっとした。

なので、クレジットカードも、
「次の給料で、払える」
という考え方では、
怖くて、使えない。
今あるお金の、余裕の中で、
「これなら、まぁ…」という
納得のもと、決済して、
翌日か翌々日には、
決済した金額を、
返済用口座に、入金しちゃいます。
そして、キャッシング枠は、
「0円」に、設定済みです。
枠がなければ、借金できない。
(海外行ったときに、
 現地通貨を出す目的としては、
 それこそVISAやJCBの
 デビットカードを使って、
 預金から引き出せば、
 いいんじゃないかと、
 思ってます。
 …それ以前に、
 成田で両替して持って行くと、
 現地で、らくだよね)
まぁ、国によっては、
「信用」のために、
「チェックインの時に
 クレジットカード出さないと、
 そもそもホテルに、泊まれない」
みたいなことも、あるので、
最低限のクレジットカードは、
必要なのかな…と、
思ってみたり。

ただ…あたし、メインバンクは
みずほ銀行、なんですが。
・iPhoneに、みずほWallet入れて、
 コンビニとかは、
 ApplePayのQUICPayで、
 即時決済のタッチ決済
・iPhoneのモバイルSuicaに、
 みずほJCBデビットを登録して、
 交通費も、チャージは
 即時決済
・QUICPayが使えないお店では、
 みずほJCBデビット使って、
 JCBデビットの即時決済
という感じにしてみたので、
クレジットカードなし、でも、
けっこう、問題ないっちゃー、
問題ないねー。
アプリで常に、
「金額」という数字で見ているので、
むしろなんか、
使い過ぎなくなった。
「完全に納得がいかない物は、
 そもそも、買わない」
みたいな、感じ。
そして、お財布に現金は、
千円ちょっとしか、入れてないけど、
「ほんきで、
 現金ふだん、使わない」
生活費用のみずほ銀行の口座と、
決済用のイオン銀行の口座との間を、
現金で移動させる、くらいだなー。
いまのところ、なんとか、
「カツカツ」には、ならない感じ。

そして、最後の砦として、
自社株の運用が、あるけど。
「所得税の計算が、
 すごく、めんどくさいので」
できれば、自分では触らずに、
「安心用」として、
えんえん某国に、置いておきたい気分。

「お金は、つかうと、
 なくなるんだよねー…」
あたりまえ、だけど。

そして、こう生活が、できるのも、
「酒やめた効果」じゃないかと、
あたしは思っています。

…うん。
『酒は、やめられて、
 よかった、です』
(482号)

【放談住宅 2022/01/05】
「なぜか知らねど」
…ドラムの基礎練習らしきものを、
始めることに、しました。
と、言っても、
トレーニングパッドが
あるだけ、だけどね。
DSCF1403
TAMAの10インチ
トレーニングパッドを、
TAMAのピッコロスネアスタンドに
のっけた、もの。
これと、叩くスティックと、
『メトロノーム』
これがあれば、基礎練習は、
いっくらでも、できます。

スタンドの「つめ」は、
このスタンドの場合、
好きな位置に、回せるんだけど。
回すためには、
「ドラムのチューニングキー」が
必要なので、要注意。
TAMAで300円とか、そんなもん。


まぁ、あわよくば、
バスドラのペダルは
入れてもいいかな、とは
思ってますが。
一応、目的は、
『テンポキープの、トレーニング』
です。
あと、リズム感を良くする、とか。

実は、最初は、
こんなもん、見てたんです。
yamaha_bell
ヤマハの「すず」
なつかしの、「すず」
幼稚園の頃、幼児科にかよってた頃は、
これと、カスタネットは
レッスンバッグに、入ってたよねー。
しかし、夜中だと
「やかましい」ので、
トレーニングパッドを
叩くことに、しました。

じゃ!みんな、一回、
『幼児科に、もどろう!』
クリスマス終わって、
年も変わっちゃったけど、
「ジングルベル!」
ヤマハのやり方…うろ覚えだけど、
確か…こんな感じ。
・左手に、「すず」を持つ。
・右手は、にぎりこぶし。
・鳴らすときは、
 右手のにぎりこぶしで、
 左手の手首を、たたく。
 「しゃん」
・盛り上がりをつけたいときは、
 左手首の回転を使って、
 すずを、振る。
 「しゃららーん」
たんたんたんたん、
たんたんたんたん、で、
左手首を、たたきましょう。
じんぐるべーる、じんぐるべーる、
すずが、なるー
すずのー、りずむに
ひかりのわが、ま うー

…太字の「うー」で、
手首まわし「しゃららーん」が
入れられれば、すばらしい!

じゃ、すずを、鳴らしながら、
数字、かぞえてみよう!
4拍子だから、
4まで、数えるよー!
1、と、2、と、
3、と、4、と。
1、と、2、と、
3、と、4、と。
先生のピアノにあわせてー、
1、と、2、と、
3、と、4、と!
<ピアノが鳴っていると、
 思って、ください>

みんな、できてるねー!
じゃ、
「つよく・よわく」を
やってみよう!
「1・と」
1、かずは、強く、
と、かずのつぎは、弱く。
1、、2、
3、、4、
なんか、元気な感じがするよね!
サンタさん、
いっぱいプレゼント、
もってきて、くれる!
じゃ、ピアノにあわせて、
つよく・よわく!
<ピアノが鳴っていると、
 思って、ください>


…解説に入っていくので、
幼児科ごっこ、おしまい。
これ、ね?
シンプルな、「すず」で、
「打楽器の奏法の
 基礎を、やっている」
と、言えます。
多少、打楽器の覚えがある方は、
右手首をうまく使って、
左手首を、たたけたはず。
そして。
ここが、ヤマハの
「おそろしいところ」だけど。
「表拍・裏拍の
 トレーニング」まで、
やってます。幼稚園児が。

『表拍・裏拍…?』

言葉では、聞いたことがあるけど。
と言う方も、いらっしゃるかと。
譜面にすると、こうなります。
8notes
まず。
譜面の、基礎中の基礎なんだけど、
「なぜか、
 学校で、習わない」っぽいので、
一番左…は、ト音記号。
次のフラットは…置いておく。
その次の分数。「4/4」
これは、分母から読んでいって、
「4分音符が(分母)
 4つ(分子)で、1小節」
という、意味です。
「3/4」なら、
「4分音符が(分母)
 3つ(分子)で、1小節」
1・2・3、1・2・3になるので、
3拍子…という、ことです。
(6/8は、解説入れると、
 長くなってしまうので。
 今回は、扱いません)

でー。
8分音符が、並んでいる。
8分音符は、
4分音符の半分の長さなので、
「4/4」の1小節に、
8つ、音符が入れられます。
たんたんたんたん、
たんたんたんたん。
何拍目かは、音符の下に、
数字を入れておきました。
そして、謎の、「表・裏」
手拍子叩くか、
そのへんの棒で、何かを叩くと、
わかる…かも。
たんたんたんたん、
たんたんたんたん。
「たんたん」を、取り出して、
たんたん
たんたんたんたん
たんたんたんたん
表拍に、アクセント入れました。
ふつーの、リズムに
聞こえたと、思います。
ある意味では「味気ない」
では、裏拍をやってみよう!
「たんたん」を、取り出して、
たんたん
たんたんたんたん
たんたんたんたん
裏拍に、アクセント入れました。
ノリが良くなったと感じるか、
「宴会の手拍子」を思い出すか、は、
人それぞれ、で。

そう。
表拍・裏拍を、うまく使うことで、
「のっぺりとした、
 時計みたいな、リズム」から、
「ノリが良く、たのしいリズム」へ
変化させることが、できます。

サンプル的に、
「即席、ボサノバっぽいもの」
bossa_sample
ち・ち・ち・ち
ち・ち・ち・ち、
ち・ち・ち・ち
ち・ち・ち・ち、と、
2小節なので、16個、
「ちっ」という、音がしてます。
それが上側の「×」
「ハイハット」の、音ですね。
そして「▲」は、
「かん!」という、音がします。
「カウベル」と、言います。
カウベルのリズムは、
この譜面の場合。
か=鳴る。
ん=鳴らない。
「かんかん かかんか
 んかんか かんかん」
かんかん かかんか
んかんか かんかん。
かんかん かかんか
んかんか かんかん。
「か」と「ん」で、
読む、だけでも。
ちょっと、ノリがいい。
これは、表拍と裏拍を、
「いい感じに、入れたから」
…と、言えます。

これを、さいしょの写真の、
トレーニングパッドで、
やると、したら。
んー。。。
ハイハット、「×」は、
パッドの黒いゴムを、叩く。
カウベル、「▲」は、
スタンドの脚、叩いちゃえ!
今やってみた、できる!

そして、幼稚園児、
ヤマハの幼児科に、戻りましょう。
「つよく・よわく」の
1、、2、
3、、4、
はい、表拍を取ってますね。
表拍が取れていれば、
裏拍は、目の前です。
幼稚園児で、やっちゃうんだよ?
そして、あとで知るんだ、
表拍・裏拍を。
もう「取れて」いるので、
「あー」で、理解しちゃいます。

「8分音符で、
 トレーニングパッドを、
 叩くと、したら」
表拍・裏拍を意識して、
いい感じに、リズムを作ると、
たのしいと、思います。

『ただし。』
メトロノームに、
「ぴっちり、合わせる」

練習をしないと、
テンポキープのトレーニングには
なりませんので。
「3分」とか、
メトロノームに合わせながら
叩き続けると、
けっこう、キツいです。最初は。

まぁ、「たたく」って、
ストレス解消にも、なるので。
「そういう目的」でも、
いいと、思います。
「フックだ、ボディだ、
 ボディだ、チンだ!」

…。
「嵐を呼ぶ男」の、
裕次郎のセリフ。
『チンって、なに??』

「良い子は、スティックで、
 人を叩かないで、ください」
すげー痛いから!ねっ!
(481号)

【放談住宅 2022/01/03】
ちょっと、古い話になるけど。
「けいおん」から、
ギター・ベースを手にした…
と言う人、けっこう、いるようで。

「それで、いいんですよ?」
楽器を持つ理由なんか、
なんでもいいんだ。
昔々は、「モテたい」で、
ギター持つ人、
いーっぱい、いたんだから。
楽器を持つ理由に、
なんだかんだと、文句言う人は、
「あたまでっかち」なので、
聞いたフリで、逃げましょう。

しかし…改めて調べてみると。
けっこう、マニアックなんだねー。
「一発目のギターに、レスポール」
いいんだけどね。いいんだよ?
どうせ初心者は、
どんなギター持っても、
同じような音しか、出ないし。
…某楽器店に、2万円切って、
レスポールタイプの中古があるので、
つい、買いそうになるんだけど、
「今はギターを
 増やす時期では、ない」と、
自重してます。はい。

そして、気になるベース…澪…
『レフティ?』
あたしは右利きなんで、
「これいいな」と思った楽器が、
レフティだったとき、
けっこうショック、あるよねー。

『ギター・ベースの「レフティ」』
ぶっちゃけ、「ざく」と
言ってしまうと。
・ギター・ベースを、縦に見ます。
・「左右が逆」になっているのが、
 「レフティ」
これも、論争があるっちゃー、
あるんだよねー。

「右利きの人の場合」
一般的に。
ギターを持つと、
ネック(棒)が、自分から見て、
左側に来ます。
音の高さを、左手で操り、
音を出すのと、音の長さを、
右手で操ります。
左利きだと、
「聞き手の左右が、逆だから」
ネック(棒)が、自分から見て、
右側に来るように作ったものが、
レフティと呼ばれるギター・ベース。

「ここで、ひと悶着、ある」
そもそも、だよ。
右利きの、
「左手で音の高さ、
 右手で音出し」って、
理にかなっているのか?と
言われると…若干、疑問。
「左右逆でも、
 いけるんじゃん?」と、思う。
なので、左利きだけど、
あえてレフティを
使わない人も、当然、います。
そして、
レフティ、「勧めない」
人も、いる。
レフティ、数が少ないからさー。
すごく、選択の幅が狭まると
言えば、そうなんです。
楽器屋で、見た感じ…
感覚で、30本から50本に
1本、レフティがあれば、
いい方?そんな感じだよね。
(カタログには、
 レフティ、あるはずなので。
 注文すれば、来るはず)
「最初、キツいかも
 しれないけど。
 楽器の選択の幅が、
 思いっきり、広がるから」
そんな感じで、
左利きであっても、
レフティを避けることも、ある。
あと、「教本のたぐい」
ぜんぶ、左右逆に
読まないといけないので。
レフティを使いこなすのは、
かなーり、大変だろうなぁ…
と、思います。
「コード表」ですら、
ぜんぶ、左右逆だよ?

という感じなので、
もし、あたしが左利きの人に、
ギター・ベースの相談受けたら。
「…どうしよう…」と、
考えると、思います。
「あたしが、
 レフティの楽器を、
 弾けと、言われたら」
もうムリ!ヘタに経験あるから!
あ。手元の楽器を、
左右逆に、持ってみればいいのか。
うーーーん……
「覚えているコード」なら、
かろうじて。
たどたどしさ、50倍。

あ。今、気づいた。
鍵盤楽器も、管楽器も、
「左右、逆」は、ないわ。
バイオリンも、左利き用の楽器は、
「あるには、あるらしいけど」
見たことない、という
ご意見が、ほとんどでした。
理由…
「バイオリンは、
 何人か集まって演奏することが
 多いので。
 そこで、左右逆がいると、
 合わせづらいし、
 動きも逆になるから、
 非常に、困る」…ごもっとも。
なので、当然、
「左利きの、ピアニスト」は、
いっぱい、いるはずです。
しかし。
「右に行けば、高音。
 左に行けば、低音」だし、
ざっくりとした考えとして、
「主旋律は、右手。
 伴奏は、左手」
これも、利き手では、
変わらないです。はい。

そういう「理由」も、あり。
『レフティの楽器を、
 使うか、どうか』って、
論争に、なりやすいです。

「左利き用の楽器がない、
 ピアノやフルートでは、
 左利きは、不利になるのか?」
そんなことないし、聞いたことない。
まぁ…どっちの楽器も、
「慣れ」っきゃ、ないからねー。
フルート、左右逆…
あれ、どうなるんだ?
手の「向き」も逆だから、
せーの、よっ。
「こういう楽器だ」と言われたら、
そのまま、何の疑問もなく、
吹き始めると思う。

「もう、ここまでくると、
 本人次第だなー…」
さすがに、
「左利きの、感覚」までは、
想像も、つかないし。
でも、ギター・ベース以外で、
「左利き用の楽器」って、
本気で、聞かないんだよね。

レフティの楽器を、
考えるので、あれば。
『大きな楽器店に行って、
 右利き用と、レフティを、
 両方、ためしてみて。
 うまく、行きそうな方を
 選んでみる』
くらいしか、
言いようが、ないだろうねー。

いやー。
論争になる理由、わかる気がする。

『レフティの楽器が、あるから。
 論争に、なるんじゃん?』

もしかしたら。
そうなのかも、知れないね…
(480号)

【放談住宅 2021/12/31】
・EWI買って。
・エレキベース買って。
・エレキギター買って。
そして…
「電子ピアノ、来たよ」
カシオのやっすーいの…あれ?
カシオのページに、載ってない。
例のごとく、
島村楽器オリジナル?
「そうでした。CDP-S300」
本体価格、¥54,780-

いや、オカーチャンが、ね?
「試奏ができない」って言うの。
「ハノンの一番くらいは、
 上がって下がって、できるべや」
「だからさぁ、なんか、もっとー。
 ピアノっぽく、きらびやか、なー」
「ソナチネーソナタ、行ったんだっけ」
「ちゃんと習ったよ?」
「まぁ、ソナタの曲だったら、
 誰も文句は言わない、けどー。
 もっと、戻れ。
 ツェルニー100番あたりから!」

オカーチャンの戦略としては。
・電子ピアノの、ポータブルモデルを、
 コタツの上に置いて、練習する。
・そのうち、なんか、
 ものたりなくなって、来る。
・その時に、金かけて、
 ウン十万の楽器を買おう!
(余ったカシオは、
 MIDI鍵盤として、あたしが引き取る)
「ポータブルだったら、
 お互いに貸し借り、できるでしょ」
「できるねぇ…
 ウェイテッド鍵盤、重いけど、
 2階に上げるくらいなら、
 難しいことじゃ、ない」

確かに、電子ピアノを
何台も試奏してると、
なんか「合わない」メーカーとか、
わかってきた。
あたしには
「ローランド」が、合わない。
鍵盤の戻りが、妙に遅く感じる。
「この鍵盤、さぁ。
 革命とか、幻想即興曲とかだと、
 キツいよ、ねぇ?」
オカーチャン、試奏。
「うん。なんか、変」
「戻ってこないよ、ね?
 アップライトピアノより、
 戻り、悪いかも」
「装飾音とか、入れづらいかも」
「ねー」
案外、繊細なもんだ、ということが
わかってきました。

「そうか、失敗できないか」
「案外、鍵盤に差って、あるね」
「ん?ん!
 バカにしたもんじゃないよ?
 カシオって」
「どれ」
和音主体の曲…
ハノンの一番…
「値段からすると、すごくいいね」

そして、近所の島村楽器へ、
ベースの弦を買いに行ったときに、
オカーチャン、
勢いでCDP-S300を、お買い上げ!
…年末年始に引っかかって、
「椅子」は来年、届くけど。

「ま。安いんで、
 あたしがもう一台買っても、
 いいんだけどー…」
ベースとギターを、
もっと弾けるように、しましょうね。
という気が、してます。
あ!「F!」
ギターの挫折の壁、「F!」
あの、
「人差し指で、ギターの弦を、
 一気に6つ、押さえる」
バレーとかセーハとか、
言うらしい、です。
『攻略法が、あるらしい』
ギターであれば、まず、
・1-2弦を、押さえられるように
・1-2-3弦を、押さえられるように
…というように、
高音の細い弦から、慣らしていって、
独特の「筋力」をつけると、
いいらしい、です。
そして…
「セーハしたまんま、
 左親指と、人差し指だけで、
 ギターを持ち上げてみる」
という特訓も、あるそうな。
…ベースで、2フレット押さえて、
親指人差し指で、
持ち上げて見た…けどさ。
確かに軽く、ビビリは出たけど、
「鳴らない弦」は、なかった。

ベースの弦も、張り替えたし。
フレットと指板も、お手入れしたし。
「バンドスコア買ってきた、
 『千本桜』に、挑戦、する…?」

「さいしょの4小節は、できたよ!」
「でーでーで、でーでーで…
 そこ、誰でもできる、ところだろ!」

ま、ゆっくり、ゆっくり。
のんびりとした、
年越しに、なりそうです。
(479号)

【放談住宅 2021/12/26】
「きれいさっぱり」
忘れておりました。
『自立支援医療の更新』
12/30に休むので、
12/30でも、いいのかな?なんて
のんきなこと、考えてました。
「12/30って、銀行やってますけど、
 役所、やってましたっけ?」
「役所は、やってない!」
「うぁ!…じゃあ、
 24日、休みで」
「スケジュールファイル、
 更新しといてねー」
「わかりましたー」
…あっさり休みに、なりました。

下ごしらえ、下ごしらえ。
まず…
「マイナンバーカードの
 電子証明書の更新」
コンビニで課税証明取ろうとして、
取れなくて、思い出した。
更新しろって手紙、ガン無視してた。
区役所の窓口で、無事、更新。
手数料、なんと無料でした!
ふとっぱら!
(証明する書類の類、
 発行してないからねぇ…)
それを持って、隅っこにある、
証明書発行機で課税証明取ると、
100円、やすい!

『発行できる証明書がありません』
…あら。

これ、一晩寝ないとダメなヤツ?と、
番号札取って、順番待って、
「コンビニ証明書が取れないのですが」
と、聞いてみたところ。
「あ、今日更新だと、
 取れるの翌日から、なんです。
 急ぐのであればー…税務課へ」
あ。やっぱ一晩寝ないと、ダメなんだ。
じゃ、河岸窓口を変えよう。

「ありがとうございましたー」
正規料金で、課税証明は取れた。
毎年「あまる」んだけど、
いざ必要って言われると、めんどくさい。
じゃ、保健センターへ、ごーっ!
(微妙に遠いんだよね…)

「やっぱり」
課税証明は、使わなかった。
けど、自立支援医療は、
無事更新手続き、できた。
…手帳と違って
「めったに、落ちない」から、
安心してよっと。

じゃー、せっかくなので。
平日昼間の用事。むー。
「給与受取口座の、
 通帳延々、書いてない」
じゃ、近くのATMへ。
みずほ銀行って、
通帳繰越、ATMでできたっけ?
…わかんない。
じゃ、通帳入れてみよう!

「2~3行、印字した後、
 通帳、吐き出された」
なんで…あ゛。
【通帳繰越機へ、行け】
通帳繰越機はー、
店舗に行かないと。
駅前まで、おさんぽ、だね。

店舗にとうちゃーく。
通帳繰越機で…「通帳繰越」
じーこ、じーこ。
じーこ、じーこ。
…時間、かかるだろうなぁ。
じーこ、じーこ。
じーこ、じーこ。
…おわった。
「1ページと、数行残した、
 新通帳が、発行されました」
まぁ、しょうがない。

「ここでねぇ…
 携帯代、入金したいんだけど」
「すればいい」
「まだ、締まってないの。
 このあいだ、iPhoneの
 機種変更したときに、
 末締めに変わっちゃったんだよねー」
「金額は、ほぼ、わかるんでしょ?」
「アプリで、予定額は出るけど。
 消費税が考慮されていない…
 という、罠がある。
 まとめて支払いの分には、
 消費税はかからないのでー。
 概算で、こんなもん」
「ふんふん」
「で!…初なんだけど。
 なんと、あたし、
 クレジットカードが、持てました。
 その分も、入金したいんだけど…
 こっちも、締まってないの」
「クレジットカードで、
 まだ、締まってない…
 え。それ、引き落とし日、
 えらく先じゃない?」
「…2月の頭」
「来月の給料でも
 いいじゃんかー」
「支払いは、お金があるうちに、
 埋めておきたいんですよ。
 だからー…概算」
「締まってないから、
 これからカードを使った分は?」
「だー…だから、概算の概算で」
「概算の概算を、概算するのね?」
「だから!
 概算の概算の概算の、
 概算なのだ!」

『バカボンのパパ、ですか?』

「これくらい、使うだろう」という
お金を足しまして。
引き落とし口座に、入れておきました。

「iPhone、割賦だから、
 携帯代が落ちないのは、まずい。
 もっと、まずいのは、
 クレジットカード代が、
 落ちないこと。
 手前手前で、多めに入金しておけば、
 とりあえずはー。安心ですよ」

…あれ?
ふだんの、お買い物は、
みずほJCBデビットで、決済してる。
現金…交通費、くらい。
「クレジットカード…
 いつ、どうやって、使おうか…?」

JCBデビットが使えないところが、
たまーに、あるので。
そこで、使おうかと。
『民事法務協会。
 デビット決済、
 できないこと、多いよね』…そこだ。

「登記情報提供サービスの、
 利用料の支払いに、ありがたく」
登記所で謄本上げるより、
えらく安く、済むから。
ベンリだよねー。
(公印がなく、
 証明としての機能はないので。
 登記の謄本の代わりとしては、
 使えませんので、ご注意を。
 あくまで。「情報、だけ」)
「年に、何回、使うの」
「私的に使うのはー。
 年に1~2回、あれば、御の字?」

まーまーまー!
久しぶりのクレジットカードで、
慣れて、ないから!
「用心、用心、火の用心」
の、精神で、使いたいかと。

『これで、いいのだ!』

(478号)

【放談住宅 2021/12/19】
最近、出勤した日は、
帰りに楽器店へ寄るのが、楽しみです。
ある日、エレキギターコーナーを
ふらふら、してました。
「ギター…ねぇ。
 ある程度まとも、って言うと、
 やっぱり三万円は、出るかー…」
そして、コーナーの隅に、
中古コーナー、発見。
保証なし、6千円ぽっきり!
…さすがにそれは、避けたい。
安物楽器が安くなっているのは、
あんまり、うれしくない。
…あれ?
「ヤマハのパシフィカ?」
けっこう、汚れているけど、
確かパシフィカは、
素直系なエレキ…だったような。
「試奏できますよ?」
…店員さんにつかまった。
「ヤマハのパシフィカって、
 確か、素直系でしたよね?」
「けっこう
 素直な、ストラト系ですね」
「この、6千円買うなら、
 パシフィカですよね?」
「そっちだったら、
 パシフィカです」
「じゃあ…試奏で。
 弾けないですけどね!」

試奏セッティング、完了。
「トーンノブを、引っ張ると…」
ぱち。
「リアのハムバッカーが、
 シングルに切り替わります」
「あ。それ、うれしい」
じゃーん…Em。
なんとなく、Emが出たので、
ピックアップを切り替えつつ、
縁切寺の、冒頭を。
いいなぁ、弾きやすい。
ベース練習用フレーズを、
3・4・5・6弦で。
べーんべ、べんべ。
12フレットを超して、
ハイポジション…
「アンプのオーバードライブ、
 切りたい…」
店員さん、行方不明。
iPhoneで価格チェック。
「あ、安い。確実に」
落ちない汚れ分、だろうなぁ。
ボリュームが軽くガリってるけど、
これは、なんとかなりそう。
安いギター名物、
フレットの飛び出し・引っかかり…
「まったく、なし」
さすが、ヤマハ。

「すいませーん!!
 あのーっ!!
 …買います」

DSCF1397

そして迎えた、週末。
弦交換しつつ、磨こうかと。
金属部品は、ぜんぶ外して、
楽器用金属磨きで、ごしごし。
…光るなぁ、化けるかも。
譜面台の空き箱を、枕にして、
テープで処理して、
フレット磨き。
ライターオイルで、
指板の汚れを、取り切って、
仕上げに、ぼとぼと、
オレンジオイルをかけて。
ネック全体を拭き込んで、
ネックの整備は、完了。
さて…ボディ。
この、落ちない汚れ、
揮発油系で、落ちるかも?
ライターオイルをかけて、
ティッシュでこすったら…
「落ちたっ!!」
最後に、
ネックをもう一度、磨き上げて、
金属部品を組み込んで…完成。

「いやぁ…
 これは、お得だった」
手間は、かかったけど、ね。

一晩おいて、日曜日。
弦を張って…できあがり。
細かいチューニングは、
弦が伸びるだろうから、
次の週末あたりに。

「中古じゃないと、
 パシフィカは、
 考えなかった、だろうなぁ…」
いいもの、授かりました。
(477号)

このページのトップヘ